さくら

北東北の文房具マニアの高校1年生。あとは鉄道だったり、道の駅だったり、プロセカだったり

さくら

北東北の文房具マニアの高校1年生。あとは鉄道だったり、道の駅だったり、プロセカだったり

最近の記事

数少ない青函特急時代の記憶

俺は青函特急が大好きだ。 東北本線が青森駅まで続いてた頃に産まれた俺。しかし、2010年12月の東北新幹線全線開通、青い森鉄道の全線開通までの記憶はもちろんない。そして、2016年3月の北海道新幹線開業、青函特急、寝台列車の廃止までの記憶は…ないということではない。数少ないがあるにはある。その事でも綴っていこう。 2016年3月21日をもって、青函トンネルの新幹線対応化工事のために青函特急「スーパー白鳥」「白鳥」、寝台急行列車「はまなす」がラストランを迎えてしまう。青函トン

    • 狂った価格設定になってた話

      4月30日を持って惜しまれつつ閉店してしまった青森県弘前市のジュンク堂書店と丸善。 そんなことを知ったのはだいたい1月くらい。そこでいつだかに足を運んでみたら、まさかの20%offセール。 「これは何か買うしかない」となって何が目についたか、、、 サクラクラフトラボ001だった。 「こんな高いボールペン使ったことないし、もう来ないだろうから買っちゃえ☆」的なノリで4400円が飛んでしまった…() それから日が飛んで4月、Xの仲良い青森県民の人たちとエンカするときがあって弘

      • noteの存在を思い出した

        そういえばかなーーり前にアカウントだけは作ってあったんだった。完全に忘れてた。 あと久々に見た前のs20とピュアモルトのアイコンだった。 アプリは入れたとしても本格的に始めるときは来るのだろうか…

      数少ない青函特急時代の記憶