見出し画像

ATEMを使ったライブ配信方法

配信スタジオK ライブ配信の仕方について

こんにちは!配信スタジオKスタッフのKazuです。
今回は”ライブ配信の要”となるスイッチャーについてご説明します。

スイッチャーとは、放送局などのサブコントロール(=副調整室)という所にある、ボタンがいっぱい並んでいる機械のことです。(下図参照)
テクニカルディレクターと呼ばれる映像技術のリーダーがボタンを押してカメラの映像を切り替えることができます。
業界用語では『卓』などと呼ばれています。
ニュースなどの生放送はもちろん、スタジオ収録などの場合にも出演タレントさんの表情の寄りや、スタジオの広い映像、サブ出しVTRなどを切り替える、放送には欠かせない機材です。

サブコントロール(副調整室)のスイッチャー卓

スタジオKには1st2stともにスイッチャーが常設されています。

それが『Black Magic Design社製 ATEM SDI Pro ISO』です。

Black Magic Design社製 ATEM SDI Pro ISO


 放送局のものとは違い、非常にコンパクトな機械なんですが、大変優秀な機能を備えていて、ライブ配信には欠かせない機材の一つと言えます。

通常、ライブ配信をする場合はOBSなどのストリーミング配信ソフトが必要になります。
配信先や、映像ソースを選ぶなど細かな設定があり、初心者にはハードルが高くてなかなか踏み切れないですよね。
実際私もそうでした。

ところが!このATEMのスイッチャーがあればそうした配信ソフトを使わなくても、単体でYoutubeLiveなどに配信ができちゃうんです。

今回はこのATEMを使ったYoutubeライブの配信方法をご紹介します。

●イーサネットで直接配信ができる!
まずは図のようにATEMをパソコンと同様にLANケーブルでネットワークハブにつなぐと、IPアドレスの設定などなく自動的にネットワークに入ることができます。


ATEMをPCと同じネットワークにつなぐだけ

①YouTube Studioにログイン
 右上の『作成ボタン』⇒『ライブ配信を開始』を選択します。

②ライブ配信画面が開くので編集をクリックします。

③タイトル・説明・公開範囲など入力・設定し保存します。

タイトルや説明・公開範囲を決定

④ライブ配信画面に戻り、ライブ配信の設定タブの『ストリームキー』をコピーします。

ストリームキーをコピー

⑤次にパソコンにインストールしたATEM Software Controlを起動します。

ATEM Software Control

⑥スイッチャータブを開き「出力」タブ⇒「ライブ配信」にコピーしたストリームキーを貼り付けます。
 

ストリームキーを貼り付け

⑦ATEM Software ControlまたはATEM本体の『ON AIR』を押せばすぐに配信が開始されます。

あとはYoutube上で実際に配信がされているのかを確認すればOKです!

いかがでしたか?
ATEMがあれば、たったこれだけで配信ができてしまうんです。

当スタジオでもこのATEMのスイッチャーは大活躍しています。

コンパクトながら機能豊富なスイッチャー

次回はこのATEMが備えている様々な機能についてご紹介します。

#配信スタジオK 
#ATEM  
#ライブ配信 
#Youtube配信 
#配信者
#配信