見出し画像

稽古場の在り方(池治)

おはようございます。池治徹也です🥳
最近より良い稽古場づくり関してあれやこれやと考えるので、そちらに関して書けたら良いなと思っています。

これは肉寿司です。


稽古場ってとても不思議な空間です。
数日しかない本番のために出自も経歴も違う人達が集まって、本番が終われば無くなる場所。
刹那的にしか存在しないけど、僕らには無くてはならない場所。です。

稽古場の雰囲気と作品の出来は相関する部分があると僕は思っていて、
良い稽古場であるほど良い作品が出来上がると思っています(ただし良い作品だからといって良い稽古場とは限らない🤔)。
ほな良い稽古場って何なんwとなるとそれは色々な、本当に色々な意見があるはずですが、敢えて良い稽古場に必要なことを言葉にしてみようと思います。
僕なりに!
皆さんが思う良い稽古場に関してもご意見を頂けたら嬉しいです!!!!!!

これは岸和田ビールです。


良い稽古場、それは…

「楽しい」

これがとっっても大切だと思っています。
稽古場が楽しいか。稽古は楽しいか。演技を楽しめる環境か。明日も行きたいと思えるか。
クリエイティブな発想ってとても魅力的で、作品を良くするためには必要なもの。でもそれってその場を楽しめていないと中々浮かばないものです。
だから座組皆が創作を楽しめる環境になっていると、どんどん創造的なアイデアが生まれて、良い作品に繋がると思っています。
あと何より、楽しくない場所になんか行きたくないじゃないですか。モチベーションも下がっちゃうじゃないですか。っていうので、「楽しい」とした次第です。
皆が楽しいと思える稽古場を作るためにはどうすればよいのか。勉強を続けていきます。

俳優としては少し別の角度で、「楽しむ」ことも大切だと思っています。上手く自分を騙すというか、無理やり楽しむというか……。
自分の中でもまだうまく言葉に出来る段階には無いんですが、どんな状況でも楽しめたら最強やと思うんです。環境に左右されず常に高いパフォーマンスを発揮できる俳優っていいなって。
まだまだそんな感じじゃないので、日々鍛錬を怠らないようにします💪

対話。セッション。コミュニケーションは不可欠。

と、いうことで。今回の稽古場noteを終えたいと思います。作品のことに何も触れていませんでしたが、通しも終えてええ感じに育ってきています!!
座組の熱量も高くて、僕自身はとても楽しく稽古に参加できています❤‍🔥
本番まであと2週間。更に面白くしていきます!!

--------------------
ステージタイガー#14「ブルースターナックル!』

上演時間は約110分です!

【日時】
2023年9月
1日19:30
2日14:00/19:00
3日13:00/17:00

【場所】
高槻城公園芸術文化劇場
(阪急高槻市駅より徒歩約15分)

【料金】
一般 前売り3000円 / 当日3500円
学生 前売り1500円 / 当日2000円
高槻文化友の会 2700円

ご予約(劇団窓口)はコチラ↓
※当日精算券でのご案内です

詳細はコチラ↓

--------------------

皆様のご来場、心よりお待ちしております☺️

池治徹也

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?