スタジオエイト カラーガード・ダンススクール

福岡のカラーガード・ダンススクール! 春日・那珂川を中心に活動中。 日々のレッスン、本…

スタジオエイト カラーガード・ダンススクール

福岡のカラーガード・ダンススクール! 春日・那珂川を中心に活動中。 日々のレッスン、本番のブログはもちろん、日々考えていることを少しづつ共有できるよう更新していきます〜! Powered by mode,inc.

マガジン

最近の記事

いざ!コンテストの舞台へ!!

シナモンとキャラメルがかかったスイーツは、なんでも美味しい。 ありがたいことに、仕事もプライベートもめちゃくちゃ忙しい今日この頃。 僕の疲れを癒してくれるのは、甘くて茶色い調味料たちでした。 健康を気にせず糖分を満喫できる年齢も残りわずか。。。 もうしばらく自分に甘い生活を謳歌します。。。笑 さて、今日はみなさんにお伝えしたいことがあります! スタジオエイト カラーガードコンテストに出場します!!!スタジオエイトとして活動をはじめて1年。 数々のイベントや発表会に出演を続

    • 好き!嫌い!なんか好き!〜カラーガードスタジオ創設物語②〜【理想像と自分にゆれる大学編】

      こんばんは!とくもです! 実は私アラサー男子。 いまだにバレンタインには、毎年母からチョコのプレゼントをいただきます。笑 母からのバレンタインは毎年、隙を生じぬ二段構え。 おふざけチョコと、私が大好きな生チョコの2種類をプレゼントしてくれます。 今年のおふざけチョコはなんと漫画「キングダム」のチョコレート。 どうせ包装紙にキャラクターがプリントされてるだけなんだろうなと思って開けると、そこには精巧なキャラクターの顔が描かれたチョコが・・! 今時のチョコはすごいなーとい

      • 出演決定!! 超発表会!! 

        こんばんは。ながのです。 まだまだ寒い日が続きますね。 マーチングやカラーガードは1月をもって本来オフシーズンになるんですが なんだかんだ1年かけてずーーっと やれショーの内容、やれステージやイベントのディレクション、 新しいステージ作りましょう、 なんて考えていられるのは、実はめちゃくちゃ幸せなことだなと。 寒さとともに噛みしめる日々です。 さて!スタジオエイトの本番のお知らせです。 (おまたせしました!) 超発表会に出演します。 Flare Colorguar

        • 無自覚な夢中の先に見つけた、ひとつの結末

          こんにちは。とくもです。 カラーガードスタジオ創設物語の途中でしたが、 どうしても形に残しておきたい気持ちがあり、 割り込みですがnoteにまとめます。 今回はいつもと違って、ちょっぴり真剣な思いのお話。 (これまでの投稿も真剣ですが!) カラーガードコンテスト全国大会に出場しました!1月29日(日)、東京は駒沢オリンピック総合運動公園で開催された カラーガードコンテスト全国大会に とくもが代表をつとめるColorguard Team Axisとして出場をしました。 A

        マガジン

        • \みっきー先生の/放課後スピンクラブ🚩
          5本

        記事

          ステージに立てる幸せ

          みなさんこんにちは。こんばんは。 寒波も通り過ぎたのに、なんでこんなにまだ寒いんでしょう。 長野です。 さて。そんなまだ寒い中。 1月29日に開催された、 カラーガード全国大会に行ってまいりました! スタジオエイトの出演はなく、今回はFlare Colorguardの引率。 コロナも相まって、大会事業が軒並み中止になった昨年までの雰囲気はどこへやら。 小学生からおとなまで、久しぶりに生き生きとしたパフォーマンスを観ることができて、なんというか眼福でした。。。 なんとス

          好き!嫌い!なんか好き!〜カラーガードスタジオ創設物語①〜【目指せ踊れる教員編】

          先日、保護者からコンビニのバームクーヘンの差し入れをいただきました。 目の前に出された2種類のバームクーヘン。 セ○ンイレブン VS ファ○リマート・・・! 私はもっちり感、甘みが絶妙なファ○リーマートのバームクヘーンをすかさずいただきました。 みっきー先生おすすめのバームクヘーン。ぜひご賞味あれ。笑 さて、そんなスイーツ小話を挟みつつ。 今回から3回に分けて、私がSTUDIO 8ightで指導をはじめるまでに、どんな道を歩んできたのかを綴ります。 第一回は 目指せ!踊れ

          好き!嫌い!なんか好き!〜カラーガードスタジオ創設物語①〜【目指せ踊れる教員編】

          誰が為に鐘は鳴る・・・

          こんにちは。こんばんは。 除夜の鐘も今年は聞けずじまい。 イマイチお正月を感じることができませんでした。 ちょっぴり悲しい長野です。 2023年、年も明けてはや2週間。 学校もおしごとも、お正月ムードが去ってみなさんの日常が戻ってきた頃でしょうか。 あえていいましょう。明けましておめでとうございます。 (ほーら聞き飽きたでしょう) 今年もスタジオエイトをよろしくお願い致します。 年始早くも新しいご縁もあり、気持ちも新たに。 新年のレッスンもはじまると同時に、 先日謙さ

          カラーガードをもっと知ってほしい!

          はじめまして。スタジオエイトのディレクター 衞藤 謙(えとう けん)です。 カラーガードとはなかなか縁遠い生活をしていた私が、 どうしてこの場所に立っているか?の話は、改めて別の記事で! 今回は、保育園、幼稚園向けのレッスンのお話。 カラーガードってなに? カラーガードと聞いて、どんなものか想像できますか? 保育園や幼稚園の運動会で目にしたり、実際にやったことがある方もいるかもしれません。 カラーガードは音楽に合わせ、隊形移動やフラッグを使ったダンスで、 音楽を視覚

          カラーガードをもっと知ってほしい!

          甘さがすべてじゃない!スイーツ男子流・カラーガードの隠し味

          新年あけましておめでとうございます。 2022年はアラサーにして未成年かと疑われ、 居酒屋を入店拒否になりかけました。 みっきー先生こと、インストラクターのとくもです。 2023年のプライベート抱負は、見た目も中身も立派なオトナになりたい! そんなとくもの初投稿です。 はじめまして。徳茂 幹人(とくも みきひと)です。 広島生まれ、福岡育ちの28歳。 お菓子は食べるよりも作りたい派な、スイーツ男子です。 スタジオエイトではインストラクターとして、毎週生徒の皆さんと楽しくカラ

          甘さがすべてじゃない!スイーツ男子流・カラーガードの隠し味

          2022年の終わりと、これから

          2022年も終わり、note初投稿です。 相変わらず私は、バタバタと有り難くも忙しい年末年始をなんとかやり過ごしています。 はじめまして。長野 裕仁(ながの ひろと)です。 私自身のことは、以前洋平さんというスポーツライターの方に取材いただいた記事がすごく綺麗にまとまっています。ぜひこちらをご覧ください↓ カラーガードのこと、スタジオエイトの設立 しごとを通したこれまでの活動の中で、 いまのところ一旦たどり着いた場所のことまで。 思いも含めて見事にまとめてくださっているの