見出し画像

龍神温泉とオマケ


計画

 Bs夏の陣という毎年ユニフォームを貰うイベントに参加したい。
 多分タンスの何処かに眠ってる地球ユニとか宇宙ユニとか凄い簡単に手に入ってたのに今年は全然手に入らないでやんの……
 なんとか8/19のチケット手に入ったので行くことに。
 普段ならバリ得こだまを使うところやけどお盆直後やし混みそうやなーって事で却下。どうせ行くなら何処か温泉行きたいなーってことで和歌山開拓やな!って(二日前に)なり、選択肢は

  1. 熊野大社+ホテル浦島

  2. 南紀白浜温泉

  3. 龍神温泉+金剛峯寺

になりました。
 もちろん上から行きたい順やったけどホテル浦島が日帰りやと9時半からやないと入れない=京セラに14時が無理、南紀白浜温泉は午前中地元民しか入れない噂ありということで3に(当日朝)決定。こんなことしてるから旅行に人付き合わせられないんよなぁ……

出発

 金曜日普通に勤務して退勤し、必死で移動。
なのに徳島道井川池田ICで事故通行止により降ろされてR192をひたすら走る羽目に。出発時間の10分前になんとか徳島FTに到着。

 バタバタしすぎてなんも写真撮ってなかった。
オリックス戦ラジオで聴きながら12回表で車乗船させて荷物持ってフェリー乗り込んでイヤホンつけたら12回裏終わってたんやけど。
なんやねん最終回3球でチェンジとか……
フェリーで20分くらい寝られて降りて近くの快活クラブで宿泊。グリーンチャンネルwebつけたまま3時間だけ睡眠成功。

龍神温泉へ

 朝6時に快活クラブ出発。
 有田ICで高速降りてひたすらR424。R424て酷道のイメージやったのに龍神温泉までは凄い整備されててびっくりした。まあ別れてる牛廻越のR425はまだ酷要素あるんやろうけど……
8時前に龍神温泉 元湯着。


龍神温泉 元湯

 ぬるゆ(特に露天)で自分にしては珍しく30分以上入った。とても良かったけども炭酸水素塩泉なら個人的にはきらく温泉(妙見温泉)のほうがロケーション込みで好き

金剛峯寺

 実は2023年はお大師様(空海)生誕1250年記念なので香川と金剛峯寺でちょっとしたことをしてるのは知ってた。でGWに香川県立ミュージアムで空海展見てきたのでついでに金剛峯寺に行くことに。

金剛峯寺

 中は撮影禁止やったけどお大師さんの足跡とか色々よかった。めったに行けるところやないし行けて良かったなぁ

おまけ

 その後はどこかに車とめて京セラドームに着。

2023 夏の陣ユニ

 階段降りて夏の陣ユニ貰って中入ったら満員。結局満員御礼でてました。

満員御礼

 そのまま気合で帰って翌日爆睡でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?