見出し画像

テレワークだからこそ、家族にもわかってもらえる

今日は祝日ですが、夜間処理が想定の時間に終了せず、
監視センターから電話がかかってきて、
早朝から対応していました。

子供が起きてくる時間になっても、
事象は解消していませんでした。

「今日仕事なの?パパと遊べないの?」

なかなか、返答に困る質問。。。

でも、すぐ後に、

「パパが悪いんじゃなくて、
 パパの会社が悪いんだよね。」

と言ってくれました。
大変救われる言葉でした。

これまでは休日出勤だと
遊べなくてつまんないと
文句ばかり言われていましたが、
テレワークのおかげで、
なんとなく仕事の状況を
理解してもらえたのかなと思います。

会社に出勤しているころは、
家に帰っても仕事の話はほとんどせず、
ただ単に休日出勤でいなくなると
思われていたと思います。

それが、テレワークになると、
障害発生で頭を抱えていたり、
電話がかかってきて、
障害対応しているところを
みて小学生ではありますが、
なんとなく状況を理解してくれたみたいです。

仕事に忙殺され、
家族をないがしろにしていると、
家族から嫌われるだけだと思いますが、
テレワークで恥ずかしながら
状況を見てもらうことで理解してもらえる
こともあるのかなと思います。

今日は正午までに障害を片付けて、
午後からは子供と一緒に出掛けました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?