見出し画像

💡「悩み事」が生まれる理由は「考え方」を知らないから

会社や家族の人間関係や、自分の生き方など、
何か悩みごとがある人はもれなくヨガ哲学(ヨガ哲学とは「幸せに生きるための考え方」のこと)を学ぶべきだと私は思う。

その理由は2つ。

1. 悩みごとが減り、生きることがとても楽になるから。

そもそも、悩みごとは「考え方」を知らないから生まれる。
「考え方」はあまり学校では教わらない。
だからこそ生きていく中で色々なパターンの壁にぶつかり、毎度悩みが生まれてしまう。
ヨガ哲学から「考え方」さえ学んでしまえば、悩みごとは大体すぐに解決でき、生きることがとても楽になる。

2. 時間を有効活用できるようになるから。

悩むことが趣味であれば、悩むことに時間を使ったらいいが、たいてい悩む時間は無駄である。
悩んでも、解決への行動を起こさない限り現状は何も変わらないからだ。
ヨガ哲学を学ぶと、自分で解決できない問題なら「悩むこと自体が無駄」であり、
自分で解決できる問題であれば「すぐに行動に移す」習慣がつく。
そうすなることで、「ただ悩む」という不毛な時間が減り、時間を有効活用できるようになる。

人生は有限ですからね。

以上、二つの理由から、日頃からいつも悩みがある人はヨガ哲学から「考え方」を学ぶと、かなり悩み事が減ってハッピーな時間が増えるはず!


ちなみに、Voicy 美筋ヨガ©︎レディオでお話ししていることも大体ヨガ哲学にハマってます。


もっと深めたいという方は「ヨーガスートラ」を読んでみるのもオススメ。
私が分かりやすいと思うスートラはコチラ↓

私はこの本を読み込みました📕
参考までに。

========================================
\美筋ヨガインストラクター養成講座/
早割10,000円 off 申込〆切5/31まで


2024年9月10月の「美筋ヨガ養成講座10期生」のお申込みが始まりました✨
知識は人生を変えてくれます🤝
「変わりたい」「今を変えたい」と思っているなら、まずは勉強を✏️
廣田自身も常にこの意識で行動しています😊
解剖学の正しい知識は、ご自身の身体を変えてくれるだけでなく、
心も変えてくれます💓
そして、その知識はあなたの大切な人へと伝わり、
大切な人も変わっていきます😌✨
新しい一歩を踏み出したい‼️
そんな方を全力で応援しています‼️
ヨガ初心者の方も大歓迎☺️
一緒に濃い2ヶ月間を一緒に過ごしましょう💓
詳細は下記リンクから🌿
卒業生の声も載っていますので、是非ご参考ください🙈✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?