見出し画像

理由付けはいらない

何かやろうとすると「何のためにやるんですか?」って聞く輩がいます。
理屈好きな人って意外と多くて、感覚で生きてきた自分みたいなタイプの人は、言われた経験多いんじゃないかな。

いちいち説明するの面倒だから、やりたいからやるんだって言ってましたけど、別に他人に理解されなくてもいいし、自分がやりたければやるでいいじゃないですか。誰かに説明するための理由なんていらないです。
他人のやることに関心を持つのはいいけど、他人の動機にこだわり持たなくていいんじゃないかと思うんですよね。

お金にならないことはやらないとか、意味のないことはやらないという考え方って、とても表面的で奥深さがありません。
というか、それについて深く考えることなどないのでしょう。

人間ってそんな単純なものではないので、逆にシンプルでわかりやすいほうがいいと思っています。
ごちゃごちゃと理由付けすることや、理屈でものを考えるのが苦手といえばそうなんですけど、ここだけは自分がよければいいという対処の仕方でいいのではないでしょうか。

文学でも音楽でも、難しいほどレベルが高いという勘違いをする人も多いですけど、シンプルでわかりやすいということが、薄っぺらくて浅いという捉え方のほうが理解できないです。

ともかく人類はいらないものをたくさん身につけすぎたので、ここから削ぎ落としていく作業が大事かなと。
これから根底から価値観が変わり、今までとはまるで違う世界が展開することになるので、個々にとっては生きやすい世の中になるでしょう。

極力シンプルでいましょう。
それが原点ですから。
余計なものを身につけていると波動も下がりますので、しばらくは自分のために時間を使い、純粋さを取り戻しましょう。
すんごい勢いで地球が変化し始めたので、なるべく身軽にしておいたほうがいいし、またそうせざるを得なくなりますから。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?