見出し画像

シャロスタ合格体験記2023│vol.11

みなさんこんにちは、シャロスタブログ担当のだまです。

この記事では、2023年社労士試験に合格されたシャロスタ卒業生の合格体験記を紹介いたします。

今回は、もみじさんの合格体験記です。



プロフィール

もみじさん
  • お名前:もみじ

  • 受験回数:2回

  • トータル学習時間:正確に管理していなかったため不明

  • 勉強方法(予備校名など):大原経験者合格コース+社労士24

  • シャロスタ受講講座:質問相談プラン


なぜ社労士試験合格を目指したか

人事課への配属がきっかけで人事の仕事に興味を持ち、この仕事を通じて人の役に立ちたいと思ったためです。


シャロスタを選んだきっかけ

私は1年目、選択式基準点割れで不合格でした。

本当に悔しくて、来年は絶対合格したい!と思いましたが、あと1点を取るために2年目どのように勉強を進めたら良いか分からず、すごく不安でした…

そんな時、Twitterでシャロスタの事を知り、個別相談ができるとのことだったので、思い切って申し込みました。


シャロスタに入ってよかったこと

・質問相談

自分に合った勉強方法について個別に相談ができたこと

一番の悩みだった選択式対策について、具体的にどうやって勉強を進めたら良いか、何度も相談させていただきました。

最初の頃は、選択式にこだわりすぎて択一対策が疎かになりがちだった所を、
「選択式に切り替えるのはまだ早い。まずは択一。
択一対策の中で、問題を解いてテキストに戻る事で選択対策もできる」
とアドバイスいただき、軌道修正する事ができました。

直前期には、具体的な勉強内容について
「今の時期はこれとこれをやろうと思ってますが問題ないでしょうか」
と相談し、
「あとこういう事もやっておくと良いですよ」
とアドバイスいただけたりもしました。

このように、自分の状態や時期ごとに、その都度、勉強の方向性を確認、相談できたので、安心して勉強を進める事ができました

そして、毎回とても丁寧に、親身にアドバイスいただけたので、本当に嬉しかったです。


不安になった時、いつでもすぐに相談に乗っていただけたこと

勉強中は仕事や家庭との両立で悩む事も多く、特に直前期はメンタルがかなり不安定になっていました。何をしたら良いかわからなくなり、勉強が手につかなくなる事もありました。

そんな時も、シャロスタに相談し具体的なアドバイスをいただく事で、今すべき勉強は何か、優先順位は何か、が明確になり、落ち着いて勉強に取り組む事ができました。

また、何かあった時すぐ相談できる人がいるというのは、それだけで本当に心強いです。

「もし何か不安な事が起きても、すぐシャロスタに相談すれば大丈夫!」
と思うだけで、精神面も安定し、前向きに考える事ができました。

シャロスタの存在が、私の心の支えになっていました。


合格後の展望

合格後に転職し、現在は社労士事務所で働いています。

まだ目の前の業務を覚える事で精一杯ですが、いずれは経営者や従業員の方々の気持ちに寄り添って支援できる社労士になれるよう、日々勉強し、知識経験を積んでいきたいです。


次の受験生へメッセージ

社労士試験は、体力的にも精神的にも本当に辛い試験だと思います。

そんな中で、いつでも相談でき、親身に寄り添ってくださるシャロスタの皆様の存在は、本当に貴重でありがたかったです。

勉強方法やメンタル面などで少しでも不安がある方がおられたら、ぜひシャロスタを利用していただきたいと思います!




▼シャロスタ詳細についてはこちらをご覧ください。


▼LINEからもお気軽にお問い合わせいただけます!


最後まで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?