見出し画像

【#989】前のめりに解決する

6/7 前のめりに解決する

この記事は、 
アマチュアミュージシャンを
プロに育てる
オンラインサロン
【HARK Startup Boost 】(https://twitter.com/info_harksb/status/1428688646043930636?s=21)にて
書かれた内容です。


オンラインサロンに参加すると、

リアルタイムで記事を読むことができます。


アーティスト活動に関するアドバイス

新しい試みに関する情報や
プロセスエコノミーについてなどの
お話を毎日お届けしています。



おはようございますー


本日はですね
皆様にご報告があります。



あのですね
結論から先に申し上げますと
_人人人人人人人人人人人人人_
>訴えられる事になりました!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
wwwww




あのですね
一応まだ協議中でしたので
できるだけ外へは発信しないように
していたんですけど



元従業員(と言っても1ヶ月くらいしか
いなかったんですけどね)から


アーティストの前で暴言を吐いたり
会社に内緒で個人の仕事を取ろうとしたり


再三のこちらの注意に
「納得いきません」の一点貼りで
改善する気もなかったり


うつ病の薬も飲んでいない
めちゃくちゃな状態で働いていて
訳わからなくなっていることを
隠して面接に来ていたりと


めちゃくちゃ散々で
会社は引っ掻き回されたわけなんですけど


「会社のやり方が気に食わないから
業務命令には従いたくないけど給料は払え」
という謎の連絡が弁護士からありまして

やっぱりTwitterで
正社員募集したらダメですね。笑



というわけで
昨日早速弁護士と
直接の話し合いの場が設けられて
こちらの主張をお伝えしたわけです。



こちらの主張は一つだけ。


会社の方針に従って
業務を改善する気があるかどうかを判断して
改善する気があるのなら雇用継続。

そうでないなら辞職してください。



これだけ。
しかし何の連絡もないまま
既に2ヶ月。
なので「懲戒解雇」を言い渡しました。


びっくりしたのが
相手側の主張はこうです。


「納得がいかないので業務は改善しませんし
会社の方針には従いません。
しかし、給料はください。」
??????????



ごめんなさい、
ちょっと何言ってるか意味わからないです



えっと
は?



オーナーはどうやら
ちょっと違う世界に
紛れ込んでしまったようです


話が通じません



いうこと聞かないけど給料はくれ。
っていう主張をオーナーは
今までの人生で一度も聞いたことがないのです



しかし
弁護士が真顔で迫ってくるわけです。



あれ?
これ俺が悪いの?


じゃあいうこと聞かない人に
給料を払わないといけないということかな?
そんなルールある?


ちょっと意味がわからない
しかし弁護士は真顔なんですよ。笑




なので
訴えられてみる事にしました。




だって意味わからないんだもの。



おそらく裁判所に行けば
この意味を教えてくれると思うので、
そうしましょう、ということで


弁護士は
「今すぐに給料と慰謝料よこせ」と
言ってくるわけです。


ちょーウケる



なのでですね
ご報告なんですけど
訴えられる事になりました。




みなさんおはようございます
どうも被疑者オーナーです



別名
ガーシーオーナーと呼んでください。
wwww



なので面白いのでこれ
Twitterにも公開して
そのまま全部外に見せてみようと思ってます。



裁判なので
裁判が終わるまで
オーナーが悪いとか
相手が悪いとか
判断は出来ませんので


特に相手を非難するつもりはありませんし
もし裁判でオーナーが悪いです、
という事になれば
それはそれでちゃんと
謝罪しないといけません。


しかし
全く理解できないので。




もしこれが許されるのだとしたら
明日から
千葉くんとごろちゃんと足達さんが
「働きたくねーよ、仕事行かない、
でも給料くれよ」と
言ってもいいということになります。




これ許可してしまうと
会社崩壊しちゃいますので
1ミリも受け入れられないです。



いやー
とんでもないことになったな。笑



ここでは随時その後どうなったかの
ご報告をしていくことにします。笑




ちょっと
「アマチュアミュージシャン」とは
違いますけどね。笑



オーナーも流石に色々な経験豊富ですけど
訴えられるのは人生で初めてです。



なので
思いっきり訴えられてみようと思います。
みなさんお楽しみに。



まずは続報を待て!
というわけで
さて本題に入ろうかなと。


そんな雰囲気なのかな。笑




まあ気にしないでいつも通りに進めますね。




このようにですね
人生はたくさんのトラブルがあって
みなさんの毎日毎日
色々なトラブルがあると思うんですけど




こういう時に
「前のめりに解決する」ことが大事だよ、
というお話をしたことがあると思います。



昨日も
じゅんきくんにその話をしました。



バリオス、チアキ、石原、
この辺りは今おそらく
丁度壁に当たっている頃だろうなと。



トラブルや不安思うように
前に進まないこともありますよね



そういう時にですね
拒否してしまう人が居るんですよ。



それだと前に進みません。



皆さんは今「アマチュアミュージシャン」
であるということは
間違いなく「イマイチな人間である」と
いうことになります。



そのイマイチな人間が毎日変わり続けて
どんどん変わって新たに成長していく。



そうすることで
みなさんは素晴らしい人間に
なっていくわけです。



あなたが今のまま何もせずに
そのまま素晴らしい人になる
ということは無いんです。




変わっていく、ということは
絶対に必要な事柄なわけですね。



しかし人間はなかなか変われないわけで
なぜ変われないのかというと
「キッカケ」がないからですね



はい。
みなさんは普段生活していて
この「変わるキッカケ」というのが
不足しています。



自分から「よいしょ!」と
新しいことをやるのは誰でも大変です。



出来ればどんどん
外から新たなことが舞い込んできて
それに乗っかって
どんどん進んでいくことがいいよなーって
みんなが思っていると思います。



ここで「トラブル」や「問題」が起きると
これを「キッカケだ」と受け取ることで
みなさんは成長するチャンスを
たくさん得ることがあります。



はい。
ここポイント。



みなさんの生活で
「変わるキッカケ」って
なかなか少ないと思うんですけど


一方で
「トラブル」って結構多いですよね



この「トラブル」を
キッカケだと受け取って
前のめりに解決するのが
みなさんが成長する近道なんです。


オーナーのように。




訴えられた!困った!ではなくて
訴えられた!なるほど!では


労基の勉強しよう!
今の従業員の雇用形態も再確認しよう!
裁判について調べよう!
判例を調べよう!


AIが法律に強いって言ってたから
チャットGPTで裁判やってみようかな!
友達で弁護士やってる奴と
飲みに行って話聞いてみるかな!



次に正社員を雇うときは
どういうふうにすればいいのかな!
改善点を考えてみよう!と


上げれば無限に
変わるキッカケが出てくるわけです。



これ「前のめりな解決」ですね



ここで
「いやーめんどくさい、やりたく無い、
訴えられてショック、
○○さんってひどい、人間不信だわ」
みたいになると毎日つまんないですよね




なのでどんどん前のめりに
解決するのがいいんだとおもうんですよ



みなさんは
前のめりにやってますか?




とりあえずですね
みなさんはどうせ前のめりに
やってないと思うので
オーナーのこの「前のめりっぷり」を見せて
みなさんも前のめりになるように
促したいと思います。



人柱ですね。
いや間違えた
教訓ですね



みなさんもですね
何かトラブルが起きた時に
「キッカケ」が舞い込んできたと
ウキウキするくらいの


今日はトラブル起きなくてつまんねーな、
トラブル起きろよ、くらいの
それくらいの気持ちで
今日も頑張っていきましょう!


それでは今日も!
いってらっしゃい!


拡散よろしくお願いしますー!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?