見出し画像

「全文無料」Path_to_the_Geek_final優勝ロトムV

はじめに

 こんにちわ、オレンジ「@stampmujin」です。
 昨年に引き続き、cl愛知で使用したエクストラレギュレーションのデッキを解説させて頂きます。CL愛知2023では、3勝3敗と振るわない成績になりましたが、先日PTCGOで行われた「Path to the Geek Final」では9勝1敗で優勝することが出来ました。その為、両大会で使用した「ロトムデッキ」を執筆することに致しました。
 私は現在、注文住宅の構築に熱中しており、エクストラレギュレーションの考察は、弟のろい「@mihaa0516」に任せきりでした。ですので環境の考察は、ろいが執筆した下記のnoteを読んでいただけると嬉しいです。

 その為、本記事はロトムVデッキのデッキ解説のみ、執筆致します。


ロトムデッキの強み

・「空の封印石」でサイドプランをずらせる。
・「レジドラゴ」「ルギア」などのトラッシュをリソースとするデッキに対して、(パラライズボルト)(ロストおくり)の2択を後攻1ターン目から選択することができる為、対戦相手は「バトルコンプレッサー」を容易に発動出来ない。
・「ルギア」デッキに弱点をつける。

デッキリスト


ff5fFf-EqZwhu-kFkVkd

ロトムV 3
 メインアタッカーの為、3枚。

ロトムVSTAR 1
 進化することにより、40ダメージ追加することができます。
 「レスキュータンカ」を(+40点)に出来る為、必ず1枚採用。

クワガノンV 1
 エクストラレギュレーションではグッズロックが強力な為、必ず1枚採用。

デデンネGX 2
 山札を掘り進めるデッキな為2枚採用。
(ビリリターンGX)を念頭に入れましょう。

クロバットV 1
 サイド落ちの場合を考慮すると2枚入れたいカードではありますが、枠の都合もあり1枚の採用。

カプ・テテフGX 1
 「ソーナンス」の採用するデッキが複数ある為、必ず1枚採用。

カプ・コケコ◇ 1
 かみなりエネルギーを採用している為必ず1枚採用。

ウソッキー 1
 有象無象に強い1枚。
 選択枠にはなりますが、私はこのカードを抜きたくはありません。

キリンリキ 1
 グッズロックと相性が良い1枚。
 「レジドラゴ」戦ではないと勝てない為、必ず1枚採用。

クイックボール 4
 デッキの大半のカードをサーチ出来る為、4枚。

ハイパーボール 2
 「ロトムVSTAR」にどうしてもアクセスしないといけない場面は少ない為、2枚。 

バトルコンプレッサー 4
 「ロトムV」のダメージを120点上げることができます。
中盤以降は山札を強くしないといけない為、必ず4枚

バトルサーチャー3
 「デデンネGX」「クロバットV」を多用する為、3枚

フィールドブロアー 2
 「サイレントラボ」や「ダストダス」の特性を止める為、2枚。
 「ロトムV」のダメージを上げる為にも使用します。

レスキュータンカ 2
 構築当初は1枚でしたが、「ルギア」の(ジージーエンドGX)で攻撃出来るリソースがなくなってしまうことが分かった為、2枚に増やしました。  
 「ルギア」対面以外にでも多くの場面で使用することが多い為、必ず2枚採用。

パソコン通信 1
 序盤の要求をクリアー出来ないと負けてしまうデッキの為、エーススペックはパソコン通信を採用。

かるいいし 4
 序盤の要求を必ずクリアーしたい為、最大枚数の4枚。

ちからのはちまき 3
 Vポケモンを後攻1ターン目に倒す場合に、装備することでダメージリソースを削減出来る為、3枚。

隠密フード 3
 できれば4枚入れたいカード。
 後攻1ターン目にバトル場に「ソーナンス」がいる場合でも(パラライズボルト)を打ちに行きたい為、3枚採用しています。「ソーナンス」がバトル場にいる場合は、最初の7枚と「博士の研究」の7枚の14枚しか、基本的には見ることが出来ません。その為、多投したいカードになります。
 LO戦でも重要なカードになります。

しあわせたまご 2
 終盤の「N」や「レジドラゴ」デッキの(タイムレスGX)(ディストーション)と「マリィ」の組み合わせで、壊滅しないように装備したいカードです。
 受け身のカードな為、弱い部分もありますが、序盤に1枚目の「しあわせたまご」や「森の封印石」を「フィールドブロアー」で破壊させるようにわざと誘発させて、2枚目の「しあわせたまご」を通すなど、工夫次第で強いカードだと思います。

ふうせん 1
 「かるいし」4では足りない場面が見受けられた為、1枚採用。

空の封印石 2
 サイドプランをずらせる強力なカード。
 発動が終盤になる事が殆どな為、序盤に切れてしまっても発動出来るように2枚採用。

森の封印石 1
 「空の封印石」を使わない局面では、1番強いVSTARパワーな為、1枚採用。

博士の研究 2
 山札を掘り進めるデッキな為、2枚採用。

グズマ 1
 ベンチポケモンを倒す為、1枚採用

キバナ 1
 エネルギー加速手段が少ないデッキな為、1枚採用。

マリィ 1
 中盤に手札干渉を入れることで、相手に終盤強く「N」を打てなくなる場合があることから、1枚採用。

サンダーマウンテン◇ 1
 相性のよいスタジアムな為採用。

嵐の山脈 1
 構築当初は、3枚目の「ハイパーボール」枠でしたが、「ハイパーボール」を多投しても、コストの兼ね合いで使い切れないことや、「サイレントラボ」「シンオウ神殿」「頂きへの雪道」など張り替えたいスタジアムが多数有ることから1枚採用しました。

スピード雷エネルギー 3
 強力なエネルギーの為、4枚も検討しましたが、環境に特殊エネルギーデッキが多く、対策カードの採用も見込める為、3枚の採用にしました。

基本雷エネルギー 4
 アタッカーを3回作る試合が殆どの為、エネルギー合計が7枚でちょうど良かったので、基本雷エネルギーは4枚採用。



各デッキ相性


ルギアVSTAR 微有利
 
「ルギア」は雷タイプが弱点の為、ダメージリソースの心配はありません。ですが、「ガブリアス&ギラティナGX」の(ジージーエンドGX)と「サイレントラボ」「N」の組み合わせにより、盤面を破壊されると捲られる可能性があります。その為、(ジージーエンドGX)をされても良い山札を作ることが重要です。具体的には「レスキュータンカ」と「カプコケコ◇」か「サンダーマウンテン◇」どちらかを山札残しておくことを意識してください。 
 中盤の2回目にサイドを取りに行く場面のプレイングを1番意識することが多いです。内容は以下の通りです。

・「パワフル無色エネルギー」を採用しているタイプには、「アーケオス」で「ロトムV」を取られる可能性がある為、「空の封印石」を使用し、残りサイドを1にする。
・こちら側が、残りサイドを2にする場合は、「アーケオス」で「ロトムV」を取られないよう「ロトムVSTAR」に進化する。
・「サイレントラボ」「N」で壊滅しないように攻撃するアタッカーに「しあわせたまご」を装備する。
・終盤に(ジージーエンドGX)をケアーする為に、「サンダーマウンテン◇」「カプコケコ◇」のどちらかを残しておきたいので、中盤の使用するサポートは「キバナ」を使用してエネルギー加速をする。 

 以上の内容を意識することにより、終盤に捲られる可能性を下げることができます。

こくばバトレックスVMAX 有利

 「空の封印石」により、2枚+4枚のサイドプランを狙える為、比較的有利なマッチアップです。
 ・「N」「シンオウ神殿」の組み合わせで捲りを狙ってくる為、強い山づくりを意識する。
 ・「こくばバトレックスVMAX」は、デッキの特性上「ロトムVSTAR」をワンパンで倒せる盤面を作ることが終盤になるゲームもある為、序盤から「ロトムVSTAR」に進化することを意識する。

レジドラゴVSTAR 五分

 「レジドラゴ」の回り次第では、厳しいゲームになります。
 先行1ターン目に「ソーナンス」をバトル場に置かれると、ロトム側の要求が高い為、厳しいゲーム展開になることがあります。しかしながら「ソーナンス」を先行1ターン目にバトル場に置く要求や、「ソーナンス」をバトル場に置けた場合も、「レジドラゴ」側は先行2ターン目に攻撃する事は容易ではない為、何度も検証を重ねた結果、低く見積もっても相性は『五分』と判断しています。

・「ソーナンス」がバトル場にいる場合は「隠密フード」を「カプ・コケコ◇」に装備して「クワガノンV」の(パラライズボルト)を狙う。
・(タイムレスGX)(ディストーション)で壊滅しないように、「ロトムV」で攻撃する場合は「キリンリキ」を盤面に置く、又は、ベンチの「ロトムV」で「レジドラゴVSTAR」をワンパンできる盤面を作る。
・(アイアンローリング)を連発されると、ダメージリソースが切れてしまう為、「キリンリキ」の(ロストおくり)を使う。

 以上になります。「キリンリキ」を「レスキュータンカ」で複数回起動することが出来る為、終盤まで諦めずに戦いましょう。

LO(wallstall) 不利

 デッキの安定性を落として対策カードを何枚か入れれば、互角に戦えますが、「プレイヤーズセレモニー」や「トロピカルビーチ」が高価な事から、実際のデッキの強さに比べて、lo使用率は高くないと考えて、互角に戦うことを諦めました。

・「マリィ」を使いながら(パラライズボルト)で攻撃を行い、種切れを狙うこと。
・「隠密フード」を装備することにより、「ソーナンス」がバトル場にいても(そくせきじゅうでん)が使えること。
・「隠密フード」を装備することにより、「カビゴン」がバトル場にいても(にげる)が使えること。

 以上の項目を意識することにより、勝てる可能性があります。

 雑な解説にはなってしまいますが、その他、有象無象にも「ウソッキー」や「クワガノンV」が強く使える為、明確な不利と感じるデッキタイプは思いつきません。


おわりに


 質問やご意見などありましたら、デッキの製作者の、ろい「@mihaa0516」又は私オレンジ「@stampmujin」にTwitterでDMください。今後もエクストラ、スタンダード問わずに考察を行い、記事も執筆予定ですので、Twitter、Noteの程、「フォロー」「いいね」を頂けると、励みになります。
 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?