マガジンのカバー画像

心と身体の健康

15
運営しているクリエイター

記事一覧

アンラーン戦略

アンラーン戦略

”あんらーん”とは?

私たちは非常に勤勉ですよね。勉強大好き、仕事大好き。実際、たくさん勉強することで志望校を勝ち取ったり、知識を増やしたりしてきました。一生懸命仕事をすることで社会的地位を獲得してきました。これらは私たちが勝ち取ったものです。

こうしたものはあればあるだけ良いのでしょうか。持っている知識や価値観、考え方には癖やパターンができます。そして知らず知らずのうちに思考の安全な塀の中で

もっとみる
腹が立っちゃってしょうがない人へ

腹が立っちゃってしょうがない人へ

「怒りを持ち続けるのは、だれかに投げつけるつもりで熱い石炭を握りしめているようなもの。やけどするのはあなた自身だ。」 byブッダ

「怒り」を持つって、悪いことだと思っていませんか?
でも怒りだって人間の大切な感情です。”どう感じたか”を無かったことにするなんて、とても危険なことです。抱え込み、心の奥底に真っ赤な石炭を仕舞い込むとどうなるか、何となく想像できます。
仏教の考え方からくる言葉に「四苦

もっとみる
失敗したくない人、失敗しちゃった人へ

失敗したくない人、失敗しちゃった人へ


「なんの失敗もなく生きるのは不可能です。生きているとはいえないぐらい慎重に生きれば可能かもしれませんが、そんな生き方はそもそも失敗です。」 by J.K.ローリング

誰でも失敗なんてしたくないですよね。
私だって同じです。
でも、何か新しいことを始める時、プロジェクトを夢中で進めている時、何かに向かって突き進む時にかぎって失敗はつきもの。
失敗なくして成功はありえないんです。
失敗から学ぶこと

もっとみる
評価されていないと感じる人、評価が気になる人へ

評価されていないと感じる人、評価が気になる人へ

「たとえ100人の専門家が”あなたには才能がない”と言ったとしても、その人たち全員が間違っているかもしれないじゃないですか。」  byマリリン・モンロー(女優)

褒められたい!!…ですよね。私も承認欲求がすごく強い人です。褒められることで脳内でドーパミンがドバーッと放出されて、「よーし、もっと頑張るぞ」とモチベーションに繋がっているのを感じます。
これは人間の本能なんです。集団で生活を始めて狩り

もっとみる
子供の”やる気スイッチ”がどこにあるのかわからない人へ

子供の”やる気スイッチ”がどこにあるのかわからない人へ

「これを知る者は これを好む者に如かず。 これを好む者は これを楽しむ者に如かず。」 by孔子

物事を知っている人は、それを好んでいる人には及ばない。物事を好んでいる人は、それを楽しんでいる人には及ばない。という論語(孔子とそのお弟子さんたちの対話を集めたもの)の一節です。

日本にも、「好きこそ物の上手なれ」という似た言葉がありますね。物事をいやいや学ぶよりも好んで学んだほうが100倍も早く前

もっとみる
我が子が内向的で心配だという人へ

我が子が内向的で心配だという人へ

「外に対する力を持たない人ほど、内にある心は強くなるものです。」 byソフィー・ジェルマン(数学者)

「うちの子は、学校では全然発言しないのです」「班長になるなんてもってのほか」「社会に出た時に活躍できるのか心配」など、うっすらヤキモキされている方はいらっしゃいませんか?

現代の日本社会では、外向的な気質が高く評価される風潮がありますよね。学校ではグループ学習、職場ではチームの協働。ご心配はご

もっとみる
何が真実なのか、わからなくなってしまった人へ

何が真実なのか、わからなくなってしまった人へ

「間違った意見というものは、世の中にはそれほど多くない。なぜなら、たいていの人は意見を持たず、他人の意見や世の中のうわさ話で満足しているからだ。」 byジョン・ロック(イギリスの哲学者、思想家)

あなたが真実だと信じて人に伝えようとしていることは、本当に真実ですか?どのように真実を証明しますか?とても難しいことですね。

世の中あなたが感じているように、嘘が多すぎて、何を信じたら良いのかわからな

もっとみる
思春期、反抗期だよ、全員集合〜!

思春期、反抗期だよ、全員集合〜!

「啐啄同時」(そったくどうじ) from禅語鳥のヒナが卵から生まれ出ようとする時、殻の内側から殻をつついて音をたてる。これを「啐」(そつ)という。すかさず親が殻を外からついばんでやぶることを「啄」(たく)という。早くても遅くてもいけない、絶妙なタイミングを指す。

最近では、思春期や反抗期に関する正しい理解や情報が広まってきているので、親の対処法や心構えなどはもうご存知の方もたくさんいらっしゃると

もっとみる
なぜ生きるのかわからなくなってしまった人へ

なぜ生きるのかわからなくなってしまった人へ

「人は強制収容所に人間をぶち込んですべてを奪うことはできるが、たったひとつ”与えられた環境でいかに振る舞うか”という人間としての『最後の自由』だけは奪えない。」by ヴィクトール•フランクル(ユダヤ人精神科医)

人がこの”なぜ生きるのか”という問いにぶち当たる時、理由は様々あることでしょう。人からひどい仕打ちを受けたかもしれない、裏切られたかもしれない、愛する人を失ったかもしれない、無一文になっ

もっとみる
人にイヤミや傷つくことを言われてしまった人へ

人にイヤミや傷つくことを言われてしまった人へ

「僕のことを好きじゃない誰かさんのことでクヨクヨする時間はないんだ。僕は僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから。」 byスヌーピー

心がチクチクしたりザワザワしたりしますね。感じることはいいことです。その気持ちは大切にどこかにとっておいて、次に進みましょう。まずは深呼吸。

”あの人に〜された””あの人に〜言われた”、このように考え始めると”こっちはああ言えばよかった”とか、”

もっとみる
時間がなくて、やりたいことができない人へ

時間がなくて、やりたいことができない人へ

「前進する秘訣は始めることだ。始める秘訣は、複雑で膨大な作業を扱いやすい小さな作業に分けて、最初のものから始めることだ。」 byマーク•トウェイン(小説家)

”時間の使い方”や”タイムマネジメント”の仕方など、私には講釈することなど、到底できません。何しろ、日本で「ヒマジン」5本指に入るような人ですから。参考になんてなりません。

でも、自分の時間を自分のためにふんだんに使っている私だからこそ、

もっとみる
心も体もより一層パワーアップしたい人へ

心も体もより一層パワーアップしたい人へ

「可愛い、可愛い、可愛い!」 by私

私の1日は「可愛い!」で始まります。そして、「可愛い、可愛い!」と連呼しながら眠りにつくまで、一日何回バカみたいに「可愛い」と言ったり「可愛い」と思ったりすることか。何がそんなに可愛いのか、ですって?

では、ある1日を取り上げてみます。

朝、目が覚めると、右の頬と首周りにネコがくっついている。私が目を覚ましたのがわかるとネコたちはグルグル喉を鳴ら

もっとみる
イジメたくなってしまう人へ

イジメたくなってしまう人へ

「メジナ(魚)は海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽に入れると、なぜかイジメが始まるのです。せまいところにいると、お魚も人もみんな心が苦しくなっちゃうのかなあ。」 byさかなクン

さかなクンが言うには、”メジナ”という魚を水槽に一緒に入れたら、仲間はずれにして攻撃し始め、その標的の魚を水槽から出して救出しても、また次のいじめられっ子が出てくるのだそうです。

広い海の中ならこんなことはな

もっとみる
運動、好きじゃないんだよね〜と言う人へ

運動、好きじゃないんだよね〜と言う人へ

「運動?放っておきなさい。」by私

"運動が好きではない人” というのは、私のことです。幼い頃から、体を動かすことに興味を持てず、体を動かしたい衝動にも駆られませんでした。まあ一応学校の体育や部活は多少手を抜きながらもやっていましたし、趣味でダンスはやりました。

でも今となっては、好んでスポーツをしようと思いませんし、意を決してジョギングに出ようとも思いません。(でも、もしお誘いをいただいたな

もっとみる