九露瀬

くろせと読みます。元ホームレスの独学プログラマ兼IRIAMライバーです。 個性的な経験…

九露瀬

くろせと読みます。元ホームレスの独学プログラマ兼IRIAMライバーです。 個性的な経験から成る(Xには書ききれない)私の考えを発信しています。 自己嫌悪と反骨精神の塊で厭世家、そして運が良い人間です。 出版社各位 書籍化のお声掛け、お待ちしております。

最近の記事

共感

名前は出さないけど、すごく親近感を抱いているライバーがいる。 まず、立ち絵が生まれた経緯が似てる。 顔周りや服装がリアルベース。 そして性別に対する考えも似てる。 その方は男女という二択に縛られないで活等している。 私においても、元々色々中性的だし、今後もそうありたいと思ってる。 性別の考え方は下手に触れたりカテゴライズすべきではないと考えているので、その方と私が似てると思うのは抵抗があるが、まぁ対極ではないと思う。 ※立ち絵を見るまで、あるいは枠に来るまで私のことを女

    • 出力と提供

      私はデザインの才能がない。 厳密には、スイッチが入るまではアウトプットが捗らない。 何十分かけてもアイコンリングが作れないかと思えば、15分前後でステッカーのデザインを作ったりムラがある。 小学生の頃から、「落ち着きがないです」と「やる気にムラがあります」と毎回通知表に書かれていたほどだ。(「やればできるのに」とみんなから言われてたので、やる時はちゃんとやらないと期待を裏切ってしまうという強迫観念もあった) バナイベのグッズも出揃ってないし、バナイベの告知ツイート用画像も

      • 有料記事について

        先ほど投稿した記事は愚痴っぽい内容だったので閲覧制限をかける目的で有料にした。 読者への呼びかけも含まれてるけどメインは感情の吐き捨てだし、読んでもらいたいと思える内容じゃないからいいや、って判断。 過去の投稿についても、誰かに対して否定的な内容のものは有料に変更した。 こうすれば、例えば「アンチに対しての愚痴」を書いたとして、わざわざお金を払ってまで私のnoteを読む信心深いアンチはいないだろうから思う存分毒を吐ける。 noteを有料化して収益が入るのか、入るなら記事の

        • IQの差

          今回は結構トゲのある内容になるから、今ピリピリしてる人は読まないほうが良いと思う。負の連鎖が始まるから。

          有料
          100

          節制

          ここ2か月ほど、かなり欲望に忠実な暮らしをしてきたので、半年ほど禁欲生活をしようと思う。 先に言っておくが、女遊びは枠でも言ってる通り1年半前からしてない。 なので引き続き耐える(?)所存。もちろんソロプレイも。 食に関しては、ここ数日外食とウーバーが続いているので反省しつつ、半年は質素な食生活にとどめようと思う。ただし月一の焼肉と人付き合いでの外食は例外とする。 お酒についても、毎日のようにコカレロやジン、ワインを飲んでいるので、飲みすぎ。週末だけ飲むようにしようと思

          投稿後すぐにスキをつけてくれるみんなへ

          仕事してるん?

          投稿後すぐにスキをつけてくれるみんなへ

          穴と縫い目と墨

          人を選ぶファッションの話。 まずはピアス。 アンテナヘリックスに4Gが一つ入っている。 それと今は外してるけど左右の鎖骨下に2つずつ、鎖骨の間に2つピアスを開けていた。耳たぶは痛そうだし怖いから開けたことない。 どちらかというとボディピが好きだ。 自傷行為と同時におしゃれができるという不純な動機で始めたが、最初に入れたピアス(チェスト)に「一人でもやっていく」的な信念を込めたので、それ以来何かしら決断したときにピアスを開けるようにしている。 健康診断も終わったので、近々鎖骨

          穴と縫い目と墨

          全ギフ耐久

          バナイベ初日に全ギフ耐久をするライバーは多い。 私も来週からのバナイベで、1日目から実施予定だ。 普段からポイントが飛び交う枠なら、全ギフ2周なんてのもザラにあって、すごい世界だなって思う。 そして、このくらいの時間〜朝にかけて、毎週TLで見る光景がある。 全ギフ耐久が未達に終わったライバーのツイートだ。 謝っていたり、翌日から歩く宣言をしたり、多くのライバーが打ちのめされているのを目にする。本当に恐ろしい。 めっちゃ気持ちがわかる。実際には経験してないけど、私だって少

          全ギフ耐久

          鼓舞

          弱音コーナー 私生活の不安が大きくて、ふとした時に暗い感情に飲まれそうになる。 そんな状況でバナイベでも大金を使う前提。ぶっちゃけ失業の危機にある人間の立ち回りではないよね。 その上で、リスナーにはそれ以上使って頂かないと達成できない、バナイベ1位という目標を掲げてるので重圧もある。 ちょくちょく枠で話してることだけど、1位を目指して走るのとそうでないのとではバナイベが終わったあとの感情(達成感、感謝、悔しさ、後悔とか諸々の感情)に大きな差が出ると思ってる。 例のごとく

          インスタ更新した話

          仕事終わりに出かけようと思って家で髪セットしてたら、メイクしてないのに涙袋ぷくぷくだったから写真撮った。 前髪が長すぎてUlike使っても盛れないしいつも普通のカメラアプリで撮ってるんだけど、今日の盛れ具合はやばかった。加工してるみたいなかわいさだった。これで奥二重強めに出てたら完璧だったけど、今日はがっつり一重だった。惜しい。 ちなみに私が自分の顔で唯一好きな部位が目玉。茶色くてかわいいなって思う。 免許証とか保険証の臓器提供意思欄も目玉だけはバツつけてる。目だけは譲れな

          インスタ更新した話

          【閲覧微注意】女遊びしてぇ

          最低なタイトルである。低俗極まりない。 そこまでどぎつい話を書くつもりはないけど、一応閲覧注意。 九露瀬は家族と縁を切って6年ほどになるが、戸籍は残したままだ。 一昨年母親と祖母から家凸を食らって以来住民票の閲覧制限をかけてるから、よほどのことがない限り住所バレや家凸されることはないが、籍があの家にあるというだけで気分が悪い。 ということで、初配信ウィークに一度だけ話した記憶があるが、私は来年中には籍を出ようと考えている。 詳細は後述。 それまでは私のメンタルは不安定な

          【閲覧微注意】女遊びしてぇ

          九露瀬の作り方

          本日は、お家で簡単にできる九露瀬のレシピをご紹介します。 まず、お部屋に を置いて部屋全体にしっかり香りが広がるまで待ちます。 次に衣類です。 いずれかを使用して、衣類を洗濯してください。 その際、こちらを併用するとさらに九露瀬感がアップしますのでお好みで追加してください。 続いてスタイリング剤です。 少し濡れた状態の髪にこちらのジェルグリースを指の関節1つ分取り出し、揉みこむようにしてセットしてください。 少し硬めにセットしたい日は、こちらのワックスを混ぜると効

          九露瀬の作り方

          生まれ変わるなら

          最初に言っておくが、病んでるわけじゃない。 小学生くらいのころから思ってたことであって、別に今転生願望があるわけじゃない。 まぁ小学生のころから病んでただろと言われたらそれまでだが、とにかく今回のテーマは生まれ変わったら何になりたいか、だ。 結論の前に、私はAqua Timezが好きだ。生まれ変わったら的な話を聞くたびに「カルペ・ディエム」という曲を想起する。 その曲の『10秒だけでいい 許されるのなら 私はあなたの涙を乾かす風になりたい』という歌詞がとても好きだ。 私

          生まれ変わるなら

          一言目

          私が最初に発した言葉は不明だ。 祖母曰く、近所を走ってた電車に向かって「ばいばい」と言ったのが初めてらしい。 初めての言葉を聞けなかった悔しさか、祖母への不信感か、母はそれをずっと否定していた。 でもなんか祖母の言うことが本当な気がする。 私は昔から、留守番をさせられることが多い子供だった。 物心ついてから(3歳前後?)の記憶の大部分を占めるのは、留守番中に寂しくて怖くて大泣きしていた自分の姿だ。 幼少期から私は人を見送ることが多かった。 だから初めての言葉が「ばいばい

          吐き捨て

          私は普段からブラックジョークや皮肉は言うが、卑屈なことは言わないようにしている。 その理由は、聞かされた人が嫌な気持ちになるよねってのが一つ。 そして私は反骨精神の塊だから拗ねるより先に「悔しい」って感情が湧いてきて、そもそも卑屈なことをいうような精神状態のタイミングが短いというのもある。 さらに私はご存じの通りいろいろ経験してきているので、それを知る人たちから「じゃあもう何があっても平気だね!」「ここからは上がってくだけだね!」と言われるのも大きな理由である。周りからの評

          吐き捨て

          ライバーの在り方

          たまに私の枠に来たライバーから「なんでそんなにトークうまいんですか」「いろいろ考えててすごいですね」って言葉をいただく。 褒めていただけるのはありがたいが、まず第一に、「人と比べたらだめ」というのは全ライバーに浸透してほしい考えだ。 まぁ、「私は何が何でもトップになるんだ」って信念がある方は、周りと比べても反骨精神とかやる気がわいてくるだろうから問題ないが、自分に自信がない方や、特に目標設定をしてない方は、人と比べるといずれ病むのでマジでやめよう。 そして、私がいろいろ考

          ライバーの在り方