見出し画像

ハンドルネームに満足しているか?

僕の名前はあるのです。「あるの」と名乗ってかれこれ十余年。人生の約半分を共にしてきている名前だ。ハンドルネームとはいえ、インターネット上を生きる僕の真名と言って差し支えない。これからも変えるつもりはない。というか、変えられない。

現実の名前を変えるほどハードルが高いわけではないが、ハンドルネームを変えるのもなかなかどうして難儀なものだ。現実の名前を変えるためには、然るべき機関にて然るべき手続きを踏む、というタスクは誰しも共通です。しかし面白いことに、ハンドルネームを変更する難易度は人によって様々だ。一言で言えば、その名前が周囲にどのくらい認知されているか、が肝となる。

極端な話、誰にも認知されていない(と、自分が思える)のであれば、ハンドルネームはいくらでも変えることができる。あるいは別の名前、別のアカウントにてもう1人の自分を生きることも可能。それがINTERNET。反面、ある程度周りに名前が知られており、認知されてから時間が経っていればいるほど名前の変更はしづらくなる。そりゃそうだ。長年仲良くしてきた友人の名前がある日突然変わったら困惑する。先日、某VTuberと仲のいい配信者が一緒にゲームをしていて、うっかり”転生前”の名前で呼んでしまうという事態が発生した。そりゃあ無理もない。定着した呼び名はそう簡単には変えられない。

僕にも、数は少ないですが「あるの」として十年以上付き合いのある友人も何人かいます。みな「あるのくん」と呼んでくれるので、今更名前を変えるわけにはいかない。しかし、正直言うと僕はこの名前にあまり納得していない。まず第一に、ハンドルネームらしさがない。「なんでその名前なの?」と聞かれた時に1つすべらない話をできるくらい粋なネーミングをしていればいいものの、僕はそうではない。中学生の頃、東方Projectのチルノが好きで、当時使っていた「あんにょはせよ」という謎ハンドルネームの頭を取り、チルノをもじって「あるの」にした。もう少し捻ってくれ、当時の僕よ。実は「アルノ」はヨーロッパでは普通に実在する名前なので、10年以上もこの名前と付き合っていればニュースで「アルノさん」を見かけたことも何度かある。最近で言えば、乃木坂に中西アルノさんという方がいらっしゃいまして、よもや彼女から取った名前なのでは?と思われてしまわないか危惧しています。こんな気持ち悪いジジイに名前を使われたとあらば、彼女も虫唾が走るに違いない。

また、この名前はエゴサとの相性が大そう悪い。いやむしろ良いのか?「あるの」と検索しても「そんな事あるの?」「マルフクの看板ってこんな所にもあるのか・・・」など、名前と関係のない部分で引っかかることが大半。まあ、僕ごときがエゴサなんて烏滸がましいのだけど…エゴサしようにもできないので、精神被害を防ぐことに繋がる、とも考えられる。

ブツクサ言ったところで、初めに申し上げた通りこの名前を変えるつもりは毛頭ありません。完璧じゃない部分も含めて愛おしいじゃないか。変えられないのであれば真正面から向き合っていくのみ。これからもよろしく頼むぜ「あるの」。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?