見出し画像

総勢100名以上が参加!社員総会を行いました<後編>🌸

こんにちは!stara広報の菅沼です。
4月初旬に、社内イベントとしてALL STAR TIME(通称AST)と呼ばれている社員総会を開催いたしました!

前回は、当日の様子<前編>をレポートいたしました。
今回は<後編>をレポートいたします。

▼前編はこちら


④小さなことを喜ぼう

こちらのワークでは、身体、人、生活の3つのお題を設け、それぞれ日常の中にある小さな幸せについて書いていただきました。

このワークでは、普段当たり前だと思っていることも、意識を向けると実はとても幸せなことに溢れているということを感じていただきたいという思いで取り組みました。

「支えてくれる人がいること」「お仕事ができること」など
ご利用者さんの中には、小さな幸せに目を向けたことで、今恵まれた幸せな環境にいるのだと実感したと仰っている方がいました。

⑤愛の貸借対照表

こちらのワークでは、普段どれだけのものに支えられているのかに気づくことを目的とし、ワークシートに周りの人にしてもらって嬉しかったことや感謝したこと、逆に自分から何かをしてあげたいと思って周りの人にやってあげられたこと、について記入していただきました。

▼周りの人にしてもらって嬉しかったことの例

▼自分から何かをしてあげたいと思ってできたことの例

▼周りの人に今後どうお返ししていくかの例

与えられることが悪いということではなく、人は誰しも誰かに支えられながら生きているからこそ、自分が何をどうお返ししていくのかについて考えていただくきっかけとして取り組んでいただきました。

皆さん真剣にワークに取り組んでくださり、ワークシートにびっしりと書いてくださっていました。


⑥感謝の手紙

最後は感謝の手紙というワークで、一番感謝を伝えたいと思っている人へ手紙を書いていただきました。

最後には代表者3名のご利用者さんが手紙を発表してくださったのですが、
どの方も感謝の気持ちがこもっており、感動で溢れた時間となりました。

また、手紙を書いて終わりではなく、書いた人に手紙を渡し、喜んでくれたと報告をしてくださったご利用者さんもいました。

私自身もこのコンテンツを通して、普段は照れくさくて中々言えないけれど、伝えられる時にしっかりと言葉で感謝を伝えることの大切さを身に染みて実感しました。

以上が当日のレポートでした!
今後のASTは社内だけでなく、地域の方やstaraの関係者様、利用者様のご家族もお呼びし、さらに規模を拡大していけたらと思っております。

今後もstaraのイベントについてお知らせさせていただきますので、
ぜひ楽しみにしていてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?