マガジンのカバー画像

【遊戯王MD】11期デッキレシピ

13
構築したデッキレシピと使い方置き場
運営しているクリエイター

記事一覧

【遊戯王MD】罪宝六花のデッキレシピ


前書き マスターデュエルもついに12期を迎え、罪宝が環境に出現しました。それに伴って六花にも導入しようと考えた次第。
 脱法アロマとは別に六花も色々研究を進めていて、理論値を突き詰めた【理論値六花】やクシャトリラを混ぜて手数を増やした【クシャト六花】なんてのも作ったんですが、今回は罪宝を導入したかったんですよ。

デッキレシピモンスター

 六花を組む上でこの9枚はほぼ確定です。考察としてはしら

もっとみる
【遊戯王MD】今から始めるマスターデュエルseason3【天威相剣】

【遊戯王MD】今から始めるマスターデュエルseason3【天威相剣】

前置き マスターデュエルもサービスインから2周年を迎えました。膨大なカードプールが増えたりなんだりで新規には敷居が高いゲームになりつつあったんですが、ここにきて復帰勢や新規向けのテコ入れが入りました。
 その関係で初心者が最初に握るべきデッキにも変化があり、今までのストラク3つ構築より圧倒的に強いテーマが手に入るようになりました。

復帰・新規向けキャンペーン 次の手順でコード入力することで、今回

もっとみる
【遊戯王MD】3箱構築・ドラゴンメイド・トゥ・オーダー

【遊戯王MD】3箱構築・ドラゴンメイド・トゥ・オーダー

デッキレシピモンスター

⚪︎下級ドラゴンメイド
《ドラゴンメイド・ナサリー》
 リソース回復担当。基本的には手札に握っておき、墓地のドラゴンメイドを蘇生する事で盤面を広げる役。墓地にナサリーと他のドラゴンメイドが落ちており、融合体のハスキー及びシュトラールで蘇生する場合はナサリーを経由して蘇生する事で1枚多く蘇生できるため、変身したり各種素材として使用。
 但しコレ一枚で初動にはならないため、上

もっとみる
【遊戯王MD】3箱構築・ボルテックス・オブ・マジック編

【遊戯王MD】3箱構築・ボルテックス・オブ・マジック編

デッキレシピモンスター

《ブラック・マジシャン》
 このデッキのメインカードです。コイツが居ないと何もできません。

《マジシャンズ・ソウル》
《マジシャンズ・ロッド》
《イリュージョン・オブ・カオス》
 このデッキのサーチエンジンです。
特に《マジシャンズ・ソウル》と《イリュージョン・オブ・カオス》はどちらかを1枚握っているだけで《ブラック・マジシャン》をデッキから掘り出す事ができ、《マジシャ

もっとみる

【遊戯王MD】格安デッキ紹介

前置き 遊戯王MDを遊び始めた人向けのデッキ紹介記事です。
紹介するデッキは、いずれも最低限ゴールド1に到達できるだけのポテンシャルはあります。
2つ目のデッキが欲しいとか、とりあえずデイリー消化して石を集めるスコップが欲しいとか、そういう人にも丁度いいと思います。

ストラク改造ドラゴンメイド(2250ジェム)構築条件と向いてる人

構築条件
 ジェムを2250個、SR石が30個必要です。
SR

もっとみる

【遊戯王MD】初心者に捧ぐ入門用六花【六花アロマ】

前置き 今までTCG未体験の友人が【六花】でデッキを組んで遊びたいとのことだったので入門用のデッキを構築しました。

 カードプールに詳しい人には少し足りないデッキだと思います。でも今回は扱いやすさに重視を置いているので、難しいギミックは導入しませんでした。

構築 構築の方向性として、以下のルールに沿って構築しています。

・できるだけストラクチャーっぽい雰囲気で
・基本の手札誘発、《増殖するG

もっとみる
【遊戯王MD】第三回デュエリストカップのハナシ【後攻六花】

【遊戯王MD】第三回デュエリストカップのハナシ【後攻六花】

前置き 今回のDCもお疲れ様でした。どっちもこっちもルーンとスプライトしか居ない地獄でしたね。
 当初は六花セリオンズを使ってたのですが、Lv17が限界だったためミッション消化も兼ねて六花の研究を続けてました。
 そんな中でトップ勢のデッキを参考に調整した後攻六花で遊んでいたところ、なんとLvMAXに到達できたので記事をまとめた次第です。

構築採用理由 六花の配分

となりました。
 当初しらひ

もっとみる
【遊戯王MD】season15のハナシ【六花セリオンズ】

【遊戯王MD】season15のハナシ【六花セリオンズ】

 脱法アロマ構築は一つの終着点に着いたようで、大きい変化はしばらく無さそうなので一旦休止。
 代わりについに六花の新規組が実装されたので、今季はこっそり考察を続けていた【六花セリオンズ】を使っていこうと思います。

デッキ構築のハナシデッキレシピ

六花パーツ 10/6/1

ひとひら 3
しらひめ 2
プリム 1
ボタン 1
エリカ 1
スノードロップ 1
ヘレボラス 1

六花絢爛 3
六花来

もっとみる
【遊戯王MD】season14の脱法アロマのハナシ

【遊戯王MD】season14の脱法アロマのハナシ

前書き season13の脱法アロマを使い続けてるうちに、素材を一つ無駄に使ってることに気付いたんですよ。
最終盤面に《光の王マルデル》と効果使用済みの《ローンファイア・ブロッサム》が棒立ちしてるので、コイツらを《IPマスカレーナ》にして待機、墓地の《スポーア》をLv4で蘇生、場の《アロマセラフィ・スイートマジョラム》とシンクロする事で《フルール・ド・バロネス》にする事で遅延1破壊を1無効に変更し

もっとみる
【遊戯王MD】season13の脱法アロマ

【遊戯王MD】season13の脱法アロマ

 遊戯王MDも1周年が過ぎ、環境のインフレが加速してきましたね。season12は【閃刀姫】で一騎当千の戦いを楽しんでいましたが、今期からは《閃刀姫ーカガリ》が準制限化、リンケージの実装と大幅な強化を受けました。
 じゃあseason13も閃刀姫を使うか?と聞かれれば答えはNo。待望のカテゴリ【セリオンズ】が実装され、【アロマージ】【六花】が強化できるようになりました。あと【閃刀姫】も。

デッキ

もっとみる

【遊戯王MD】12期の話

 脱法アロマの研究もひと段落付いたので、今期は以前から興味があった閃刀姫を回してみる事にしました。
 リンクを繰り返したり魔法を多用して、かつ一定のパワーを発揮できる点からデイリー消化に有用じゃないかと前々から思ってましてね。毎日毎日数十戦もできないのでデイリー消化用のデッキが欲しかったんですよ。

デッキレシピ
 特筆する点は≪おろかな副葬≫を採用している点。
ターン1で撃てる1ドローにしてもよ

もっとみる
【遊戯王MD】season11の脱法アロマ

【遊戯王MD】season11の脱法アロマ

 こんにちは。遊戯王MDもseason11を迎えました。
早いものでサービスインからもうすぐ1年になりますが、月1でリミットレギュが更新されるようになった都合環境の変化が早くて楽しいですね。

 今季の脱法アロマは特に制限を受けたわけではないのですが、時間制限が300秒になった事でTODする事が増えたので展開を縮小する事にしました。と言う事で今季運用予定の脱法アロマをご紹介。

デッキレシピ大きな

もっとみる
【遊戯王MD】合法アロマのデッキレシピ

【遊戯王MD】合法アロマのデッキレシピ

挨拶 そんなわけで前回のエントリーで脱法アロマもとい合法アロマの話を語ったわけですが、このエントリーにてより詳しい使い方の話をご紹介します。

デッキレシピ採用モンスター

○ジェムナイト・ガネット
○妖精伝姫ーシラユキ
 ブリリアント出張セット。ジェムナイト・セラフィを召喚するための駒。シラユキは相手の妨害に使ったり、このデッキのメインエンジンを担う事になる

○イービルソーン
○アロマージ・ロ

もっとみる