K O S U

非デザイナー|UI/UX勉強中|学びログ

K O S U

非デザイナー|UI/UX勉強中|学びログ

最近の記事

【BONO】サムネ考えるの難しくない!?を克服する

こんにちは!KOSU(こす)です。 UI/UXデザインが学べるオンラインコミュニティ『BONO』での学びの振り返りとして、今回は「バナー」でお題のサムネイルを別案で取り組んでみました。 グラフィックって難しいよね😵‍💫私自身サムネイルとかバナーとかビジュアル作るの難しいよな〜と常日頃思っています。 今は趣味でUIデザインの勉強をしていますが、正直グラフィックは苦手も苦手…。 『そもそも使いやすいUIを考えるには"見た目のよさ"が超大事。見た目のよさは"体験"を上げるので

    • 【BONO】UIデザインにおけるレイアウトと配色とは?

      こんにちは!KOSU(こす)です。 今回もUI/UXデザインが学べるオンラインコミュニティ『BONO』での学びの振り返りです。 BONOでは、お題のテーマに沿って「まずは動画で学習→お題にトライ→解説を見て復習・修正」というサイクルを推奨しています。 学習はnotionで全て管理していて、学習記録も残しているんですが、あらためて学んだことを振り返りとしてnoteにアウトプットすることで、より定着していけるんじゃないかと思っています。 ということで、今回は「UIビジュアル

      • 【BONO】構造を捉えてデザインをシステム化するとは

        こんにちは!KOSU(こす)です。 UI/UXデザインが学べるオンラインコミュニティ『BONO』での学びを、振り返りとしてnoteにまとめはじめて、今回で3回目となります。 今回は「UIビジュアル基礎 - TRY2 ビジュアルシステムでリデザインしよう!-」の振り返りです。 【お題】 「動画共有サービスのホームUI」をリデザインしよう 見た目のシステム化とは?見た目をシステム化するとは、「要素の役割に対して、フォントサイズや配色、ボタンなどを定義して、システム化してい

        • 【BONOログ】 コンセプトから学ぶUIビジュアル

          こんにちは。KOSU(こす)です。 UI/UXデザインが学べるオンラインコミュニティ『BONO』に参加しながら、UI/UXデザインについて勉強しています。 前回の投稿に引き続き、BONO「UIビジュアル基礎 - TRY1 プロフィールUIをデザイン-」での学びについて、自分の振り返りをnoteにまとめました。 【お題】 「動画共有サービスのプロフィールUI」をリデザインしよう 制作物についてリデザインしたUI 今回私がリデザインしたUIのコンセプトとアウトプットはこち

        【BONO】サムネ考えるの難しくない!?を克服する

          【BONO】見た目をつくるテクニックを学ぶ ーグラフィック入門編ー

          はじめまして。KOSU(こす)と申します。 現在SaaSでカスタマーサクセスとして働いており、デザイナー未経験。 業務の中で、「ユーザーにどうやって伝えれば分かりやすいんだろう?」「分かりやすい、使いやすいって何?」と考えるようになり、デザインを学ぶために1年間Webデザインスクールに通っていました。 現在はUI/UXデザインについてより学びを深めたいなと思い、約1ヶ月ほど前から『BONO』というUI/UXのオンラインコミュニティに参加しながら、UI/UXデザインについて勉

          【BONO】見た目をつくるテクニックを学ぶ ーグラフィック入門編ー