見出し画像

入社1ヶ月「新人からみた"へいしゃ"」

はじめまして、STARDUST株式会社の営業・広報担当「おさら」です。

私は2024年4月に初めてゲーム業界に入社しました。右と左は分かりますが、まだまだ業界のことは分かっていませんし、自社についても勉強中。

大抵の場合、会社説明はベテラン社員(という名の社風に染まりきった者)による実施が殆んどだと思いますが…今回は入社1ヶ月の新人目線で自社について語って行こうと思います!

STARDUSTのこと知らないよ!という読者の皆さんに近い視点ですので、求職者の方々は勿論、みなさんの"知りたいポイント"をお伝えできるのではないかと思っています。


序章[おさらの経歴]

はじめに私「おさら」のこれまでの経歴を紹介します。
私は大学卒業後、司書として公共図書館に配属。経験した図書館は研修も入れると全部で5館。図書館司書として5年間、従事していました。

メインで長く働いていたのは司書ですが、他にも契約社員やアルバイトも含めると、いろんな職種を経験してきました。

音楽文化ホールの企画運営/神社で巫女/コンカフェメイド/ケーキ屋/選挙カーのウグイス嬢/ラーメン屋/人気カフェのスタッフ/結婚相談員/アイドル/農業/ラジオMC/撮影モデル…

左上下からラーメン屋/ラジオMC/コンカフェメイド/アイドル/ケーキ屋/撮影モデル…

STARDUST株式会社では新人ですが、他業界を渡り歩いてきた経験はかなりあります。(中にはブラックなところも…)

まだまだ社会人として未熟ではありますが、いろんな職場環境を見てきたからこそ、気づけるポイントもあるかなと思っていますので、ぜひ最後までお付き合い頂けたら嬉しいです。

1章[目的共有]

最初に、結論から述べます。
現在、弊社では求人募集を積極的にしています!!!

STARDUST株式会社では、一緒に働いてくれる人を募集しています。
このnoteは弊社に少しでも興味を持ってくれる人が増えたら嬉しいなという気持ちで、社員数アップを目指して書いています。

弊社のPRキャラクター星見夜空ちゃんも言っているように、「カジュアル面談」も実施中です!

それでは次章から会社について詳しく書いてきたいと思います。

2章[会社概要]

◯社員構成について

現在STARDUSTは、社員が5名です。もっと仲間を増やしたい!と切に思っています。

人数は少ないのですが…
各セクションの開発スタッフが在籍しています。
◯プロジェクトマネージャー
◯プランナー
◯プログラマー
◯3Dアーティスト
ゲーム開発に関わることは一通り対応が可能です。

\社員の様子はコチラ!/


◯3つの拠点について

札幌が本社。そして東京オフィス、大阪オフィスがあり3拠点になります。(※おさらは東京オフィスに居ます。秋葉原の近くです!)

現在社員は各拠点に分散しており、1拠点に2人ずつバランスの良い感じで分かれています。

拠点間はリモートでリアルタイムに繋がっていて、すぐに相談ができます。
連絡手段は主にChatwork/Discordを使用

おさらはリモートで仕事をした経験がこれまで無かったので、入社前は不安もかなりあったのですが…全く問題無かったです!とにかくレスが早い!(特に代表)

同じオフィス内に居て、上司や先輩に質問しに行くのと殆ど変わりないやり取りが可能です。

寧ろ、おさらはChatworkでのやり取りの方が質問し易いと思っています。
分からない時はその場ですぐに投げかけることができます。

同じオフィス内に居ると、どうしても毎回「すみません、今お手隙でしょうか?」と相手の様子を見て、話しかけるタイミングを少なからず計らう必要があります。リモートだとそのストレスが無いので、かなり質問しやすい環境だと思います。

重要なことや細かい説明が必要な場合は、Discordで画面共有しながらのやり取りもしますし、実際に顔を見ながらのテレビ通話もしています。

離れていても、しっかりコミュニケーションが取れる体制が整っているので安心です。

◯3つの事業が主軸

事業1「受託開発/開発支援事業」

3つの主軸の中でも、ゲーム開発支援をメインで行っています。
弊社は様々なプラットフォームでの開発経験があります。
◯コンシューマー
◯スマートフォン
◯アーケード
◯PC

社員数が少ないということで、現状は「開発支援事業」が殆どです。
「開発支援事業」…他社の開発案件に参画して作業をしています。

今後、「受託開発」もやっていきたいと考えているのですが、丸請けするにはまだ人数が少ないという事情があります。社員以外のフリーランスの仲間との繋がりもあるので、一緒にチームを組んで開発の部分請けをすることは可能です。

このnoteを見て、弊社に入社してくれる人がもう少し増えて「受託開発」の体制が整ったら積極的に取り組んで行きたいと思っています。
みなさんからのご応募お待ちしております!!!

事業2「自社ゲーム制作」について

『新・かぐや姫』

小規模ではありますが、自社ゲームを制作しています。元々ノベライズゲームだったものを、3Dアクションゲームとしてリメイクしています。現在プロジェクト進行中!

おさらはノベライズゲーム版をプレイしましたが、これは新しい…!!!
お淑やかなイメージのかぐや姫ですが、主人公はお転婆娘のかぐやちゃん。とてもパワフルに描かれています。

そして何より面白いと感じたのは、このゲームはプレイヤーの倫理観が計られます!斬新!無銭飲食したりすると、BADENDになるのです。ちなみに、おさらは駄目でした!道徳の勉強やり直します……

3Dアクションゲームとしてリメイクされて、より一層パワフルに動くかぐやちゃんを見るのが楽しみです!

事業3「音声コンテンツ制作」について

乙女向け音声作品『料理上手なコワモテカレシの秘密』

弊社では男性向け、女性向けの音声作品をリリースしています。
累計DL数は3万本以上!
どんな作品だと聴き手に喜んでもらえるか、毎回社内で試行錯誤しながらリリースしています。次回作も制作進行中です!

おさらは入社すぐにリリースされた、上記の女性向け音声作品を視聴しました。なんだか、寝る前に聴くと翌朝の化粧乗りが良い気がします!?

これまであまり触れたことのないジャンルだったのですが、いろいろと効果ありそうな予感です。好みの声を聴いていると癒やされますし、ストーリー展開にドキドキして、思った以上に楽しめます。

おさらには音声作品好きの友人が居るのですが、どんな美容液よりも効くし、疲れも取れるし、心も健やかになる!と仕事帰りに聴きまくっているらしいです。

音声作品に馴染みないというみなさんも、是非一度お試しあれ!

~代表はどんな人?~

STARDUST株式会社 代表取締役CEO 川合 佑輔

◯代表の川合さんについて
ゲーム業界歴17年。北海道のゲーム会社に長く勤め、東京でフリーランスのプランナーとして独立。その後、現在のSTARDUST株式会社を設立しました。現在は北海道にお住まい。札幌が本社です。

~おさらからみた川合さん~
特に私は営業担当ということもあって、川合さんとはDiscordで毎日通話しています。

STARDUSTにはもともと営業職が居らず、代表の川合さん自身が営業をかけていたそうです。営業を強化するために、おさらが採用されたという流れです。入社後は川合さんから直接営業の仕事を教えていただく中で、指示もアドバイスも気配りの声掛けまでもが的確で…こういう人が人を束ねる役に就くのだなと痛感しました。

川合さんは、見た目は貫禄があって怖そうな印象もあるかもしれませんが、優しくてあたたかくて…そして、笑顔が可愛い!
あご髭を触るのが癖で、好きな食べ物はラーメン。作業中は田村ゆかり「乙女心♡症候群」を聴くのがルーティーン。

仕事に対してはとっても真面目、それでいて面倒見がとても良い人です。

ちなみに、おさらの入社の決め手は川合さんの人柄です。雇用関係にある互いにとって、仕事は生活に関わることです。一緒に仕事をするということは、生活を基盤を共にすることだと思っています。そして人によっては、その会社で生涯働くかもしれません。

私はSTARDUSTと川合さんの元でなら、″今後の生活を頑張れそうだ″と思えたから入社を決めました!

3章[会社PR]

自社の良いなと思うポイントをお伝えします!

~STARDUSTの推せるポイント10選~

  1. かなり風通しがよい。代表に直接意見を伝えられる。

  2. 3拠点あるので、いろんなエリアに住んでる人と交流がある。そしてみんな良い人!(社内雑談チャットがあり、気になる話題について話たりしています。)

  3. チャレンジができる。(小規模だからこそ、一人一人が挑戦できる環境。)

  4. 役職が手に入りやすい。(社内ライバルが少ないため。)

  5. 小規模ながら自社ゲーム制作をしている。

  6. 代表がゲーム開発の経験者。(ゲームプランナーとしての経験が長い。)

  7. ゲーム開発だけにとらわれず、エンタメ関連のコンテンツ制作に挑戦する意欲がある。(音声作品も作っています)

  8. 小規模組織なので、意思決定のスピードが早く柔軟に対応できる。

  9. 現在の役職に縛られることなく、やりたい業務にチャレンジできる。

  10. 副業ができる。(おさらも副業しています。他にもやりたい事がある人にはオススメ!)

4章[求める人材について]

《向いている人物像》

◯ゲームが好きな人
◯積極的に物事を考えれる人
◯責任感があり、仕事にやりがいを感じれる人
◯仲間とコミュニケーションをとれる人
◯他にもやりたい事がある人(副業OK!)

《向いてない人物像》

◯自社で受託開発を行いたい人
→いずれは受託開発もやりたいですが、現在人数が少ないため開発支援がメイン業務です。
◯消極的な人
→小規模な会社なので、積極的に行動ができる人を求めています。
◯高収入を希望する人
→大手ゲームメーカーや老舗開発会社と同じレベルの給与は、現時点では難しいです。
◯しっかりとした教育・研修を求めている人
→基本的にはOJTになります。先輩から教えてもらえる体制はとりますが、数カ月かけた研修みたいなものを求めている人には向きません。

5章[私たちと一緒に働きませんか?]

◯募集中の職種

応募職種の詳細についてはHPをご覧いただくか、お問い合わせください。

◯福利厚生

STARDUSTでは、社員が安心して働ける環境を整えています。
Chatworkで他の社員の勤務状況がリアルタイムで確認できるのですが、おさらは勿論のこと、みなさん基本的に定時あがりです。
お昼休憩もしっかり取れています。

お休みについてもチャットで気軽に申請可能です。有給休暇が消化しやすいです。GWに活用して長期休みにしている社員もいました。

◯応募方法

応募用メールアドレスはコチラ→recruit@stardust-genius.com

公式HP

エンゲージの求人情報

◯カジュアル面談実施中!

カジュアル面談とは?…履歴書なしでお話だけする面談です。どんな会社なのか、直接知りたいこと・気になることをエントリー前に詳しく聞くことができます。お気軽に連絡ください。お待ちしております!

問い合わせやカジュアル面談希望は下記にて受付中!
◯公式HPの問い合わせ→https://stardust-llc.com/contact/
◯XのDM(↓各アカウント先はコチラ↓お気軽にフォロー&ご連絡ください)
公式→@stardustgame_jp
川合さん→@kawai_stardust
おさら→@STARDUST_OS2024

最後まで読んでいただきありがとうございます。おさらはこれまで様々な職場環境におりましたが、中でも今の会社はとても良い職場だと思っています。

私としてはゲーム業界が初めてなので、イチから覚えなければという課題も沢山あるのですが、今後もSTARDUSTで頑張って行きたいなと思っています。

このnoteを興味持って読んでくださった方と、一緒に働けたら嬉しいなと思っていますので、お気軽にXのDMでご連絡くださいませ!今後とも、STARDUST株式会社を何卒よろしくお願い致します。

みなさまからのご応募お待ちしております!

この記事が参加している募集

社員紹介

広報の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?