マガジンのカバー画像

シャロスタ合格体験記2023

23
2023年社労士試験に合格されたシャロスタ卒業生の合格体験記を紹介いたします。
運営しているクリエイター

記事一覧

社労士試験のためのテキスト読み込みのコツ

みなさん、こんにちは。 合格するにはテキスト読みが大事と言われるけれど、テキスト読みに苦…

社労士試験に合格するための勉強スケジュールとは?

みなさん、こんにちは。 この記事では、社労士試験に合格するための学習計画の立て方を解説し…

独学者必見!社労士試験のおすすめテキスト・問題集を厳選!

みなさん、こんにちは。 この記事では、社労士試験のオススメテキストと問題集を紹介します。…

社労士試験のモチベーションを維持する4つの方法

みなさん、こんにちは。 この記事では、社労士試験の勉強を続けるうえで、モチベーションを維…

社労士試験まであと半年!オプション講座や模試の選び方解説

みなさん、こんにちは。 いよいよ3月、年度の変わり目に差し掛かり、社労士試験まで残り半年…

社労士講座のおすすめ8選と選び方|2024年度

みなさん、こんにちは。 この記事では、社労士試験合格のための8つのおすすめ講座とその選び…

社労士試験過去10年間を分析!合格基準点・救済措置・合格率・問題総ページ数は?

みなさん、こんにちは。 この記事では、過去10年間分の社労士試験の分析結果をまとめます。合格基準点や、合格率、問題冊子のページ数などを改めて確認しましょう。 社労士試験の科目や配点、スケジュールなどは、以下の記事も参考にしてください。 社労士試験過去10年間の分析まとめ合格基準点、救済措置、問題ページ数、合格率を以下の表にまとめています。 それぞれの項目詳細について、一緒に確認していきましょう。 選択式試験の合格基準点◆令和5年度の選択式試験の合格基準点は、以下のと

社労士試験とは?内容・科目・合格基準点・合格率などを解説

みなさん、こんにちは。 この記事では、社会保険労務士試験の科目や内容、合格基準や合格率を…

シャロスタ|社会保険労務士(社労士)講座のご紹介

みなさん、こんにちは。 この記事では、シャロスタについて詳しく解説いたします。 社労士試…

シャロスタ|伴走型学習支援が生まれたきっかけ

みなさん、こんにちは。 シャロスタは、社会保険労務士試験合格を目指す受験生の「伴走型」学…

2024年社労士試験|模試申込み情報まとめ

みなさん、こんにちは。 年が明け、いよいよ受験年度ですね。そろそろ模試の情報が出始める頃…

シャロスタ合格体験記2023│vol.12

みなさんこんにちは、シャロスタブログ担当のだまです。 この記事では、2023年社労士試験に合…

シャロスタ合格体験記2023│vol.11

みなさんこんにちは、シャロスタブログ担当のだまです。 この記事では、2023年社労士試験に合…

シャロスタ合格体験記2023│vol.10

みなさんこんにちは、シャロスタブログ担当のだまです。 この記事では、2023年社労士試験に合格されたシャロスタ卒業生の合格体験記を紹介いたします。 今回は、ぴまこさんの合格体験記です。 プロフィールお名前:ぴまこ 受験回数:3回 トータル学習時間:1,000時間 勉強方法(予備校名など):大原, フォーサイト, スタディング シャロスタ受講講座:質問相談プラン なぜ社労士試験合格を目指したか職場の尊敬する顧問社労士の先生に勧められて。 また、離婚危機の際に合意