見出し画像

サロンオーナーさん必読!セラピストとしての生き方・今後の進み方


A「今年で、セラピストとして働き始めて12年目になりました!」

M「なりましたね〜!ピチピチ20歳だった私たちも32歳ですよ。干支が回りましたねえ」

A「今回はセラピストの生き方!についてまとめていきたいと思います。
  真逆の生き方をしている私たちだから発信できる情報だと思っていますし、個人的には今までで一番書き込んだと思います!」

M「エステの専門卒で、上京して、たまたま研修スタートが同じ日で。そこから12年。いろんなことがあったね〜」


A「まずは、私たちが7年前からしている”個人サロン開業”に関わることから書いていきましょうか!」


・個人サロン開業のメリット&デメリット とは?


【メリット】
・少ない資金で始めれる
・黒字化までが早く、少ない資金で運用可能
・働き方は自分で決められる
・やりがいは勤めるより大きい
・利益は全て自分の物

M「メリットがあればデメリットもあるよね!」


【デメリット】


・病気や怪我で働けなくなる場合もある
・やるもやらないも自分次第!
・一人で運用する孤独感
・空き(無駄)が絶対に生まれる
・社会的信用が薄い
・一人で出来る限界がある





A「個人サロン運営って、簡単に見えるけど、結構精神的にストレスがすごかったよね・・。先の見えない不安・生活の保証がないからこそ働かなきゃ・・と追い込まれたり・・笑」

M「いやあ、きつかった。(笑) あっちゃんが一緒に苦労しよう!と笑って言ってくれたのすごく覚えてるよ〜。最初の半年なんて自転車操業もいいとこで、月末に、”とりあえず早急に支払わないといけないお金ある!?”なんて話して、私家賃がギリギリで、先に給与を譲ってもらったの覚えてる(笑)」



ただ、サロン勤務を経験してきてはいたから、二人の知識と経験を合わせれば
なんとか問題は解決していく事はできたように感じます。
なのでここからは〜サロン経験について〜書いて行きます。


サロン勤務を経験してよかった事


M「私の経歴をざっと書くと
都内の某スパで2年半働いたあと、3か月だけセラピストを離れて、そのあと出張マッサージで勤めて、タイにマッサージ留学いったあとに2年間タイ古式のお店で勤めていました。

ここから先は

7,965字

¥ 780

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?