010坂田Yu

がんばります、よろしくお願いします。202440010坂田悠生

010坂田Yu

がんばります、よろしくお願いします。202440010坂田悠生

最近の記事

真空成形完全攻略【衝撃】

今回は真空成形について解説していきます 真空成形とは真空成形とは、熱成形のなかで広く普及しているプラスチック成形方法です。 卵パックとか、食品の容器とか、を想像するとわかりやすいです。 真空成形に使われる材料としては、 PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、PW(PP/PE)PC(ポリカーボネート)、PET-G(非晶性ポリエステル系プラスチック)、A-PETPMMA-ABS(2層)、PMMA-AES-ABS(3層)、AES-ABS(2層)、ABS、AES、ASA、

    • ダンボールが、踏み台に【快挙】

      段ボールを崩さずに乗ってください、という課題。 やります。僕がダンボールに乗ります。 まずは段ボールに印をつけ、カッターで切断する。 目標をカッターで切って切断。 目標をカッターで切って切断。 目標をカッターで切って切断。 僕はどハマりしたので影響されていますよ。エヴァに。  次に、組み立てる。 そして、乗ってみる。 全体重を乗せ、段ボールに乗る。 、、、 、、 、 沈黙、、、、、、 後、 快挙。

      • スチレンボードで立方体を作る。【絶対】

        今回はスチレンボードで立方体を作っていきます。 スチレンボードとは、「ポリスチレンフォーム」というポリスチレンを主原料とした発泡板で、ポリスチレンフォームは、一般的に住宅断熱材に用いられている。 よりわかりやすい素材に例えると、発泡スチロールの粒子をもっと細かくし、高密度にしたものになる。 【薄紙】 【柔らか】 【薄紙】 ↑このような感じである。 それを立方体に、していく。 45度にきり、それを対照的に。 髪の部分を切り落としてしまい、失敗。 が、ノリの使い方や

        • 発報プラスチックで飛行機の土台を作る

          まずはこのような立方体を切り、用意する。9,9,4.5cm そしてこれの側面にプラスチック専用の接着剤を塗り、くっつける。 シンナー?のような匂い、とても耐えられない。 「早くこの部屋から出たい!!」 ところがどっこいしょ。人間の鼻って不思議なもんで、5分もしたら慣れちまう。 「やっぱこの部屋から出なくてもいいや!」 土台を作るにしても、アイデアが必要である。 方向性はこれであっているのか、不安だったが、周りの会話や先生の話し声を盗み聞きしていると、ある程度自由に作って

        真空成形完全攻略【衝撃】

          素材・造形1B 発報プラスチックで立方体を作る

          今回の授業では、発報プラスチックを立方体に切り落としたのち、その立方体を曲線に切り落としました。 どうやって切り落としたのか? この金属の糸のようなところに熱が通り、その熱で直線に切るという方法です。まるでギターの弦のような感触。 次に、曲線に切り落とす。 そこで、 一通り磨き、粗いやすり→細かいやすりの順で磨いていきます。 磨きおわると、表面もツルツル、完成です。 202440010坂田悠生

          素材・造形1B 発報プラスチックで立方体を作る

          【衝撃】ノギスの使い方完全攻略【完全解説】

          今回はノギスの使い方を解説していきます。ノギスは主に3つの使い方があります。 紹介していきます。 次にメモリの読み方です。なんとノギスは0.01mm単位で長さを測ることができます。なんという技術力。 メモリの読み方 このノギスは本尺メモリとバーニヤメモリ(19mmを20等分したメモリ)を組み合わせて読み取ります。技術力。 バーニヤメモリの0点と本尺メモリの対応箇所を粗読みします。 写真のAは、5mmと読みします。 バーニヤメモリと本民目盛の合った所を読み取ります

          【衝撃】ノギスの使い方完全攻略【完全解説】