見出し画像

【#1030】新しい資産価値を形成する

2023.07.27 新しい資産価値を形成する

この記事は、 
アマチュアミュージシャンを
プロに育てる
オンラインサロン
【HARK Startup Boost 】(https://twitter.com/info_harksb/status/1428688646043930636?s=21)にて
書かれた内容です。


オンラインサロンに参加すると、

リアルタイムで記事を読むことができます。

アーティスト活動に関するアドバイス

新しい試みに関する情報や
プロセスエコノミーについてなどの
お話を毎日お届けしています。


おはようございますー!

朝からiPhoneの調子が悪くてですね
あーだこーだやっているオーナーです

基本的に仕事は全部iPhoneでできるようにしてあるので、
壊れると困りますよね
バックアップも取っておかないとですねぇ
今ってなんでもバックアップ取れるようになってますし
この辺ちゃんとやらないとなぁと思ってます。

まあ
消えたら消えたでいいかなって。笑




さて昨日のお話では
「アマチュアミュージシャンの資産活用」
というお話をしましたね

あー
もうすでにフリック入力の方が早いからパソコンで文字を入力するのが久しぶりで手が訛ってます。

みなさんの活動の中で

「資産となり得るもの」

「しかし資産として活用していないもの」


こういう風に考えるといいよ、ということで進めていければ
色々なものが見えてくると思います。



例えば昨日のお話では

「チャレンジワンマンライブを全編無料公開して
ポートフォリオ的に使ってみよう」

という提案でしたね



これは
みなさんのことを

知る→好きになる→ファンになる

という流れの中で取りこぼしてしまっている
「新規のこぼれた人たち」

に対して
みなさんの過去のライブで一番自信のあるものを
全部見せてしまっちゃいましょう。

そして
それは「常に新規を意識して一番目立つところにあるべきですよね」
というお話でした。



こうすることで
みなさんは

「アーカイブの終わった過去のライブ映像」
という
「使い終わって保管してある資産」


有効に使うことが出来るようになるわけです。


みなさんが一生懸命頑張っている
「ワンマンライブを一度見てください」
の中身が

いつでも無料で全編見てもらえる状態になっている
という
こういう状態を作り出せるわけですね


また
ファンが、知り合いにあなたを紹介する時に

今だと
「Twitterリンク」とか「インスタリンク」とかを
提供しているわけですよね


この時に
「全編見れるyoutube動画」
という
最終兵器を一番初めにぶつけられるわけです。


ここは資産としてうまく利用すると
「改めて予算をかけずに」
新規へのアプロ―チを手厚くすることができますよね


皆さんが一番自信のあるライブの映像をすべて
見れる状態にしてあるというポートフォリオ

これが
実は新規のユーザーを捕まえるための一番の策になり得るかもしれない。

さらに
余計な経費も労力もかからない。

こういうことが言えるわけです。



この
「アーカイブ」
という考え方は
まだまだ日本のミュージシャン業界ではなかなか浸透していません
新しくできたものですからね

しかし
みなさんの資産としてこの
「過去のライブ動画」
というのは
かなり大きなものですし

また、「配信ライブ」が出てくる前までは
動画で保管していなかったものですので
実は新しいものなんです。

いままでは
わざわざ「DVD化するために映像班を入れる」ということをやらないと
動画を残すことは出来ませんでした。

しかし今では
毎回のライブの動画を残すことが普通になっている。
それらを使ってSNSで動画を拡散するのが普通になっている。


ここは
アマチュアミュージシャンの特権でもあります。
プロは権利関係があるからなかなかやれませんからね。


みなさんのこの
「過去のライブを無料で公開するポートフォリオ」
という考え方は
一つ検討してみる価値があると思います。

こういう風にですね
「アマチュアミュージシャン」
であるみなさんの活動の中では
「資産であるもの」が存在するわけですが

しかし
それらを有効に活用できずに保管してあるだけのもの
というのがたくさんありますよね。


今回の例では
「前回のチャレンジライブ」
でしたが

「毎月のマンスリーワンマンライブの動画」
これも皆さんの資産だと言えますよね

これに関しては前にサロン記事でお話しました。


過去ライブを見てもらうサブスクの創出は
スタートアップブーストでもやりたいなと考えています。

また
「サブスクに出していない音源」
みたいなものや
「過去SNSに出した動画のストック」
みたいなものも
これらは「資産」として運用するべきものであるかもしれません。

こういうものこそ
ファンが喜ぶものですよね。


あの
パソコンで書くと移動できないので書き続けられません。

ちょっと休憩
再開


なのでですね
皆さんが普段活動している動画ってそれだけで
「資産になっている」
わけですけど
それらを有効に活用できていないですよね。

ということになります。



これは
動画だけではなく

音源や
普段の活動。
SNSで投稿しているメッセージ。
今考えていること。

こういうものは
どんどん使っていかないと行けないわけですね。


皆さんはとても素晴らしい資産をもっているのにもかかわらず
それらを有効に使えていないわけです。

この辺を一つずつ哲学していくと
もっとアマチュアミュージシャンの活動が
素晴らしいものになると思いますね

一番勿体ないのは
ブッキングライブのリハーサル動画
とか。

バンドリハをやったときの動画とか
大きめのライブの決起集会や
打ち上げの動画とか。

こういう物ってめちゃくちゃ資産価値があります。


これらをしっかりと使いこなすのがアマチュアミュージシャンの宿命であり
これから先の時代に多くの人たちが目指す
「新しいアマチュアミュージシャンの形」
になるはずです。

ここをサポートする団体にまで
スタートアップブーストがなれると面白いんですけどね。



さてみなさん
今自分たちの活動を見直して考えてみてください。

どうでしょうか。
今みなさんは
「新たな資産価値」
を生み出せていますか?

毎日の活動で資産を捨てながら活動していませんか?


配信ライブ
これは
3年前まで毎日捨てられていたものですよ。


しかし今みなさんはこの「配信ライブ」を売ることで
多くのファンを獲得できているわけです。

「応援チケット」
なんて2年前までは存在もしていませんよ?


しかし今みなさんは
「なんの見返りもない応援チケット」
を販売するだけで
活動費を手に入れることが出来ます。


こういう風にですね
アマチュアミュージシャンは実は
「新たな資産価値の宝庫」
なわけなんです。

みなさんが見つけられていないだけです。



なんかよくわからない
プロミュージシャンの真似事ばっかりしていて
必要もないCDを一生懸命作ったり
意味のない現地集客にこだわったり
一生懸命に無駄なストリートライブに通ったり。

こういうことをしている場合があるのなら
みなさんは
「新しい資産価値を形成する」

ことに
真剣に取り組み、新たな価値を作り出すことの方に
チカラを注いでくださいね


みなさんは
多くの人から「応援される」アーティストです。

ですから
「応援しやすく」してくださいね。



本日のおはなしはここまでです
手が動かない。。。。。
スマホの機嫌がよくなったらまた明日からはそっちで書きまーす。笑


というわけでですね
本日もみなさんは
自分たちの活動のなかで

「どこに資産があるのか?」

を考えながら
進めていかなければなりません。


もちろん
新規を獲得することにその資産を使いましょう。



今日も新規
明日も新規
みなさんの活動を一人でも多くの人たちに知ってもらう為に

今日もしっかりとがんばりましょうー!



それではいってらっしゃい!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?