見出し画像

じゃがりこが最強

連休後半がはじまりました
今年は間に出勤日があったので
昨年と比べると連休!という感じはしません


睡魔との闘い

車の運転をしているとき
どうしようもなく眠たい時ってありませんか
私は日頃会社に行くときでさえ
運転しながらどうしようもなく眠気に襲われることがあります
でも途中で止まることはできないので
そんなときは歌を歌いながら運転します
外からみたら口をパクパクしてて恥ずかしい?
そこは大丈夫です、マスクしてますから
声を出すのは眠気を覚ますのにはいいのかもしれませんが
選曲はちょっと悩みますね

食べる

休日も運転していて眠気に襲われることがあります
市内を買い物するぐらいなら大丈夫なのですが
少し距離がある場合に困ります
そんなときはどうするか?
ひとりの時なら歌うのですが
休日は同乗者がいるので歌えません
そういうときは
「食べます」
ビスケット、チョコレート、おかき、ポッキーなど
色んなものを食べてきましたが
一番良かったのが「じゃがりこ」です
何が良いかといういうと

まずあの「容器」です
ちょうどドリンクホルダーにおさまる大きさです
これで足で挟んでおく必要がありません

次にあの「塩気」です
適度な塩気がいいんです
他の味でもいいかもですが
私は断然サラダ味!

そして「ほどよい歯ごたえ」
ちょっと固めで歯ごたえがあるので
噛むんです
噛むというのは眠気が覚めやすいようで
ガムなどもおすすめされていますが
ガムはあとでほかさないといけません
その点じゃがりこは食べきればOKなのでいいんです

そして「溶けない」
チョコだと夏場溶けますが
じゃがりこは溶けません
まさかじゃがりこも眠気覚ましにも役だっているとは思っていないのではないでしょうか?
消費者は作り手の想定外の使い方をする場合がありますね


想定外は面白い

スターエムの製品もそうです
例えば『波板キリ』
「カーポートなどに使っている波板にフックボルト用の穴をあけるのに最適」というのがキャッチコピーですが
SNSの中で盛り上がったのが「は虫類の飼育ケースの穴あけに愛用しています」という使い方
まさかこんなところで波板キリが使用されていたとは!!
そういう情報交換がSNS上で行われると、多くの人に色んな使い方を知っていただけるのでとてもありがたいなと思います
こんな風にメーカーの想定外の使い方をされているのって、とても面白いなと思います
もしそういう事例があったらぜひお聞かせください



私のお菓子BOXにはじゃがりこが2個ストックしてあります
これでいつでもお出かけできます
それでは残り2日となりましたが
よい連休をお過ごしください