見出し画像

【会長コラム】聞くと見るとは大違い!

スポーツ観戦こそ、TVで見るのとはその場の雰囲気が全然違うので、実際に足を運んで観戦すべき、と友人から言われていたのだが、まさに「その通り」だった。



先日、有明アリーナに、Bリーグの試合を見に行った。

自分からチケットを買ったというよりは、ある応募に「運良く」VIP席が当たり、それならせっかくだからと、半ばしぶしぶ足を運んだ。



とにかく驚いたのは、そのエンターテイメント性。

休憩時間にはチアなお嬢様がはちきれんばかりのパフォーマンスで飽きさせないし、照明とか音楽も盛り上げ方が半端ないし、スポーツがこんなに演出されているとは、恥ずかしながら知らなかった。



また、バスケットの難しさ。練習の時はさすがプロだからシュートはほぼ入る。

でも、一旦試合になったら、相手選手が思いっきり攻めてくるのでその態勢の中で確実にシュートを入れるのって、相当カラダがブレないようになっていないとダメ。

だから思ったほど簡単には点が入らない。だから、面白い。



あとは、応援合戦。たまたまアルバルク東京側の最前列だったので、アルバルクの応援になったのだが、試合が終わるころには、ハリセンはくたくたになってしまい、喉もカラカラ。相手がフリースローの時には、思いっきりブーイング。 

スポーツマンシップに則って、こんなに相手にブーイングしてもいいのか、と思ったけれども、それも双方お決まりの事で、なかなかそれはそれでとっても楽しい。



やはり、なにごとも体験してみて初めて分ること、

ってまだまだあるんだなあと、あらためて思いました。


試合後に、選手と写真撮影もあったし、コートにも立ってみる機会があって貴重な体験でした。



アメリカのスポーツビジネスは、その規模や飛び交うお金は日本の比ではないと聞くが、日本もだんだんアメリカのようになっていくのだろう。そうなると、普通のTVで放映するのも難しくなって、いわゆるPayPerViewみたいな形になっていくんだろうなあ。


でも、本当にホンモノを見るとスゴイことが分かりました。

未経験なこと、皆さんもいろいろ試してみてはいかがでしょうか!!

----------------------------------------------------
STOCK POINTのポイント運用は業界唯一!
株価と連動する #ポイント運用 アプリで株式投資やビットコイン等の銘柄を運用しながらポイントを増やそう✨
↓ポイントを増やしたい人、とりあえずアプリダウンロードしよう🙋‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?