見出し画像

初めましてnote


noteはじめます

先日、とある尊敬する経営者の方に、
”経営者は発信してなんぼだよ”とアドバイスを頂きました。
元々文章を書くことに苦手意識がある私は、
「わかってる・・・わかっちゃいるけど・・・
 続く自信ないし、うまく書けないし、今は発信よりも目の前のお客様」
・・・心の中ではそう思っていました。笑

そんな私がその助言から1週間、こうしてnoteを始めたのには理由があります。

私が代表を務めているストラートデザインは、先日創業3周年を迎えました。創業当時は、未来が明るいブルーオーシャンだ!!と楽観的な考えで、とてもニッチな事業を始めましたが、
想像とは真逆。私の2年間は、本当に苦しいものでした。

それでも、”絶対に需要がある・絶対に喜んでいただける!!”
どこから湧き出てくるのか分からない、謎の自信を持ち続け、
苦しいながらも地道に続けてきました。そして、少しずつ、少しずつですが
お仕事を頂ける機会が増えてきました。

4期目に入り、今までと大きく変わったことがあります。
それは、仲間が増えたことです。
現在は、バックオフィス業務及びフロントオフィス業務を
アウトソーシング会社に依頼して組織はコンパクトにしながら、
3人の社員と、関東関西で活躍している片付けのプロと提携し、
常時20案件くらいが回っています。

さて、少し話がそれましたが、noteを始めた理由がここにあります。
ストラートデザインの仕事を前に進めてくれているメンバーは、
働く時間や場所がバラバラです。

私自身、まだ余裕が持てるほど落ち着いた日常ではなく、
日々忙しなく動いているのが現状です。
そんな中でも、自分の考えていることをしっかりと外に出して、
社員やパートナーに伝えていくことが出来なければ、
この先の大きな成長はないと感じました。

だから、note、はじめました。

noteでの私のお約束

私は、昔から、周りから良く見られたい という思いが強く、
何事も外見・見た目から整え、あたかも超優秀でデキルビジネスパーソンであるかのように振舞ってしまうような気質があります。

これは、ビジネスをしている中でプラスに働くこともありますが、
もちろんマイナスもあります。

そこで、noteでの私のお約束は、
・飾らない
・頭の中に浮かんだ言葉をそのまま書いてみる
・出来ないことを、たくさん開示していく
そんなことをしてみようと思います。

noteでの小さな目標

せっかく始めたので、目標も決めておこうかなと思います。
ゆるく・・・週に1回は投稿。笑
そして、”継続”

もし1年続いたら、
どなたか、私のことを褒めてください!笑
(それくらい、3日坊主やりがちな私です)

ということで、今日はこの辺で♡


㈱ストラートデザイン
オフィスのモノと紙の片づけに関するプロ集団です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?