見出し画像

今年の手帳はmonthly&weeklyバーチカルに決定~2部構成~

昨年は月間予定欄ブロックタイプ、週間予定欄レフト式のA5の手帳を使っていました。

今年はリフィルを購入して手持ちのリングノートにファイリングすることに決めていました。

バーチカルタイプであることと紙質にはこだわっていたため
お気に入りのものをみつかるまでしっかりと吟味。

今年はこれらに決定↓

monthlyの方は生成りのしっかりとした紙質で簡単に裏抜けすることも無さそう。mujiのゲルインキボールペンやPILOTのフリクションは問題ないです

只、すべての用紙が両面印刷で表紙がないのが気になる点ですが
描き心地が良いのでひきかえてもその点においては割愛できます。
日にちは書き込むタイプです

続いてWeeklyですが年末からあわーく考えてたバーチカルで良さそうだったこちらをチョイス

日付を書き込むタイプ、不摂生なので24時間表記はありがたいのですが
to do listのスペースが少ない点が気になりました。なので
メモ欄にtodoシールを貼って追記してます

こちらも生成りのようですが紙質はまあまあです。
ざらざらした用紙が好きなのですが裏抜けや収容枚数のことを考えるとこれぐらいの質や厚さがいいのかも…

今年に入って早速使ってますが、
バーチカルの部分には予定というよりは
こなしたタスクを後追いで書くことが多いです

空白の時間は何に費やしていたか、他にできることがあるのでは無かったか、いちいち反省しながら書き込んでいます(っω≺;)

さらに時間をかんみしながらtodoを書きこんで
こなせたらチェック☑

時間の無駄なようですが
自分の行動に肯定的になれるのか意外とこれをしない時が続くと調子が悪いんです

バーチカル手帳。。。?始めてよかった!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?