えすたけ

高知で暮らす定年前の平凡なサラリーマン。好きな食べ物やキャンプ、釣りetc。その時々に…

えすたけ

高知で暮らす定年前の平凡なサラリーマン。好きな食べ物やキャンプ、釣りetc。その時々に思いついたこと日記的に書いてゆこうと思います。

マガジン

  • うまいモン

    個人的に美味い!と思うお昼事情を中心に書いてます。好き過ぎて重複する場合もあります。(あくまで個人的な好みで書いています。不快に思われる方もおられるかもしれませんが、ご了承くださいませ) 他サイトから引っ越しのため18軒目からの掲載となっています。

最近の記事

定年前の無茶

今日は土曜日。月に一回の出勤当番の日です。そんな月に一度の土曜出勤も、去年くらいから「半ドン」。今では死語かもしれませんが...。まぁ、平たく言うと午前中だけの出勤です。 お好み焼き 道頓堀 普段はお弁当が多いのですが、当番の日は外食が多くなります。そんなわけで今日は粉モン。あまり悩まず会社の近所にある「道頓堀」さんに来ました。 お好み焼き以外にももんじゃ焼きや焼きそば、焼き肉に鉄板焼なんか色々食べることが手軽に食べられます。チェーン店にありがちな電気式の鉄板ではなく、

    • あの日だったのね

      しばらく続いた「讃岐うどんシリーズ」も一段落したので今日はGW中のお話。 不安定な天候の続くGWでしたが今日は春らしいお天気。久しぶりに母と一緒にドライブがてら昼食でもとろうかと...。 向かったのは高知市から車で40分くらいの本山町。以前行ったことのある「いち松」さんというお寿司屋さん。 いち松 海から離れた場所のお寿司屋さん。夜メニューは未体験ですが、昼メニューのローストビーフ丼が美味しいと評判のお店です。 お寿司屋さんでローストビーフ丼?って誰でも思うでしょう

      • 活魚 漁ま 〜うまいモン31軒目〜

        平日のランチでお刺身を食べることってあまりないような気がします。 海鮮丼は「アリ」の感じもするのですが、お刺し身なんかは夜の酒の肴のイメージ強いのは私だけでしょうかね。 観光地でもないければなかなか新鮮なお魚を提供しているお店も少ないのも要因のひとつかもしれませんが、そもそも私自身の年齢による色の好みからそうなのかもしれません。 でも新鮮なお刺身に暖かいご飯がたまに食べたくなるのですよ。 そんなわけで今日のお昼ご飯はお刺し身です! 活魚 漁ま会社から歩いて行ける距離にあ

        • 須崎食料品店 〜うまいモン30軒目〜

          「うどんバカ一代」さんのお店を出たのは8時過ぎ。どこのお店かは決まっていませんが、もう1軒くらいはどこかでうどんを食べようと丸亀方面へ向かいました。 以前、から好きな「じゃんぼ高木」で釜揚げうどんか、「手打ちうどん 竹虎」のオリーブ牛の肉おろしあたりかなんて思いながら走っていたところ、ふっと頭の中に浮かんだのは「須崎食料品店」 須崎食料品店 香川県のうどん店ランキングで1位のお店です。以前に行ったがもううどんとよくトップ争いをしている超がつく有名店。高知県にも「須崎‐す

        定年前の無茶

        マガジン

        • うまいモン
          14本

        記事

          うどんバカ一代 〜うまいモン29軒目〜

          昨晩は楽しい時間とカレーうどんの満足感で久しぶりの爆睡。 いつもならゆっくり朝風呂に入ってホテルで朝食をとるところですが、今回は朝うどんです! ホテルの朝食は最高だけど... 朝からしっかり食事をとると気分が良いです。 豪華な食事でなくても暖かいご飯とお味噌汁、あとはちょっとした惣菜に漬物だけでも満足。 ホテルの朝食バイキングだとメニューの選択肢も多く朝から楽しい気分になりますね。いつもたくさん食べすぎて朝から苦しくなったりするのは難点なんですけど...。 高松では多

          うどんバカ一代 〜うまいモン29軒目〜

          北古馬場ごえもんうどん 〜うまいモン28軒目〜

          ここ最近、うどんの記事ばかり...。 高松方面で仕事だとどうしてもそうなってしまう...。 そんなわけで今回もうどんです! 楽しい歓迎会今日は新入社員の歓迎会で高松泊。高松〜高知間だとゆっくり移動しても2時間弱なので普段なら日帰り出張が多いので、久しぶりの高松泊なのです。 今、所属している部署は10人くらいの小さな部署ですが、普段、家庭の事情で会社の飲み会にあまり参加できない人もお子さん連れで参加。少し珍しいパターンですが、みさん温和な人ばかりで違和感なく良い雰囲気でス

          北古馬場ごえもんうどん 〜うまいモン28軒目〜

          揚子江 〜うまいモン25軒目〜

          仕事の打ち合わせが終わり会社に帰るる途中、前から気になっていたお店の前を通りかかりました。ちょうどお昼時だなぁ...と。 早速、車をUターンさせてそのお店へ。お店は地元スーパーチェーンに隣接しているので駐車には困りません。 12時過ぎだったので待つのを覚悟はしていましたが、すんなり入店。ラッキー! 外周り向けにカウンター席があって、あとは大きいテーブル席が2つ。15人くらいで満席かな。テーブルが大きく間隔も空いているのでお一人様同士でも相席が気になりません。 近くには

          揚子江 〜うまいモン25軒目〜

          本格手打ちうどん おか泉 〜うまいモン27軒目〜

          前回に続いてうどん屋さん巡りの話です。 次のお店はまだ決めていませんが、少しづつ春を感じる光景を眺めながら国道11号線をユルユルと丸亀方面へ。特に渋滞もなく40分くらいで丸亀市内に入りました。 多くの店は閉店時間かそれに近い時間帯です。この時間でもやっているお店をネットで検索です。口コミで評価の高いをお店に向かおうと思います。 本格手打ちうどん おか泉 こちらは口コミの評価も高く、この時間でも行列だとか。まぁ、お昼時は過ぎているので少々の待ち時間なら仕方ありません。第

          本格手打ちうどん おか泉 〜うまいモン27軒目〜

          わだち 〜うまいモン26軒目〜

          仕事の関係で観音寺方面に向かいました。 前回のようにうどん屋さんめぐりをしても良いかなぁ〜、ってことで今回もうどんの話です。 観音寺といえばいりこ 観音寺といえばいりこでしょ。うどん出汁は断然いりこ出汁か好きです。有名な伊吹いりこの出汁なんかだともう最高。 お目当てはいりこがしっかり効いていて優しい出汁のうどん屋さん。早速、用事を終わらせて付近のうどん屋さんを検索です。 ネットの評価をすべて信じるわけではないですが、高評価のところならハズレはないかと。目に入ったのは「

          わだち 〜うまいモン26軒目〜

          意外といけるペペロンチーノ

          自分で作る料理は1から作るものもあれば餃子は冷凍、中華はレトルトに食材を足したものとか。料理というと怒られるようなモノもあります。 自分や家族で食べる分には美味しければそれが正解でもあります。それに最近の冷凍食品やレトルトの味はバカになりませんしね。 みんな大好きペペロンチーノよく知られているとことですが、正式名称はアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ 私が子供のころにはあったのかな?昔はパスタではなくスパゲッティ。ミートスパゲティやボンゴレ、本場イタリア料理にはないナ

          意外といけるペペロンチーノ

          酔っ払いの残念な夜...

          先日、ショックなニュースを目にしました...。おそらく高知市民とっては残念なニュースだったと思います。 以前から法的に違法状態だった屋台営業に対しての対応に結論が出ました。結果的に現状の場所での営業ができなくなり、移転や廃業を余儀なくされる結果に...。高知市としてもなんとか営業ができるような努力はされたようですが、実際のところどのような過程だったのかはわかりません。 道路占用許可や道路使用許可などの法律に違反している言われると何も言えません。今までは黙認されていただけ。

          酔っ払いの残念な夜...

          久しぶりにニコッと! 〜うまいモン24軒目〜

          ここ5年くらいお昼ご飯は弁当が多い。 コンビニやどこかで買ったお弁当じゃなくて、自作弁当。 特に頑張って作ってるわけではなく、簡単なモノや買ってきた惣菜や昨日の夜の残りモノです。理由も節約とかそんな感じでもなく、お昼に社外に出るのが面倒なだけかもしれません(苦笑)実際、楽なんです。 でも最近は陽気に釣られて外食気分です。まぁ、仕事が落ち着いてきて暇なせいもあるかもしれませんが...。 久しぶりに「nicot」でスープカレーです。多分、2年ぶりくらいかもしれません。スープカ

          久しぶりにニコッと! 〜うまいモン24軒目〜

          がもううどん 〜うまいモン23軒目〜

          前回に引き続き、今回もうどんの話。2軒目です。 「山越うどん」さんでの幸せな気分にひたりながら香川県坂出市へ向かいます。向かうのは香川県のうどんランキング上位常連の「がもううどん」さん。 少し狭い道にドキドキしながらも12時前に到着です。既に100人以上の行列が...。さすが超有名店。駐車場も「山越うどん」さん同様、平日にも関わらず県外ナンバーもたくさん見受けられます。 日差しは暖かいですが、長時間並ぶにはまだ少し寒いですね。 約40分くらい並んだでしょうか、やっと入

          がもううどん 〜うまいモン23軒目〜

          山越しうどん 〜うまいモン22軒目〜

          もう何ヶ月もご無沙汰です。 本当なら年明けにでも「明けましておめでとうございます」なんて再開すれば良かったのですが...。まぁ、諸々事情もありながら既に1月も終わってしまいました(汗) メインは食事事情というわけではないのですが、食事は毎日のことだし、美味しいものが好きなので自然に多くなってきます。そんなわけで今回はうどんのお話です。 仕事で丸亀方面の施設に視察に行きました。丸亀といえば讃岐うどんですよね。いつもなら「ジャンボうどん高木」さんか「手打ちうどん 竹寅」さんに

          山越しうどん 〜うまいモン22軒目〜

          来来 〜うまいモン21軒目〜

          お盆休みも4日目。久しぶりに母がお昼はラーメン食べたい!なんて言うもので、以前から少し気になっていたお店に行ってみました。 前回の「中華ハウス」さんで食事を終えたあと、あるお店の前を通り過ぎました。普段はネットのレビューはあまり見ないほうですが、気になって見てみると評判良さげな感じ。次回のためにブックマークしておいたお店です。 来来お盆休み中なので営業しているかどうかわかりませんが、自宅から15分くらいなので、とりあえずお店を目指して出発。 周りのお店は休みのようですが

          来来 〜うまいモン21軒目〜

          中華ハウス 〜うまいモン20軒目〜

          今週は予定していた仕事が来週に延びたので、暇、暇、暇...。そんな訳で今日は有給休暇の消化です。 仕事は休みでも自宅ではやろうと思えばヤルことはいくらでもあります。雑ゴミを出したり、犬のゲージやゴミ箱なんか普段はなかなか行き届かないところの掃除なんか。 午前中に掃除を済ませ、お昼からは買い出しに出かけます。今日は赤岡町に「窯出しちりめん」を買いに行くので、どこかでお昼ご飯を取ろうと思います。 途中の野市町は食事処が以外と多く悩み中。 一番最初に思いついたのは「はちきん

          中華ハウス 〜うまいモン20軒目〜