如月睦月

やりたいことだけやってるアウトローアーティスト。アルファポリス第20回漫画大賞春の陣・…

如月睦月

やりたいことだけやってるアウトローアーティスト。アルファポリス第20回漫画大賞春の陣・漫画 『ねる』奨励賞受賞。【イラスト・漫画・小説】朗読・ドラマ化・アニメ化・映画化大歓迎です、ご相談ください。

マガジン

  • 雨の夜の指定席

    映画やドラマ、アニメ作品等を珈琲片手にご案内。

  • YouTube倶楽部

    動画を紹介させていただいております。

  • 小説版『アヤカシバナシ』

    恐怖・不条理・理不尽…もしかするとそれは、アヤカシの仕業かもしれません。漫画『アヤカシバナシ』の小説版:怪談奇談短編集

  • 漫画『ねる』

    度胸全開!愛嬌満開!天真爛漫ほっとけない系戦闘乙女『ねる』参ります!

  • 小説『Hope Man』

    昭和の真っ只中、出会いと別れを経験して大人になっゆく『龍一』の生き様を描いた物語。

記事一覧

固定された記事

アーティスト 如月 睦月

Artist 如月 睦月と言う人 グラフィックデザイナーとして日本に限らず海外での仕事を経験。企業のロゴマーク製作や会社パンフレット、メジャーブランドのグッズデザインや…

如月睦月
3年前
42

FALL フォール

これはやられた!!!!!!!!!!!!! 低予算のCG祭りで取ってつけたような恐怖演出だろうと思いきや、次から次へと絶望が襲い来る!これだけ絶望を用意されてしまっ…

如月睦月
17時間前
2

ちょっと今から仕事やめてくる

昔を思い出して涙が溢れ出た。 今でこそブラック企業と言う言葉がポピュラーになっているが、 当時はこれが働くと言う事、これが会社と言うもの そう思っていたから、必死…

如月睦月
2日前
2

【FULL】世界に1人の難病を抱える志願者の挑戦。講演会で障がい者兼医療従事者として発信力をつけ社会福祉を改善したい

なんて強い人なんだろう、彼女の強さに涙が出ました。

如月睦月
7日前

小説版『アヤカシバナシ』方向音痴

服屋さんだった頃、出張で大きな街へ行く事に。 我が町でもさっぱりわからない極度の方向音痴の私は、会社でもそれは有名で、駅のすぐそばにホテルを取ってくれた。 親切…

如月睦月
8日前
3

小説版『アヤカシバナシ』階段

気づいた時と言いますか、記憶にあるのは保育園の時から。 住んでいた家は決して裕福ではなかったので、一階がよそ様の家、その横に玄関があり、二階が我が家。 つまり二…

如月睦月
8日前
4

整形水

アニメだからこそ、このテーマがびったしマッチしている気がします。実写版だとあまりに生々しくなってしまうし、この『整形水』による劇的な変化の違いを描き出せないんじ…

如月睦月
9日前
3

チャンネル愛×アヤカシバナシ『武士と先輩』

アヤカシバナシらしいオチをうまく表現してくれて有難いなぁ。

如月睦月
2週間前
4

漫画『ねる』第28話 ネルとサキ①

如月睦月
2週間前
5

小説『Hope Man』第31話 納得

『暫く休みなさい、親父さんにも言っておくから』 学校でのことを正直に母親に話したところ、思いもよらぬ言葉が帰ってきた。その夜、父親に呼ばれて学校でのことを母親に…

如月睦月
2週間前
3

小説『Hope Man』第30話 前だけ向いて歩くんだ

龍一が目を覚ましたのは3日後だった。 玄関で倒れたまま目を覚まさず、両親がベッドに運んで様子を見ると、その夜高熱が出たので夜間救急病院に運ぶと「右の肋骨にヒビが…

如月睦月
2週間前
4

漫画『アヤカシバナシ』新居

如月睦月
2週間前
3

小説版『アヤカシバナシ』ワタナベさん

私がサービス付き高齢者向け住宅で働いていた時のお話です。 以前より体調を崩していたワタナベさん。 寝たり起きたりを繰り返し、起きていても虚ろで生気が無い感じだっ…

如月睦月
2週間前
1

小説版『アヤカシバナシ』リネン室

医療関係の仕事をしていた頃の話ですが、リネン交換をする日がありまして、その日その日で担当が違った。 いわゆるシフト制というもので、毎週土曜日誰かが担当になる。 …

如月睦月
2週間前
3

小説版『アヤカシバナシ』黒猫のミイラ

服屋さんで働いていた頃の話なのですが・・・ 当時の私はダンスが大好きで、 よなよなクラブへ通い、閉店後に路上でダンス練習。 なので毎晩朝の4時頃の帰宅となってい…

如月睦月
2週間前
7

division2 team zero『VC.活動報告』2024.5.15

如月睦月
2週間前
2
固定された記事

アーティスト 如月 睦月

Artist 如月 睦月と言う人 グラフィックデザイナーとして日本に限らず海外での仕事を経験。企業のロゴマーク製作や会社パンフレット、メジャーブランドのグッズデザインやノベルティーデザイン、更にはショップのトータルプロデュースや飲食店の内装外装のデザインなども手掛ける。 現在はデザインの仕事をしながらイラスト、漫画、小説等で活動している。 年間100本以上、多いときは年間300本映画を観てしまう映画好き。 ◆2017年よりSNSを使用してイラストの作品発表を行う。

FALL フォール

これはやられた!!!!!!!!!!!!! 低予算のCG祭りで取ってつけたような恐怖演出だろうと思いきや、次から次へと絶望が襲い来る!これだけ絶望を用意されてしまっては引きずり込まれないはずがない。そして巧な演出が後半に待っている、まさかの!衝撃の!いや、既出しまくっている演出ではあるがその使い方が上手い!ここでこんなもんぶっこむのか!と言う展開に鳥肌が立ち、『うわー!』と声が出た。 そこからのヒロインの強さに圧巻!応援している自分がいました。 まぁ『最初からそれやれよ』と

ちょっと今から仕事やめてくる

昔を思い出して涙が溢れ出た。 今でこそブラック企業と言う言葉がポピュラーになっているが、 当時はこれが働くと言う事、これが会社と言うもの そう思っていたから、必死で耐えて苦しんで、泣いて叫んで、 それでも朝が来る、朝が来なければいいなんて思ったりもした。 罵声怒声を浴び続け、嫌で嫌で怖くて怖くて不安で不安で 眠れない日々が続き、ついには身体を壊した。 味方なんかいない。 一人で戦った。 嫌なら辞めればいい、嫌な事からは逃げればいい そう思う反面、ここで逃げて良いのか? 負

再生

【FULL】世界に1人の難病を抱える志願者の挑戦。講演会で障がい者兼医療従事者として発信力をつけ社会福祉を改善したい

なんて強い人なんだろう、彼女の強さに涙が出ました。

小説版『アヤカシバナシ』方向音痴

服屋さんだった頃、出張で大きな街へ行く事に。 我が町でもさっぱりわからない極度の方向音痴の私は、会社でもそれは有名で、駅のすぐそばにホテルを取ってくれた。 親切な庶務課の女性がホテルまでの地図、ホテルから会議場所への地図を書いてくれた。 無事ホテルで目覚めた私は早めに行動開始。 地図を見ると目印は煙突!と書いているので、駅から出て周囲を見渡すと煙突が見えた。 絵に描かれているのとそっくりだったのでそっちへ向かった。 やや暫く歩くとなんか山っぽい。 いあ、街の雰囲

小説版『アヤカシバナシ』階段

気づいた時と言いますか、記憶にあるのは保育園の時から。 住んでいた家は決して裕福ではなかったので、一階がよそ様の家、その横に玄関があり、二階が我が家。 つまり二階建てだけれど玄関別で他人と分け合って住んでいる、二世帯住宅をそれぞれ他人が住んでいるイメージですね。 玄関を開けると目の前が急で長い階段。 アパートの外にある二階に行くための階段が、玄関開けたらそこにあるイメージ。 勿論ガラガラ戸を引くと、小さな玄関と呼ぶスペース。 そこで靴を脱いで階段を上がるのだ。

整形水

アニメだからこそ、このテーマがびったしマッチしている気がします。実写版だとあまりに生々しくなってしまうし、この『整形水』による劇的な変化の違いを描き出せないんじゃないかなって思う。アニメだからこそ0から100へ変身を遂げても違和感なく見られる、そんな気がする。 リアルとアニメの狭間のような、妙な感覚を覚える動きも視覚的に素晴らしいのに気味が悪い、絵も画面も暗いのに嫌じゃない、その『妙な感覚』がグイグイと、そしてゆっくりと引きずり込んでくれる…人間が持つ闇の世界へと。 次々

再生

チャンネル愛×アヤカシバナシ『武士と先輩』

アヤカシバナシらしいオチをうまく表現してくれて有難いなぁ。

漫画『ねる』第28話 ネルとサキ①

小説『Hope Man』第31話 納得

『暫く休みなさい、親父さんにも言っておくから』 学校でのことを正直に母親に話したところ、思いもよらぬ言葉が帰ってきた。その夜、父親に呼ばれて学校でのことを母親に話した同じ内容でもう一度話した。思えば面と向かって話をしたのは初めてかもしれない、いつもなら話を聞かずにぶっ飛ばす父親が、黙って聞いたり頷いては意見を述べてくれたりした。学校での状況は孤立して辛かったが、家での状況が一変したのは龍一にとって少し嬉しかったのは本音だ。 もう一つ嬉しかったのは、学校から連絡があったにも

小説『Hope Man』第30話 前だけ向いて歩くんだ

龍一が目を覚ましたのは3日後だった。 玄関で倒れたまま目を覚まさず、両親がベッドに運んで様子を見ると、その夜高熱が出たので夜間救急病院に運ぶと「右の肋骨にヒビが入っている」との事だった。身体の痛みもあり、受けた恐怖と父親に信じてもらえなかった事にショックを受け、身も心も崩壊したのだろう。 『あれ?俺・・・いてぇ』 起き上がろうとした龍一を激痛が襲った。ヒビと聞くと折れていないのだからさほど重症ではない印象を受けるが、呼吸をしても痛いのが実際のヒビによる痛みだった、3日目

漫画『アヤカシバナシ』新居

小説版『アヤカシバナシ』ワタナベさん

私がサービス付き高齢者向け住宅で働いていた時のお話です。 以前より体調を崩していたワタナベさん。 寝たり起きたりを繰り返し、起きていても虚ろで生気が無い感じだった。 話しかけても擦れた声で何を言っているか聴き取れない。 ここ数か月でこんな事になったと言う。 年齢も91歳なので、当然と言えば当然なのかもしれないが、寂しいと言えば寂しいことである。 そんなワタナベさんが昨夜から微熱が続いているとの報告を受けた。 早朝の検温でも37.6度、本人の意識はしっかりしている

小説版『アヤカシバナシ』リネン室

医療関係の仕事をしていた頃の話ですが、リネン交換をする日がありまして、その日その日で担当が違った。 いわゆるシフト制というもので、毎週土曜日誰かが担当になる。 まぁ時間や仕事次第では日曜にもなったのだが。 その日は私が担当だった。 リネン室は薄暗い真っ直ぐ伸びた通路を10m程進んだ右手。 以前話した『赤いカド』を横切ってのリネン室なので、気持ち悪さもまぁまぁあった。 リネン交換をする夕方の時間帯は人も歩かず、シンとしている。 カラカラと音を立て、使用済みリネンを

小説版『アヤカシバナシ』黒猫のミイラ

服屋さんで働いていた頃の話なのですが・・・ 当時の私はダンスが大好きで、 よなよなクラブへ通い、閉店後に路上でダンス練習。 なので毎晩朝の4時頃の帰宅となっていた。 しかし出社は午前9:45分からだったので、約4時間は寝られる、そんな生活が普通だった日々。 その日も朝帰りして眠りについたが、真夏だったので部屋が蒸し暑くて目が覚めた。 着替えて準備を終え、出社しようと車に向かう。 家の反対側、玄関とは真裏に位置する駐車場だ。 真っ赤な軽四だったのですが、ボンネッ

再生

division2 team zero『VC.活動報告』2024.5.15