見出し画像

Stroll & Snaps, Vol. 10: 梅の花を観る

こんにちは!Stroll & Snaps のリッキーです。
日常の中で出逢った魅力を撮ってます。

蔓延防止等重点措置継続中。三密回避。
梅開花。観てきました。

白加賀
江戸の加賀藩邸に植えられたのが品種名の由来らしい。加賀國かがのくに(=石川県)原産ということではなさそう。
梅酒や梅干への加工に適した果実がとれる。

画像2

八重唐梅
艶やかなピンク色。愛らしい花弁。

画像3

鶯宿おうしゅく
「ウグイスの宿」のはずなのだが、メジロが。

画像10

平安時代の物語「大鏡おおかがみ」に登場する和歌が品種名の由来。「勅なれば いともかしこし 鶯の 宿はと問はば いかが答えむ」

画像6

月影
一重咲き。清らかな白。

画像4

一重寒紅
小さな桃色の花。盆栽向き、らしい。

画像5

滄溟そうめいの月
梅の品種名は難読のものが多いが、これは最高難度。

画像6

佐橋紅さばしこう
パッション感じるピンク。一重咲き。

画像11

藤牡丹枝垂ふじぼたんしだれ
人気のある枝垂れ梅らしい。

画像8

緑萼りょくがく
品種名の通り萼が緑色。

画像7

緋梅ひばい
樹のてっぺんで連なって咲く花。望遠で撮影。

画像12

Photographed with:
Canon EOS R / Tamron SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD Model F017
Canon EOS Kiss X8i / SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

All images © 2022 Strolling Ricky. All rights reserved.

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

ありがとうございます!精進します!