見出し画像

株式会社大人 忘年会記事2023

暦の上ではディセンバーでもハートはサバイバーな12月!気付けば2023年も終わっちゃう…!ということで、今年もやります忘年会記事!
とある日の夜、スナックかえれんにて、五十嵐社長とstudiotona編集部が大人社の1年を振り返ってみました。

スナックかえれんは水曜限定。
いつもはスナックかれんです(写真左)
かえれんの店主で(株)とける代表の涼平さん(写真右)

今年もプロジェクトてんこ盛りな株式会社大人、こんなこともやってたのか…!あのプロジェクトにはこんな背景・裏側があったんだ…!などいろんな発見があるかも!?

メンバー:五十嵐さん, 岩間さん, うのちゃん, めいか
写真:うのちゃん、 執筆:めいか、画像作成:ちふ
2023年の大人社年表(項目出し:岩間 / 制作:ちふ)

岩間:では、忘年会記事ということなので、キスと乾杯は~!!

一同:何回してもいい~~~!!!!!!

岩間:はい、というわけで、今年はスナックかえれんからお送りしておりますけれども。

五十嵐:え、何、ラジオ形式笑

岩間:はい!今年は3ヶ月ごとに大きな出来事を振り返っていこうかなと思っております!

スナックで会社の事業を振り返るカオスな図

1~3月

初詣

岩間:ではですね、正月三が日の休みを経て、1月4日の初詣から…

めいか:そこから!?笑

岩間:大人社は毎年初詣で北海道神宮頓宮に行ってますから!大事なんですよ!サラリーマンにおいて初詣は。

五十嵐:神様に支えられてるってことかね。

NPO法人OTARU CREATIVE PLUSが小樽市と連携協定締結

岩間:そうだね。小樽のまちづくりNPO法人が小樽市と連携協定結んだり!

五十嵐:小樽運河の歴史的建造物「北海製罐第三倉庫」の活用はじめ、小樽の町づくりをいろいろやってきますよーっていう。

岩間:それから安平町で第2回となる移住起業プログラム「Fanfareあびら起業家カレッジ」で、坪松さんっていうクラフトビール作る人が採択されて。

jujubebeクラウドファンディング達成

岩間:LANDRESSがクラウドファンディング目標金額達成!

一同:\\\パチパチパチ///

五十嵐:jujubebeクラウドファンディング!これはめでたい。

スナックLikers

岩間:スナックLikers!これ、第1回がしんちゃんで、6月の第2回は私がやってるんですよね!東京でも飲み散らかしてると。

花園ダイバーズ

岩間:あとは去年スタートした花園ダイバーズ冬の陣!

五十嵐:花園ダイバーズは3か月に1回、毎シーズンやってるね。笑

すずかんゼミ合宿

岩間:小樽では飲みつつ、積丹絡みだと、すずかんゼミの合宿もあったね!

五十嵐:1つの屋根の下に25人泊まるっていう…笑

岩間:25人無理だろ、しゃこたんハウスに笑 

BYYARDベンチャー就活イベント

岩間:BYYARDのベンチャー就活イベント登壇ですよ!五十嵐から直前で呼ばれて、その会社で働く人の話が聞きたいって。

伝統芸DRIVEのコミュマネ交代

岩間:あと、伝統芸DRIVEのコミュ二ティマネージャー交代!去年もあったけど、今年もありました!笑

五十嵐:伝統芸と言っていいのかどうか笑
でも、DRIVEはマジいい感じになってきたな!

めいか:人の入りが良くなったってことですか?

岩間:そう。コロナが明けてから外国人ドロップインがめっちゃ増えて、「毎日毎日英語対応でひいひい言ってます汗」っていう報告がコミュニティーマネージャーのちふからあがってきてた!

五十嵐:「DRIVE行ってみたら、いろんな人紹介してもらいました」みたいな。入口になりつつあるね。いよいよ閉館前にして。

北海道移住ドラフト会議

岩間:この3か月で1番でかいイベントといえば、北海道移住ドラフト会議!どうでしたかね?

五十嵐:ちょっと待って。前回のドラフト会議は、俺、何してたん。

岩間:実行委員、というより、完全に球団である「チーム小樽」でしたね!

五十嵐:そうでしたね!6球団競合の1位選手を「チーム小樽」が引き当てるっていう強運に恵まれ笑

岩間:気がつけば、元スタッフも含め大人社周りの人も、実行委員として4人ぐらい関わってんのかな。

五十嵐:今年度はコロナが明けて久しぶりに12球団完全フルメンバーに戻った形だったね。

岩間:そうだね!年々、球団として関わりが深くなってきますけれども。五十嵐社長!

五十嵐:あ、第6回に向けて?

岩間:そうです!ここでもらわないと。

五十嵐:選手絶賛募集中です!!!!!!!

岩間:本当にお願いします!!忘年会記事にも関わらず。球団とかスポンサーとかも形になってきてるので!さーもんずも社団化しましたので!

五十嵐:イエス!!

👇選手として参加したDRIVEコミュマネちふさんの体験談です!👇
北海道移住ドラフト会議のリアルを知れて、えいやっとチャレンジしたくなります…!

ほっとけないどう閉会

五十嵐:ほっとけないどう閉会!

岩間:ああ!そうですね…!DRIVEも含め、形あるものはいつか終わっていくもんですねぇ…ほっとけないどうは、札幌に事業所を移して初の大企画!

五十嵐:そうだね。

岩間:いろんな北海道のプレイヤーと出会い、輪を広げられたから、この企画があった意味は我々にとっても大きかったよね!

五十嵐:そうだね。北海道で何か仕掛けてる人の可視化みたいなのは、ほっとけないどうを約3年やった中で、意味はあったよなあって気がするね。

4~6月

五十嵐さん男性ファン急増

五十嵐:なんか今年男性ファン増えたんだよね。

めいか:何があったんですか!?

五十嵐:今年5人くらいから、ファンです!応援してるんで!って言われた。なぜか、みな男性だけど笑。

確かこの時期にあった小樽の登壇イベントでも、テーマが『脱「なんかあったらどうするんだ!症候群」』だったんだけど、市長とか並み居る人の前で好き放題しゃべってたら、「変な人がいる」ってファンになってくれた笑

一同:爆笑

第1回JOIFAオフィスアワード受賞

五十嵐:「第1回JOIFAオフィスアワード」に受賞してますよ!またDRIVE!すごい。

岩間:造りとかデザイン性も含めての評価ということで。あそこのプロデュースは五十嵐社長ですから!

五十嵐:どうも、五十嵐です。

岩間:すぐ評価してほしいんだよね!3年とか寝かせる必要は全然ないのに、ちょっと劣化してから表彰されるっていうところがね、うちっぽいけれども笑

POPUP!

岩間:あと、そうね、POPUP!

五十嵐:あ、そっか、POPUP!がここにあるのか…!

岩間:結構今年は学生とのタッチポイントも多かったね!

東神楽大学&鷹栖町キャンプイン同行

岩間:あとは、ドラフト会議絡みで行くと、東神楽と鷹栖のキャンプインに同行したり。実行委員が増えて、ドラフト会議後の動きも楽しめるようになったのが去年、今年ぐらいから出てきた動きですかね。

花園ダイバーズ

五十嵐:てか、これ3か月区切りだったら毎回花園ダイバーズが出現してくるじゃん笑

一同:笑

卵ピンチ…!

岩間:卵ピンチで大人座の大人気メニューフレンチトーストの仕込みが…!

一同:笑笑笑

岩間:これ、世相を表してますね!皆さん覚えてますか?千歳とかで鳥インフルエンザが大流行して深刻な卵不足になったやつ。

一時卵危機に瀕した大人気のフレンチトースト。

東京小樽会

岩間:東京小樽会で東京行ったりとか。やっぱ小樽系の動きは強いですね!

五十嵐:出た!平均年齢が78歳ぐらいの東京小樽会。

五十嵐社長大倉山に登る

岩間:あとNoMaps関連でもしんちゃんが大倉山に登ったRed Bull 400 2023とか笑

五十嵐:はぁ…ほんときつかったぁ…あんなに動けなくなるか…

スナックLikers

岩間:スナックLikers!これは、北海道Likers九州移住ドラフト会議北海道移住ドラフト会議の包括連携で、3団体から1人ずつ代表を出してやってたイベントで、いろんな人と出会いましたね!

五十嵐:大盛況でした!

岩間:いやもうすごかったですね…!

あとはまぁ、祭の音が動き出したり、NoMaps Radioに出たりとかNoMapsの仕込みはこの辺から強度が上がってたね。

Tag-B 1周年

Tag-Bは1周年経ちまして、11月に改修でちょっとお休みしながら、衣食住の食の部分をちょっと強めたりとか。あと、Tug-B代表ダイゴがバーの修行に出て…

五十嵐:ダイゴの髪の毛がピンクになる。

一同:笑

岩間:彼はキャラクターとして何か欲しいと。「岩間さんのハットにインスパイアを受けた」と言ってますけれども。笑

一同:笑

岩間:あいつ、俺の中学のサッカー部の後輩で、俺に「おべっか」使うとこあんのよ!笑 ただ単にピンクにしたかった説はあるんだけど。笑
それはそうとして、1周年どうでした?年間通して花園ダイバーズがあり、この後出てくる小樽の「名前はまだない会議」とか、小樽文脈での動きが増えてきてますけど、その中でのTag-Bの存在感は。

五十嵐:これはやっぱね、ダイゴがすげえ頑張ってるよね。シェアハウスではメンバーの出入りがある中で、ようまとめてるなっていうのと、飲食店の方も1年半でめちゃめちゃ進化させててすごいよね!

岩間:1周年の時にstudiotonaで取材させてもらったんだけど、 当時は立ち上げから1年で、組織内のメンバーが変わっていくタイミングでしたね。Tag-Bはコロナ禍で始まったプロジェクトだから、コロナ後であるこの1年どうだったか改めて聞きたいね!

五十嵐:場としての進化の速度がすげえ速いよね!それがすごい。

岩間:彼自身の経営者というかリーダーとしての伸びも、明らかにここ1、2年で爆伸びしてるよね!
Tag-Bは小樽に飲みに行く理由の1つにもなるし、「花園のおもろい人・場所を教えてもらえるイベント=花園ダイバーズ」になってますね!ゲストハウスになじみのない大人が、ゲストハウスに泊まる形でTag-Bを利用するのはハードルがあるかもしれないけど、花園ダイバーズっていう飲む場で泊まれるようになってるのがいいよね。

【Tug-B】
ホームページ
https://www.tug-b.com/
Twitterhttps://twitter.com/tugb_tw
notehttps://note.com/tugb_otaru
Instagramhttps://www.instagram.com/tugb_bar_hostel/

大人座 4周年

五十嵐:5月で大人座が4周年

岩間:いやあ、飲んだね、この3日間!
大人座はオープンしてからコロナに入り、コロナが明けてからの4周年。そこから現在半年以上経ってるわけですけれども、この1年の変化、去年の忘年会からの変化でいくと、感じてることとかはある?

五十嵐:やっぱスタッフが入れ替わるっていうのが、どうしてもね。学生が多いから。そういう中で、こーへー以外に社会人メンバーがいなくなったタイミングだなあ。

岩間:そうね、1年前後働いてくれるフリーターが減った上、3ヶ月後には核となる学生スタッフが卒業するので、こーへーと同じ目線で働けるスタッフが減って、リーダーメンバーの負担が増えてくる。
今、広報だったりメニューとか、魅せ方でチャレンジし始めた時期なので、あと3ヶ月で結果を残すのか、もしくは次の代で形にしていくのか、っていうところかな。

五十嵐:試される大人座。

岩間:ただ、コロナ禍に比べると圧倒的にイベントの幅だったり貸し切りの数が増えていて、場としての価値を高めたりだとか、コロナ禍で進めてきたことが間違ってなかったのを実感するね!

五十嵐:たしかに!ケータリングとか、飲み会オーダーはちょっとずつ増えてるよね。あと、映画ないととか、beepとか、コアなカルチャーイベントが根付いてるのもいいよね。

岩間:普段全く見ない層のお客さんがそのイベントの時に来るからね!場所の価値自体はじわじわと高まってるね!
Tag-Bと大人座の進化は2024年も続くということで。

五十嵐:間違いない。

【大人座】
問い合わせはInstagramのDMからお待ちしております!
Instagram:https://www.instagram.com/cafe.bar.otonaza/
Twitter:https://twitter.com/bar_otonaza
Facebook:https://www.facebook.com/bar.otonaza/
HP:https://www.otonaza.com/

7~9月

DRIVE3周年

岩間:7月はなんと言ってもDRIVE3周年!

五十嵐:イェイ!

岩間:今日の収録の中でも1番話題を占めているのはDRIVEなんだよねー。

花園ダイバーズ

五十嵐:で、恒例の花園ダイバーズも出てくる。笑

一同:笑

岬の湯、夕日テラス完成、夏のリゾバ対応へ

夕日テラス。積丹ブルーなオーシャンが夕日色に染まる景色を一望できる。

岩間:岬の湯が夕日テラス完成ってありますよ!
今年夏のリゾートバイトは何人ぐらいだったの?

五十嵐:1ヶ月単位で、6、7人ぐらい。X(旧Twitter)すごいね!

めいか:Twitterでバイトの募集かけたんですか?

五十嵐:そうそう。そしたら全国からすげえリアクションあったもんね!

岩間:じゃあ、夏の繁忙期もスタッフ補充ができたんだ。

五十嵐:そうそう。ものすごくお客さんが来るからバタバタするけど、いろんなメンバーが入れ替わり立ち替わり来てくれた。

ヴェルファイア、大人社の仲間入り

岩間:あとはね、ヴェルファイアさんが大人社の仲間入りをしました!

五十嵐:車ね!

岩間:LANDRESSなどでの荷物運搬、人の移動が多いので、ついに社用車が…!

Fanfare合宿

岩間:第3期が動いてたFanfare、まず安平合宿がお盆明けの8月19、20日にありましたね!これ、安平町という町のことも知れるし、入口のイベントとしてはすげえ楽しいよね!

五十嵐:うんうん。

岩間:なんせ今年のFanfare、大人社からこーへーとうのちゃんが実行委員入りしました!

道庁移住プロモーション案件の委託業者に採択

岩間:あの、これ 、パチパチパチっていうの絶対入れてほしいんですけど、道庁移住プロモーション案件の委託業者に大人社が採択されまして、絶賛活動中でございます!!!

一同:\\\パチパチパチ///

ちふ退学決意

五十嵐:ちふ退学決意

うのちゃん:ビッグニュース!!笑

一同:笑笑笑 

祭の音クラファン

五十嵐:このクラファンはすごかったね!当日の朝でもまだ3、4割しか集まってないところから、1日で達成するって…!

岩間:達成の瞬間、うのちゃんと飲んでました!でも途中からうのちゃんと全然しゃべってなくて「やば、いきそういきそう」ってずっと言ってた。

五十嵐:俺も飲んでた。笑

岩間:爆笑

一般社団法人さーもんず設立

五十嵐:さーもんず設立じゃないですか!

岩間:そうですよ!北海道移住ドラフト会議がとうとう法人化するという。
五十嵐:なんと、岩間さんのご生誕の日、8月17日がさーもんず設立日!

一同:笑笑笑

岩間:代表のりょうへいが「一粒万倍日じゃないですか!」って笑  

名前はまだない会議発足

岩間:名前はまだない会議。これはどういうプロジェクトなんですか?

五十嵐:これは小樽でチャレンジしてる人たちがプレゼンして、それをみんなで応援していこうっていうプロジェクトですね!小樽にはいろんなコンテンツがあるけど、若い人が出る場がなかったり、横につながりがないってところから、このまちづくりサミット的な企画がスタートしたんだよね。これは今後小樽のビックイベントになりそう…!

岩間:昔から五十嵐が言ってたのは、小樽が過疎化していく中で、いろんな取り組みがあるけど、若い人の動きが少ないと。 このプロジェクトは、それが若手まで降りてきたシンボリックな動きだよね。

祭の音 花火おつかれさまでした

岩間:9月に震えるイベントがありまして。まずは祭の音!去年は初めてだったのもあって、お祭りならではの雰囲気づくりが難しかった…。今回はもっとこうしたいね、お祭りといえば花火だよねということで、 クラファンとか町の補助金とかも動いたね!

五十嵐:コロナ以降、積丹町になくなってしまった花火大会を有志で復活させようっていうね。

岩間:いやぁ、これね、花火見ながら涙を流す絵すら思い浮かべてたんだけど、花火が上がる瞬間、俺は花火をあげる点火の人へのタイミング出しで、五十嵐と実行委員長のしー坊はアナウンスでね笑笑笑

五十嵐:花火はほぼ見てないっていう笑
でもやっぱシャコタニアン音頭がいいね!みんなで輪になって回りながらシャコタニアン音頭を踊るってのがめちゃよかった!

岩間:今年は町の人の演目も作ってご協力いただいたんだよね!これは積丹町でやるお祭りとしてすごく重要なので、来年はもっともっと町の有志の方々にご協力いただいたり、実行委員側に入ってもらって、町で自走できるお祭りになったらなと思います!

大盛況!

まあ、意図的に避け続けてはおりましたが。7~9月のメイン、岬の湯しゃこたんおよびNoMapsの話題を取り上げていきます!

岬の湯しゃこたん

岩間:SHAKOTAN GOとして、岬の湯の動きは今年どうでした?

五十嵐:そうね、伶人の加入がなかなかビッグイシューだったね!

岩間:そうね!

五十嵐:現場で猛烈に動くことができる若え衆がとうとうジョインしたのが結構大きかったね!元海上自衛隊航空部隊、国境警備隊っていう特殊任務からの、積丹笑

めいか:!!!(驚き)

岩間:ただね、彼はやりたいミッションがあって、北海道出身じゃない中、積丹町を選んでくれて、会社作ってゴリゴリに進めてくれていますね!

五十嵐:あと、岬の湯がサウナーに徐々に認知され始めたね!「山の白銀荘、海の岬の湯」っていうパワーワードを「サウナイキタイ」に書き込んでる人がいて笑 徐々にサウナーが増えてる!

岩間:でも、どうなんですか?いいプレイヤーが入ってきたり、サウナの評価が全道の中でも有数になってくると、入口に書いてある「がけっぷち」ってのはもうそろそろ下ろした方が。

岬の湯入り口のがけっぷち宣言(サウナイキタイより)

五十嵐:いやいや、崖っぷちよ!温泉って壊れるんですよ。もう毎月毎月、設備のトラブルが発生。

岩間:12月は長期休業を余儀なくされ…

五十嵐:ほんとにね、雨漏りもするし。空調も全部壊れちゃって、真夏に冷房が効かないし…

岩間:風呂上がりに涼みたいのに自然風のみ!笑 海辺で風が強いところでよかったよね!

五十嵐:ほんと、そうよ!でもなかなかね、難しいのを痛感した1年だね。資金調達しながら、壊れていく温泉を直しつつ、温泉に人を呼ぶのも一筋縄じゃ行かねえなぁって。

岩間:積丹町は観光ベースの町にしたいの?

五十嵐:そうね、リゾート地としての充実は必要だと思ってて。温泉の隣の小学校は閉校になるし、町民向けの路線バスである中央バスが撤退したし、待ったなしで「この町に未来ねえぞ」っていう方に進んじゃってるから。漁業をベースとしつつ、夏の海とドライブ以外でも積丹に来て滞在できるような地域にしていかないとだね。

岩間:路線バスが撤退ってなると、もう陸の孤島だもんね。

五十嵐:えぐいよね。

めいか:秘境になりつつある…

岩間:でも、めちゃめちゃウルトラな海岸が2つあって、羊とかも含めて可能性秘めてるよね…!

五十嵐:積丹のチャレンジは続く。だね。

instagram:https://www.instagram.com/misaki_no_you/
note:https://note.com/misakinoyou_1014
website:https://shakotango.jp/

NoMaps

岩間:これを語るには、あなたは地球上で3本の指に入る方ですよね?

五十嵐:そりゃそうだよ笑

岩間:NoMapsの今年の評価はどうなの?

五十嵐:街をハックし始めた感じあるよね!チャリで各会場まわりながら、仕掛けた側であるにも関わらずマジで鳥肌たったもんね…!えらいことなってると思って。

岩間:同日程にいろんなイベントが行われてたけど、日程の設定的に、オータムフェストは狙ってたの?

五十嵐:狙ってた狙ってた。

岩間:あと、さっぽろレインボープライドとか防災フェスとか、あの辺は?

五十嵐:全部被ったり、被せたりしてるね。

岩間:北海道に戻ってきて5、6年で深めてきた人脈がフルに生かされ、かつ日程をぶつけにいった戦略もあり、偶発的な部分もあり、同時多発フェスとして完成されてきた感じがしました。

五十嵐:今年は、NoMapsが一般にも認知され始めたタイミングになったかと。国内的にも独自のフェスとして存在感をちょっぴり出せる気配も。

岩間:多分、類似のイベントはないでしょう!

五十嵐:だね。とうとう来年に向けてAIR DOチャーターする話と、ホテル1棟貸し切ろうっていう動きも出てる。

一同:!!!(驚き)

岩間:今年のNoMapsは、 各イベントが札幌のどこかでちょっとした盛り上がりに収まるのではなく、渦を巻いてるのを体感した…!コンテンツではなく街がすごいって思えるところまで落とし込んだのは、成長というレベルではなく革命に近いことが起こったなって感じる。

NoMaps期間は、大人社絡みだと、DRIVEは道外から来る方に向けて「パス持っている人は無料!割引!」みたいなオープン感だして協力していたり、大人座はMeetーup Barになってたり。それに今年は大人座の店長がSNOW SMASHという企画を持って、大人座の営業とSNOW SMASHの2拠点でスタッフも元スタッフも含めて動いていて、やっぱりうちの会社ってNoMapsとめっちゃ関わってるんだなってめちゃくちゃ感じました!

では、NoMapsプロデューサー五十嵐さん。どこよりも早い来年の展望を!忘年会記事ですけど。笑

五十嵐:来年はね、カンブリア爆発的な感じじゃないかなっていう感覚でいます。

一同:ほお…

五十嵐:カンブリア期に、生物の多様性が爆発的に増したみたいな感じになるんじゃねえかなと。今年、NoMaps期間に勝手に企画してみようっていう動きがあったじゃん。

岩間:今日の収録場所のスナックかえれんでも、NoMaps事務局の預かり知らぬところで勝手にイベントやってたからね笑

五十嵐:それに、NoMaps〇〇っていうのが今年からなんだよ。NoMaps SPORTSとか、NoMapsなんちゃらがわあーって増えたのが今年で、 来年さらにどどどってなりそうな感じ。

岩間:たしかにね、プロデューサーも事務局長も「これが何か説明できません」って自信を持って言っちゃうようなNomaps〇〇があるのは、なんというか、この形が正解なんだろうなって。

10~12月

NoMaps函館

五十嵐:この時期NoMaps函館があったんだ…!

岩間:岩間、20年ぶりの函館ですよ。だから、ハセガワストアの焼鳥弁当食うし、ラッキーピエロのハンバーガー食うし、ずっと食ってたじゃん!笑

五十嵐:そう、岩間がラッキーピエロ行きたいラッキーピエロ行きたいってずっと言うからさ笑

岩間:ハセストの焼き鳥弁当2個食った後にね笑

五十嵐:ハセストはやっぱりタレなんだなっていうね。

岩間:そうね。笑 再確認しました。

花園ダイバーズ

五十嵐:あとは、花園ダイバーズ。笑

一同:笑

大人座個展

五十嵐:大人座の個展

岩間:そうですね!大人座でChaboさんと、スタッフみさきの個展。

岩間:改めて思ったけど、アートと合うね、あの空間は。それに普段あんまり来られない方も個展きっかけで見学に来てくれたのは嬉しいね!
あの~、絵を見ながらコーヒー飲むってさ、、俺、、文化レベル低いけど、なんか…人間としてすごく豊かだなぁって…

一同:爆笑

積丹合宿

岩間: 他だと、積丹合宿!1年に1回キャンプの形で毎年やってるんだよね。去年は岬の湯しゃこたんに泊まりましたが、今年はシャコタンハウスに泊まりましたね。なんせ我々、不動産会社ですから物件をとにかく持ってますんで。

めいか:合宿ってどういうことするんですか?

五十嵐:1泊2日の中で、プロジェクトの垣根を越えて、皆でバーベキューしたり、夜ひたすら飲んだり。で、翌日はブドウ…。

岩間:みんな、ワインはちゃんと味わって飲んでくれ。あれ、大変やねん。

五十嵐:仁木町で知り合いがやってるワイナリーの収穫の手伝いに行ったんだよね。ブドウを1つ1つ自分たちで収穫して、不要なものを排除するという作業。それを延々と…

岩間:序盤みんなはしゃいでるけど、後半はみんな疲れて喋らなくなって、最後の方は、「あと何列だ、俺チェック行ってくる」って、もう完全な業務。終盤はちゃんとやってない人に皆でちゃんと叱るっていう会社のあるべき姿に。笑

一同:笑

五十嵐:あれ結構好きだったな~

岩間:普段と違うことをするから、ピンチの時にどう動くかとか、どういう業務適正があるか、どういう風に考えて働く人なのかが見えたりするから面白いんだよね!

Fanfare

岩間:Fanfare!どうでした?今年は第3回目でしたけれど。

五十嵐:参加者の傾向でいうと、1、2年目はお店とか場をつくる系が採択されていった中で、今年はお店系じゃない人たちがエントリーしてるのは、また新しいフェーズに入ったのを感じたね。社会増100人に衝撃を受けてるわ。

岩間:今ね、北海道で札幌及び札幌近辺以外がめちゃめちゃ過疎化してく中で、安平町は移住者が増えてて、2023年は転入転出者の差し引きで100人以上増えてると。7000人の町に、プラス100人なのは結構クリティカルな数字だよね!?

安平町とはドラフト会議がきっかけで3年の付き合いがあるから、役場の人も町のこともよく見えてくる。こういう、地域おこし協力隊の採択だったり、町と深く関わっていくことは、俺がUターンしてやりたかった地域創生や移住という文脈に1番近しい大人社のプロジェクトだなと思ってます。
Fanfareでは、全員で町を成長させようっていうムーブが出ていて、 そうやってお互い高め合っていくのをすごく可視化できるイベントなので、俺、Fanfareめっちゃ好きですね!

五十嵐:うん。本当に、回を重ねるごとに、町がどんどん変わっていくのをリアルに感じる。

岩間:町の姿勢とか決断も問われるから、みんなの本気度がすごく見える!今回ね、Fanfareを通して、最終プレゼンとか採択まで行ってない時点で既に移住者が3人ぐらい決まってるんだよ!?これ、すごいことだから!

五十嵐:すごい話よ!

岩間:他の町からも問い合わせはちょいちょい来ますけど、正直、Fanfareはどの町でもできる自信はなくて、町の姿勢がすごく前向きな安平町だからこそできてる気がしてます。

五十嵐:あとは最終プレゼンを残すのみ。

岩間:収録時点ではまだですけど、採択者が決まる最終プレゼンは、12月17日ですね!

それから何度でも繰り返しますが、ただいま絶賛移住ドラフト会議2023‐24の選手募集中です!!

DRIVEの総括

岩間:DRIVEが残り3ヶ月で閉館になりますけれども、今年1年でめちゃめちゃ花開いた!DRIVEの総括はどうですか?

五十嵐:なんかいい感じになったよなぁ…!札幌の中心部にドロップインで使えるいい感じのコワーキングスペースがあるっていうのは重要だと思うのよね。

岩間:圧倒的にその理由で選ばれるのが多い場所だからね!

五十嵐:一方で、NTT都市開発のビルがまさかの建て直しで、そこにできるはずだったコワーキングがしばらく見送りに…中心部からこういう場がなくなっていくのは非常にもったいないよね。ちょっと作業やった後に、その場にいる人にちらっと会いに行ってつながりができる、みたいな。「DRIVEに行ったら、いろんな人とつながれました」って報告をもらうことが多くてね、おお、なんか機能してると。

岩間:人と人をつなげることは、ちふがコミュマネになってからめちゃくちゃ意識してた部分だから、成果が出てるってことだね!

五十嵐:ちふはすごいよね、道新側からも信頼を得て。

岩間:とはいえ、あと3ヶ月でCLOSE…!DRIVEの閉館にあたってのパーティー国際芸術祭のイベントと併せて3月に行われる予定なので、そちらの方もぜひ来ていただけたらなと思います!

五十嵐:はい!

【DRIVE】
X(旧Twitter):https://twitter.com/DRIVE_SAPPORO
Instagram:https://www.instagram.com/drive_sapporo/
Facebook:https://www.facebook.com/SapporoIncubationHubDRIVE/
HP:https://sih-d.jp/

2023年大人社の総括

岩間:去年、2023年で40歳になるあなたの来年の目標は、健康第一とおっしゃってまして。

五十嵐:あ、あぁ~…(覚えてない)

岩間:会社のトップの目標が健康第一は見栄えが悪すぎるので、資本主義に則った形で金を稼ぎに行きたいなとなりました。それでいくと、インバウンド業務のLANDRESSが5月に分社化しましたね!

五十嵐:それビッグトピックだね!6月から事業譲渡の形でLANDRRSSが分社化しました。

【ご報告と、サポートのお願い】 ・株式会社LANDRESS業務拡大につき、至急メンバー大募集中です! ・2022年、なんか結構忙しかったのですが、会社とKiyo...

Posted by 大江 千紘 on Friday, December 2, 2022

岩間:ちなみに2023年は健康でしたか?

五十嵐:わりと健康かな。

岩間:フットサルの回数が増えたよね笑

五十嵐:そうね!とうとう毎月定例化したからね。

岩間:私はジムに通い始めましたから!

一同:笑

五十嵐:それ、でかいね! 笑

岩間:でかいでかい!あとね、サウナ入るようになったから肌ツヤがすごい良くなりました!

一同:笑笑笑

岩間:サウナは健康にいいです!是非皆さん岬の湯しゃこたんへ!
ということで、どうですか2024年。

五十嵐:来年はね、あんま広げないようにしようかなぁ。今あるものをもっといいものにして、ちゃんとお金が回るようにするのが、マジ来年な気がするね。今年やろうとしてたけど。来年は試される大地だ。もう、赤字の案件が多すぎるから。

岩間:広げないんですね、2024年は。

五十嵐:そうだ、広げず深めるってことだ。ダイバーズってことだ!

岩間:きた!じゃあまずは大人社全員小樽に集合で花園ダイバーズだ!

五十嵐さんと岩間さん。25年の仲。

いい感じに締まったところで!
ここまで読んでくださりありがとうございます!

2023年の大人社を振り返っていきましたが、いかがでしたか?メインの事業だけでもこんなにたくさん…!初めて知ったこともあるのでは?今回の記事はほんの一部なので、まだまだ知らない顔があるはず!

五十嵐さんと岩間さんって一体何人いるんだ?と思っちゃうくらい、いろんなことをしていますが、話をしているお二人のいきいきした姿から、一つ一つにすごく思い入れをもって取り組まれていることが分かりました。

2024年も大人社の動きが楽しみですね!

それではみなさん、よいお年を!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大人社について
株式会社大人は、「北海道から世界をちょっぴり面白く、クリエイティブに」を掲げ、さまざまなことを企んでます。企みの様子は、こちらから!?

HP:http://otona.be/

Facebook:https://www.facebook.com/sutekinaotona/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?