素晴木あい@ AI絵師

はじめまして!孫がいる元気なおばあちゃんです。AIと共に成長するイラストレーターとして…

素晴木あい@ AI絵師

はじめまして!孫がいる元気なおばあちゃんです。AIと共に成長するイラストレーターとしての学びや作品、そしてITやアートへの想いを楽しく発信します。お父さんお母さん、一緒に AIで遊びましょう ♪

マガジン

記事一覧

6月のブログ注目テーマ:行事、季節の味、新作映画を徹底紹介

いよいよ6月。ジメジメとした梅雨の季節のやってきますね。でも、アジサイが美しい頃、ジューンブライド、そしてボーナスの季節でもありますね。今年は定額減税なども話題…

祝12周年🎉 AIで描いたスカイツリー:5つのツールで比べてみた!🎨🗼

こんにちは!✨ 今日 5月22日、✨開業12周年を迎えた東京スカイツリー✨を祝してさまざまなイラストを生成してみました。 5つの異なる画像生成ツール(Stable Diffusion…

AIマンガ 『サインを見逃さないで!〜体からのSOS〜』

こんにちは! 今日はわたしの身に起こった ちょっと大変だったこと をAIを使ってマンガにしてみました。 膀胱炎って女性に多い病気なんだそうです。 わたしのように身体…

テレ東 ドラマ『生きとし生けるもの』で感じた❤️命の重さと美しさ

久しぶりにドラマで涙腺崩壊しちゃいました😭 テレビ東京開局60周年特別企画ドラマスペシャル『生きとし生けるもの』。 余命宣告された患者とメスを握れなくなった医師が…

驚愕の進化!✨Adobe【Firefly Image 3】 新機能と使用感レビュー

みなさん、こんにちは! 2024年4月23日 、アドビさまがクリエイティブAIモデル「Adobe Firefly Image 3 Foundation モデル(ベータ版)」✨をリリースしましたね。 噂に…

【NoLang】で誰でも動画クリエイター🎥✨ テキスト、PDF、英語の翻訳もOK

こんにちは!👋 今日は最近 話題になっているテキストから動画が一瞬で作れるという「NoLang」を試してみました。🎥 今日はその使用感などシェアしてみますね📝✨ まるで…

連休、旬の食べ物、近日公開映画 ☘️【5月のブログテーマ】☘️ ガイド

こんにちは!ゴールデンウィークいよいよですね✈️✨ 5月は自然の美しい季節。子供の日、母の日、新緑の季節の始まり、そして春から初夏へと移り変わる月。この素敵な季…

+3

マンガ『眠れない夜、どうしてますか?』

AIマンガ『孫ちゃんが入園した』

こんにちは! 最近Xを見ていると、AIマンガ家さんがどんどん登場してきていて、なので私もチャレンジしてみたくなっちゃいました🎨✨ これは、DALL-E3にイラストを描いて…

音楽生成 【Udio】 で簡単! 誰でも作れる、オリジナル「桜ソング」の作り方🌸

こんにちは!春ですね!🌸 音楽作り始めてみませんか?🎶 ってまた急に無茶振りをって思うでしょ。でも先日ご紹介したSunoAIといい誰でも突然アーティストになれる時代が…

『支配種』: ディズニープラスが放つ、近未来サスペンス韓国ドラマ!

昨日(2024年4月10日)より「Disney+」でオリジナル韓国ドラマ『支配種』の配信がスタートしました。 イントロだけきいて、この曲は名作だって予感することってありません…

絵師歓喜!DALL-Eの進化でイラスト修正が圧倒的に楽になった✨

こんにちは!先週は ChatGPT有料版ユーザーに サプライズニュースがありました☺️♪ OpenAIが、あの画像作成AI「DALL-E ダリ」に新しい機能を追加してくレました。今回追…

優秀すぎると話題の Perplexity.AI に今日のランチを選んでもらった🍔✨

みなさん、こんにちは〜♪ いきなりでアレなんですが、「Perplexity.AI(パープレキシティ)」って聞いたことありますか? Perplexity.AIは、AIを利用して質問に答える新…

【4月のブログアイデア】春の訪れを感じる5つのテーマ

こんにちは!桜の開花も待ち遠しいですね🌸 4月は新しい出会いや挑戦の季節。新生活、春の行楽、エイプリルフール、春の食材など、今月もブロガーさんたちに向けて、微力…

バージョンアップした 【SunoAI V3】で夢のような音楽を作ってみた

こんにちは、みなさん! 音楽を作ってみたいけれど、難しそう😞… と思っていませんか? 今日は、誰でも簡単におしゃれな曲が作れちゃうsunoAIの最新バージョンをご紹介し…

祝帰還、涙の王子キム・スヒョン🌟『涙の女王』

春の訪れを感じる今日この頃。新しい季節をもっとワクワクさせる新ドラマの配信がNetflixでもスタートしましたね。🌼。 特に今、話題沸騰中の韓国ドラマ『涙の女王』、も…

6月のブログ注目テーマ:行事、季節の味、新作映画を徹底紹介

6月のブログ注目テーマ:行事、季節の味、新作映画を徹底紹介

いよいよ6月。ジメジメとした梅雨の季節のやってきますね。でも、アジサイが美しい頃、ジューンブライド、そしてボーナスの季節でもありますね。今年は定額減税なども話題になっています。

今回も6月の暦や旬の食べ物、もうすぐ公開になる映画など、ブログのテーマになりそうな素材を集めてみました😊

⛱️ 6月ってどんな季節?! 暦と旬 ⛱️

衣替え(6月1日):学校や会社では、夏服に衣替えするところが多い

もっとみる
祝12周年🎉 AIで描いたスカイツリー:5つのツールで比べてみた!🎨🗼

祝12周年🎉 AIで描いたスカイツリー:5つのツールで比べてみた!🎨🗼

こんにちは!✨

今日 5月22日、✨開業12周年を迎えた東京スカイツリー✨を祝してさまざまなイラストを生成してみました。

5つの異なる画像生成ツール(Stable Diffusion、Gemini、Adobe Firefly、Midjourney、DALL-E)を使って、全く同じプロンプトでスカイツリーを描いてみました。

日本の風景を画像生成ツールが今どんな風に表現するのか、私の中で少し興味

もっとみる
AIマンガ 『サインを見逃さないで!〜体からのSOS〜』

AIマンガ 『サインを見逃さないで!〜体からのSOS〜』

こんにちは!

今日はわたしの身に起こった ちょっと大変だったこと をAIを使ってマンガにしてみました。

膀胱炎って女性に多い病気なんだそうです。

わたしのように身体からの声を見逃して症状が重くなってしまわないよう、膀胱炎を見つけるための主なサインをAIと一緒にまとめてみました。

膀胱炎の早期発見サイン

頻繁な尿意 - 膀胱に感染があると、少量の尿でも頻繁にトイレに行きたくなることがありま

もっとみる
テレ東 ドラマ『生きとし生けるもの』で感じた❤️命の重さと美しさ

テレ東 ドラマ『生きとし生けるもの』で感じた❤️命の重さと美しさ

久しぶりにドラマで涙腺崩壊しちゃいました😭

テレビ東京開局60周年特別企画ドラマスペシャル『生きとし生けるもの』。

余命宣告された患者とメスを握れなくなった医師が、「人は何のために生き、何を残すのか」という問いの答えを求めながら旅に出るというお話なんです。

主演の渡辺謙さんは、脚本家北川悦吏子さんから直接オファーを受けて本作に出演し、役作りのために7キロも減量をしたんだそう。

私がこの年

もっとみる
驚愕の進化!✨Adobe【Firefly Image 3】 新機能と使用感レビュー

驚愕の進化!✨Adobe【Firefly Image 3】 新機能と使用感レビュー

みなさん、こんにちは!

2024年4月23日 、アドビさまがクリエイティブAIモデル「Adobe Firefly Image 3 Foundation モデル(ベータ版)」✨をリリースしましたね。

噂によれば、これは画像生成の精度と自由度が劇的にアップした最新モデルなんだそうです✨私も早速使ってみました👌

最新モデルには、以下のような特徴があるそうです

🎨 Firefly Image

もっとみる
【NoLang】で誰でも動画クリエイター🎥✨ テキスト、PDF、英語の翻訳もOK

【NoLang】で誰でも動画クリエイター🎥✨ テキスト、PDF、英語の翻訳もOK

こんにちは!👋

今日は最近 話題になっているテキストから動画が一瞬で作れるという「NoLang」を試してみました。🎥 今日はその使用感などシェアしてみますね📝✨

まるで魔法!テキストやPDFが一瞬で動画に大変身!

NoLang は東京大学出身の専門家チーム Mavericks が開発した、テキストから解説動画を自動生成するAIサービスです。主な特徴は以下の通り。

🟢日本語テキストか

もっとみる
 連休、旬の食べ物、近日公開映画 ☘️【5月のブログテーマ】☘️ ガイド

連休、旬の食べ物、近日公開映画 ☘️【5月のブログテーマ】☘️ ガイド

こんにちは!ゴールデンウィークいよいよですね✈️✨

5月は自然の美しい季節。子供の日、母の日、新緑の季節の始まり、そして春から初夏へと移り変わる月。この素敵な季節を満喫したいですね💕 微力ながら今月もブログテーマを集めてみました😊

🎏 5月の魅力を凝縮!ブログテーマミニ動画

今月はちょっと趣向を変えて、5月のブログテーマを一つにまとめた動画を作ってみました🎥✨

この動画はNoLan

もっとみる
AIマンガ『孫ちゃんが入園した』

AIマンガ『孫ちゃんが入園した』

こんにちは!

最近Xを見ていると、AIマンガ家さんがどんどん登場してきていて、なので私もチャレンジしてみたくなっちゃいました🎨✨

これは、DALL-E3にイラストを描いてもらって、Canvaで編集してます♪ 最近考えていることをマンガにしてみました。

ふぅ。結構難しくて、1ページ作るのがやっとでした💧慣れるともう少し思い通りに描けるようになってくるのかなぁ。

ちなみにこれはこの春、息子

もっとみる
音楽生成 【Udio】 で簡単! 誰でも作れる、オリジナル「桜ソング」の作り方🌸

音楽生成 【Udio】 で簡単! 誰でも作れる、オリジナル「桜ソング」の作り方🌸

こんにちは!春ですね!🌸
音楽作り始めてみませんか?🎶

ってまた急に無茶振りをって思うでしょ。でも先日ご紹介したSunoAIといい誰でも突然アーティストになれる時代が来ちゃってると思いませんか😅

今日ご紹介するのは、Udio(ユーディオ)という音楽生成AIです。

🎧 無料! 日本語歌詞にも対応! 音楽生成AI「Udio」とは?!

Udioは、AIを駆使して、テキストから音楽が生成

もっとみる
『支配種』: ディズニープラスが放つ、近未来サスペンス韓国ドラマ!

『支配種』: ディズニープラスが放つ、近未来サスペンス韓国ドラマ!

昨日(2024年4月10日)より「Disney+」でオリジナル韓国ドラマ『支配種』の配信がスタートしました。

イントロだけきいて、この曲は名作だって予感することってありませんか?!私にとってはまさに今、このドラマがそれなんです😱💦

2025年。韓国大統領を狙った未曽有のテロ事件から数年経ち、事件の生き残りであり、人工培養肉を世界に供給するBF社の若き女CEO、ユン・ジャユ(ハン・ヒョジュ)

もっとみる
絵師歓喜!DALL-Eの進化でイラスト修正が圧倒的に楽になった✨

絵師歓喜!DALL-Eの進化でイラスト修正が圧倒的に楽になった✨

こんにちは!先週は ChatGPT有料版ユーザーに サプライズニュースがありました☺️♪

OpenAIが、あの画像作成AI「DALL-E ダリ」に新しい機能を追加してくレました。今回追加されたのは 画像の部分編集機能 🎨🖌️✨

今回はこれまでAI画像の修正で泣かされてきた、指の修正や、表情の書き換えなどを試してみようと思います。(ツールの使い方はこのブログの最後にあります)

🎨 DAL

もっとみる
優秀すぎると話題の Perplexity.AI に今日のランチを選んでもらった🍔✨

優秀すぎると話題の Perplexity.AI に今日のランチを選んでもらった🍔✨

みなさん、こんにちは〜♪

いきなりでアレなんですが、「Perplexity.AI(パープレキシティ)」って聞いたことありますか?

Perplexity.AIは、AIを利用して質問に答える新しいタイプの検索エンジンです。従来のチャット型AIとは違って、実際のインターネット上の情報を検索して、わかりやすくまとめてくれるんです。なので不正確な情報が少ないと話題なんですよ。

そこで、私もその凄さを試

もっとみる
【4月のブログアイデア】春の訪れを感じる5つのテーマ

【4月のブログアイデア】春の訪れを感じる5つのテーマ

こんにちは!桜の開花も待ち遠しいですね🌸

4月は新しい出会いや挑戦の季節。新生活、春の行楽、エイプリルフール、春の食材など、今月もブロガーさんたちに向けて、微力ながら4月のブログテーマを集めてみました☺️

☘️4月の主な行事とイベント☘️
4月1日:エイプリルフール

4月5日:清明
清明は、春の訪れを祝う行事です。お墓参りや掃苔を行い、先祖供養をします。

4月7日:世界保険デー
世界中の

もっとみる
バージョンアップした 【SunoAI V3】で夢のような音楽を作ってみた

バージョンアップした 【SunoAI V3】で夢のような音楽を作ってみた

こんにちは、みなさん!
音楽を作ってみたいけれど、難しそう😞… と思っていませんか? 今日は、誰でも簡単におしゃれな曲が作れちゃうsunoAIの最新バージョンをご紹介します 🎧✨

このsunoAI、無料で使えて、ポップスからクラシックまで、いろんなジャンルの音楽が一瞬で作れちゃうんです。すごくないですか?🫢

🎧 SunoAI が更にバージョンアップ

SunoAIは、誰でも簡単にオリジ

もっとみる
祝帰還、涙の王子キム・スヒョン🌟『涙の女王』

祝帰還、涙の王子キム・スヒョン🌟『涙の女王』

春の訪れを感じる今日この頃。新しい季節をもっとワクワクさせる新ドラマの配信がNetflixでもスタートしましたね。🌼。

特に今、話題沸騰中の韓国ドラマ『涙の女王』、もうご覧なっていますか❓

『涙の女王』は 2024年3月9日からNetflixで独占配信がスタートしました。現在日本でもドラマ視聴ランキングで1位になっている話題のドラマです。

多くの人が一度は夢見た『シンデレラ』の物語。だけど

もっとみる