見出し画像

ヒロインじゃなくてヒーローの方で。小野愛寿香【HOUNDS人物紹介】

第一話が導入編で、新しく見当たり班に配属された伊勢治(池治)が主人公でした。「見当たり捜査とは?」とか、ざっくりとした人物紹介も兼ねた新人・伊勢治の成長物語でした。
(この上演台本は無料配布中。記事の最後でURLを公開しています)

第二話はやはりシリーズ主人公であるアキラと白木のバディ、「ハウンズ」を主軸に作るべき、との有識者よりの複数のご意見をいただきまして、恥ずかしながらわたくし、小野と、白井くんの背景を掘り下げる回として描かせていただきました。

何故かコンビを解消しようとする白木と、理由がわからないままその身を案じるアキラを軸に、見当たり班は幼女の誘拐事件という大きな渦に巻き込まれてゆき…?!
ミアタリらしく困難な事件を解決しようと、チーム一丸となって奮闘していきます。

ちなみにこのアキラと白木、2人セットでミアタリ捜査(街中の雑踏で人の顔をしらみつぶしに見続けて、指名手配犯を探す)をするとベテラン見当たり捜査員の5倍とも言われる驚異的な成績を叩き出してしまう奇跡のコンビ。

なのですが、1人でミアタリをやらせると全く見つけられなくなってしまうというポンコツです。
実はそれぞれに得意なことと不得意なことを分担してミアタリ捜査に当たっており、警察官としての使命を果たす上でお互いがなくてはならない存在となっているのです。

いつもはケンカばかりしているように見えて、いざという時は息の合ったコンビプレイを見せるアキラと白木。その2人がどのような困難に立ち向かうのか、ぜひお楽しみにご覧ください。

…って、コンビの説明しかしてませんね。
自分を自分で紹介するのはハードルが高すぎます。
ひとつ言えるのは、アキラはよくあるヒロインキャラでは全く無いということです。
闘う1人の人間としてしか存在してないといっても過言では無いかもしれません。
誰かのために、何かのために命を懸けている者として、よく言えばヒーローに近い立ち方としてもがきながら生きて欲しいと思っています。

そういう観点で見ると、今回のヒロインは白木かも。(笑)
バディものなのでシリーズとしては2人とも主人公で2人ともヒーローなのですが、そのへんも楽しみにしててくださいね。

本当に命削って燃やしながら作り上げています。
皆様にその光を余すことなくお届けできますように。
劇場で心よりお待ちしております!!
愛してます!


小野愛寿香


特設サイト st-tg.net/_sp/hounds/

「1話完結とはいえ、シリーズものなら1話を復習してから…」というお気持ちにお応えするため、
1話の台本無料公開中!!
安心してチケットご予約ください。

【台本/Free DL】
「HOUNDS#001〜ミアタリ班、見参!〜」
https://booth.pm/ja/items/5149549

『 HOUNDS! ~#002 少女誘拐犯の顔を探せ!~』

■日時
10月28日(土) 14:00 / 18:00
10月29日(日) 12:00 / 16:00
撮影OKなシーン再現コーナー(10分程度)あり!
■場所 SPACE9
■料金 3,500円(前売) / 4,000円(当日)
※ 全席自由席
※ 通常発売期間:9月4日(月)20:00 〜 10月15日(日)22:59
※ 入金期限は10月18日(水)15時まで
※ 受付開始・開場は開演の30分前
※ 未就学児の入場はご遠慮ください。
※ チケット完売の場合、当日券は販売しません。

■あらすじ
警察捜査の切り札「見当たり」。
監視カメラやAIを駆使した捜査では捕まえられない手配犯の顔写真や特徴を覚え、雑踏の中から自分の記憶と感性、職人的な勘を頼りに見つけ出す捜査方法である。

城北署見当たり班のアキラと白木は最強のバディ、 ついたあだ名は猟犬【ハウンズ】。
どれだけ顔を隠し身を偽ろうとも、二人の超常的な感覚が重なれば見つからない犯人はいないという。

【ハウンズ】の二人にある誘拐犯の捜査命令が下される。
犯人は選挙を控えた政治家の娘を誘拐。身代金などの要求はなく、今も一切の接触を取らないまま逃走中だ。

しかし警察内部での軋轢や陰謀、さらには見当たり班の間でも行き違いが生じる。
やがてアキラと白木は、ふとした出来事からバディを解消することになり……

数多のピンチを潜り抜け、【ハウンズ】は誘拐犯の顔を掴むことは出来るのか?
ステージタイガーが贈る、アツい絆と情熱の物語。
刑事ドラマ演劇シリーズ、第二話ついに公開!!
※第一話の復習については特設サイトを!

特設サイト st-tg.net/_sp/hounds/

1話は導入編で、2話からついに本編開始です。
主人公バディである「ハウンズ」の活躍を是非お楽しみください!

#HOUNDS人物紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?