見出し画像

クズい自分は本質への扉

クリエイティブライフ・サポーターのmiyo.です。

いきなり?って感じの題名ですが。。

最近沼にハマったことから、
ずっと掛けっぱなしだった鍵が外れたお話です。


最初に勘違いさせてはいけないので、断りを入れておきます。

クズい自分
||
自分の見たくない・認めたくない部分

という意味で使っています。
決して偏見のために使ったわけでないのでご注意を😌


堕ちるまで

ここ最近ハマっている作品があります。

『ゴールデンカムイ』というマンガです📚

ストーリーなど書かれた詳細はこちら

時代は明治末期。
北海度を舞台にアイヌの埋蔵金を探し求めてお宝探しに北海道中をドタバタと駆け巡るお話。

アニメ4期が10月開始、実写映画も決まっており(俳優が気になる)
マンガ自体は最終回を迎えましたが、これからまだまだ熱い作品であります🔥🔥🔥

また後日推し記事書きますね(←自分の中のToDo)

アニメ3期観る

ピッコマでマンガを1日1〜2話読む

我慢しきれず後半はコミック買う

絵を描きはじめる

展示観に行く

Twitterで絵師さんたちの投稿を拝む毎日

廃人完成!

そんなこんなで、すっかりオタク堕ちしました😅

没頭して再発見した「クズい自分」

久々にどっぷり浸かってみて気がついたことがありました。

オタク活している自分を、
「クズい自分」と見なしてずっと遠ざけてきたことです。
(オタ活=クズいではないのでそこ注意)

ここ数年でハマったものが他にも幾つかあったのですが…
「この先はストップ!」と没頭する前にブレーキ掛けていました🚫


以下、遠ざけてしまっていた原因2つ書いてみます。

①大人な私が無邪気な好きを抑える
「クズい自分あってはならない」という脳みその指令🧠

なんかみっともないとか
大人げないとか
いろんな「いいわけ」を使って、勝手に自分の好きに良し悪しをつけていました。

②過去の傷
あとは、中学時代、なによりも家に居てマンガや映画や絵描きを楽しむことに没頭していたので、その後高校で陰キャ生活だったのが心のどこかで引っかかり


性質としては寝る時間を忘れてどっぷり浸かる「オタク気質」がありながら、
長らく封印してきたのでした🫢

ソーシャライズという名の「大人になる」という手段は、当時の私としては社会の中で生きていくための生存本能からくる守りだった訳です。

こういう刷り込みって、大人になっても残るんですよね。。


「以前こっち行って痛い目見たでしょ!」
って、自分で鍵かけちゃう感じ🔑

でも、その鍵は当時有効だったろうけど…
今は本当に必要かどうかもわからず残ったままだったりするんです💡

なんで今の時期だったかというと、
いい加減、鍵を外すタイミングだったんでしょうね

そして、ブロック外してしまえるくらいに、ゴールデンカムイが面白かった。(←はいはい)


ただ純粋に楽しい、のがいい

改めて大人になってハマってみると毎日充実していて…!

没頭できる対象があるって良いものですね。

有益かどうかは二の次で、まずは純粋に没頭するのがよきです。

愛したいものに愛を注げるのって素敵なことなんよ❤️

好きなものが好きって言えるのっていいよね。

最近私は寝るの忘れて絵を描いたりしてるのが楽しくて充実しています。

これは「クズい」なんてもう言えないな。

ただ単に自分の本質でしかありませんでした😂

あなたの中に「自分のここはクズい!」って、
切り離したり認めたくない部分はありますか?

特に、人に言いづらい・恥ずかしいことほど、自分の本質につながってたりします。

しっかり見つめてみると、いろんな発見があるかもしれませんね💡


今後も推し語りや、セッショニストとしてキャラクター分析をしてみようと思っています。

興味ない人からはなんのこっちゃですが、
響く人に届くといいなー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?