スターフェスティバル公式

【テクノロジー X 食】10兆円規模BtoBフードデリバリー市場で挑むスターフェスティ…

スターフェスティバル公式

【テクノロジー X 食】10兆円規模BtoBフードデリバリー市場で挑むスターフェスティバル社の公式noteです。「ごちクル」等のデリバリープラットフォーム、飲食事業者向け中食EC参入支援、配送シェアリング「スタロジ」等を展開しています。https://stafes.co.jp/

マガジン

  • おくのほそ道

    ソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPodcast、Radio STAFESのシリーズ「STAFESおくのほそ道」の公開と合わせて、一部内容を記事化しています。

  • ごちそうクルーの舞台裏

    職種や部門を超えて、クルーたちが雑談をしている様子をお届けします!

  • 七夕通信

    スターフェスティバルのイベントや制度などをご紹介します!

  • WOW! クルー

    スタフェスのバリューの一つである「WOW!」を体現しているクルー(社員)へのインタビューを記事化しています。

  • Go All Out クルー

    スタフェスのバリューの一つである「Go All Out」を体現しているクルー(社員)へのインタビューを記事化しています。

記事一覧

#10 CTO とは何なのか?その役割と挑戦について CTO に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます! これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPo…

#9 スタフェスのインフラ&データエンジニア事情について zaki に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます! これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPo…

部署を超えて会社を盛り上げていきたい!半期セクシー賞(MVP賞)を受賞した営業職とPdMに突撃してみた【ごちそうクルーの舞台裏…

この企画では、「ごちそうクルーの舞台裏」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の対談の様子をお届けいたします。 ※本記事は、スターフェスティバル…

この事業をIPOへの大きな一歩にするために!半期セクシー賞(MVP賞)を受賞したロジスティクスチームの取り組みについて聞いてみ…

この企画では、「ごちそうクルーの舞台裏」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の対談の様子をお届けいたします。 ※本記事は、スターフェスティバル…

データエンジニアリングをテーマに第4回 スタフェス Meetup を開催しました!

こんにちは!スターフェスティバル株式会社(以下、スタフェス)でソフトウェアエンジニアをしている吉田あひるです! 2023年9月27日(水) に弊社の採用イベントとして「第4…

エンジニアリングメンバーが採用チームにジョイン!年間セクシー賞(MVP賞)を受賞したエンジニアたちの振り返りを覗いてみた【…

この企画では、「ごちそうクルーの舞台裏」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の対談の様子をお届けいたします。 ※本記事は、スターフェスティバル…

#5 エンジニアからプロジェクトリーダーへ。年間MVPを受賞したクルーにこれまでとこれからを聞いてみた【七夕物語】

この企画では、「七夕物語」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の思いをお届けいたします。 ※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)…

祝14周年!15期の事業戦略ミーティング&創業記念イベント「七夕祭」を開催しました!【七夕通信】

こんにちは! スターフェスティバル ぴーぷる部(スタフェスでは人事部のことをこう呼びます)の もん です。 この企画では、「七夕通信」と称し、スターフェスティバル(…

#4 クルーの「やりたい」を形にする。事業サポートとして寄り添い続ける社員に話を聞いてみた【七夕物語】

この企画では、「七夕物語」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の思いをお届けいたします。 ※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)…

#3 花形じゃなくても、コツコツと。新たなセールスモデル形成に奮闘する営業職に話を聞いてみた【七夕物語】

この企画では、「七夕物語」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の思いをお届けいたします。 ※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)…

#8 スタフェスでエンジニアとして働きながら大学院進学を決めた yui_tang にその理由や思いを聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます! これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPo…

#2 「”食”の提案に決まりなんてない」10年目を迎えた営業社員が見ているものを聞いてみた【七夕物語】

この企画では、「七夕物語」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の思いをお届けいたします。 ※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)…

#7 十五夜チームとは何者なのか yui_tang に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます! これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPo…

#1 一度退職して戻ってきた!最前線で活躍する営業社員に今の思いを聞いてみた【七夕物語】

この企画では、「七夕物語」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の思いをお届けいたします。 ※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)…

#6 スタフェスのエンジニアはどのように開発しているのか ahiru にその裏側を聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます! これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPo…

#5 スタフェスのエンジニアはどのようにアウトプットしているのか ikkitang に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます! これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPo…

#10 CTO とは何なのか?その役割と挑戦について CTO に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

#10 CTO とは何なのか?その役割と挑戦について CTO に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます!

これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPodcast、Radio STAFESのシリーズ「STAFESおくのほそ道」の公開と合わせて、一部内容を記事化しています。

第10回目のお相手は、取締役 CTO sotarok さんです。

sotarokさんの業務について吉藤:

もっとみる
#9 スタフェスのインフラ&データエンジニア事情について zaki に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

#9 スタフェスのインフラ&データエンジニア事情について zaki に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます!

これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPodcast、Radio STAFESのシリーズ「STAFESおくのほそ道」の公開と合わせて、一部内容を記事化しています。

第9回目のお相手は、zaki さんです。

スタフェスにジョイン!吉藤:
zakiさんがスタフェスに入社を

もっとみる
部署を超えて会社を盛り上げていきたい!半期セクシー賞(MVP賞)を受賞した営業職とPdMに突撃してみた【ごちそうクルーの舞台裏】

部署を超えて会社を盛り上げていきたい!半期セクシー賞(MVP賞)を受賞した営業職とPdMに突撃してみた【ごちそうクルーの舞台裏】

この企画では、「ごちそうクルーの舞台裏」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の対談の様子をお届けいたします。
※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)がインタビュー内容を編集してお届けしております。

今回は、14期(2023年1月〜2023年6月)の半期セクシー賞(優秀な成績を収めたクルーやチームが表彰される、いわばMVP)を受賞した2名の対談を覗いてきました。

もっとみる
この事業をIPOへの大きな一歩にするために!半期セクシー賞(MVP賞)を受賞したロジスティクスチームの取り組みについて聞いてみた【ごちそうクルーの舞台裏】

この事業をIPOへの大きな一歩にするために!半期セクシー賞(MVP賞)を受賞したロジスティクスチームの取り組みについて聞いてみた【ごちそうクルーの舞台裏】

この企画では、「ごちそうクルーの舞台裏」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の対談の様子をお届けいたします。
※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)がインタビュー内容を編集してお届けしております。

今回は、14期(2023年1月〜2023年6月)の半期MVPを受賞したロジスティクスチームに所属する3名の対談を覗いてきました。

「スタロジ」とは樋口:スターフェステ

もっとみる
データエンジニアリングをテーマに第4回 スタフェス Meetup を開催しました!

データエンジニアリングをテーマに第4回 スタフェス Meetup を開催しました!

こんにちは!スターフェスティバル株式会社(以下、スタフェス)でソフトウェアエンジニアをしている吉田あひるです!
2023年9月27日(水) に弊社の採用イベントとして「第4回 スタフェス Meetup」をオンラインで開催したので、本記事ではイベントの内容や雰囲気のレポートをさせていただきます!
※Zenn(スタフェステックブログ) では、これまでのレポートも掲載しております。

スタフェス Mee

もっとみる
エンジニアリングメンバーが採用チームにジョイン!年間セクシー賞(MVP賞)を受賞したエンジニアたちの振り返りを覗いてみた【ごちそうクルーの舞台裏】

エンジニアリングメンバーが採用チームにジョイン!年間セクシー賞(MVP賞)を受賞したエンジニアたちの振り返りを覗いてみた【ごちそうクルーの舞台裏】

この企画では、「ごちそうクルーの舞台裏」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の対談の様子をお届けいたします。
※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)がインタビュー内容を編集してお届けしております。

今回は、14期(2022年7月〜2023年6月)の年間MVPを受賞したエンジニア採用チームの中でも、プロダクトエンジニアリング部・プロダクトマネジメント部に所属する3名

もっとみる
#5 エンジニアからプロジェクトリーダーへ。年間MVPを受賞したクルーにこれまでとこれからを聞いてみた【七夕物語】

#5 エンジニアからプロジェクトリーダーへ。年間MVPを受賞したクルーにこれまでとこれからを聞いてみた【七夕物語】

この企画では、「七夕物語」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の思いをお届けいたします。
※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)がインタビュー内容を編集してお届けしております。

第5回目のお相手は、吉藤さんです。

入社当時のあれこれ新卒では地方公務員として就職しました。一転、前職のタイミングで Web 制作会社に勤め、基本的なコーディングや、ウェブデザインに従事

もっとみる
祝14周年!15期の事業戦略ミーティング&創業記念イベント「七夕祭」を開催しました!【七夕通信】

祝14周年!15期の事業戦略ミーティング&創業記念イベント「七夕祭」を開催しました!【七夕通信】

こんにちは!
スターフェスティバル ぴーぷる部(スタフェスでは人事部のことをこう呼びます)の もん です。
この企画では、「七夕通信」と称し、スターフェスティバル(以下、スタフェス)の制度やイベントの様子などをお届けいたします。

今回は、2023年7月7日に行われた15期の事業戦略ミーティング&創業記念イベント、「七夕祭」についてのご紹介です。

「七夕祭」を開催しました

「七夕祭」とは、7月

もっとみる
#4 クルーの「やりたい」を形にする。事業サポートとして寄り添い続ける社員に話を聞いてみた【七夕物語】

#4 クルーの「やりたい」を形にする。事業サポートとして寄り添い続ける社員に話を聞いてみた【七夕物語】

この企画では、「七夕物語」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の思いをお届けいたします。
※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)がインタビュー内容を編集してお届けしております。

第4回目のお相手は、杉野さんです。

入社の背景とこれまでオペレーションマネジメント部の事業サポートユニットに所属しています。
入社したのは2020年5月、コロナ禍でした。以前別の会社で一

もっとみる
#3 花形じゃなくても、コツコツと。新たなセールスモデル形成に奮闘する営業職に話を聞いてみた【七夕物語】

#3 花形じゃなくても、コツコツと。新たなセールスモデル形成に奮闘する営業職に話を聞いてみた【七夕物語】

この企画では、「七夕物語」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の思いをお届けいたします。
※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)がインタビュー内容を編集してお届けしております。

第3回目のお相手は、萌(はじめ)さんです。

入社の背景前職はディーラーとして車の販売をしていました。新卒で入社したものの、入社当初から車業界にずっといるつもりはなく、仕事をしながら、自分

もっとみる
#8 スタフェスでエンジニアとして働きながら大学院進学を決めた yui_tang にその理由や思いを聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

#8 スタフェスでエンジニアとして働きながら大学院進学を決めた yui_tang にその理由や思いを聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます!

これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPodcast、Radio STAFESのシリーズ「STAFESおくのほそ道」の公開と合わせて、一部内容を記事化しています。

第8回目のお相手は、yui_tangさんです。

大学院進学を決めた理由吉藤:
yui_tangさん、大学

もっとみる
#2 「”食”の提案に決まりなんてない」10年目を迎えた営業社員が見ているものを聞いてみた【七夕物語】

#2 「”食”の提案に決まりなんてない」10年目を迎えた営業社員が見ているものを聞いてみた【七夕物語】

この企画では、「七夕物語」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の思いをお届けいたします。
※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)がインタビュー内容を編集してお届けしております。

第2回目のお相手は、千加さんです。

入社のきっかけとこれまで私は正社員としてのスタートではなく、アルバイトとして入社して、途中から正社員になりました。アルバイト期間を含めると9年ほど経ち

もっとみる
#7 十五夜チームとは何者なのか yui_tang に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

#7 十五夜チームとは何者なのか yui_tang に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます!

これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPodcast、Radio STAFESのシリーズ「STAFESおくのほそ道」の公開と合わせて、一部内容を記事化しています。

第7回目のお相手は、yui_tangさんです。

十五夜チームについて吉藤:
もう3年経つんですね。早いで

もっとみる
#1 一度退職して戻ってきた!最前線で活躍する営業社員に今の思いを聞いてみた【七夕物語】

#1 一度退職して戻ってきた!最前線で活躍する営業社員に今の思いを聞いてみた【七夕物語】

この企画では、「七夕物語」と称し、クルー(弊社では社員のことをクルーと呼びます)の思いをお届けいたします。
※本記事は、スターフェスティバルぴーぷる部(人事部)がインタビュー内容を編集してお届けしております。

第1回目のお相手は、一真さんです。

日々の業務について大阪支社での業務としては、フードデリバリーの総合モール「ごちクル」に掲載いただく飲食店舗様(以下店舗様)を新規で獲得をしたり、今既存

もっとみる
#6 スタフェスのエンジニアはどのように開発しているのか ahiru にその裏側を聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

#6 スタフェスのエンジニアはどのように開発しているのか ahiru にその裏側を聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます!

これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPodcast、Radio STAFESのシリーズ「STAFESおくのほそ道」の公開と合わせて、一部内容を記事化しています。

第6回目のお相手は、ahiruさんです。

どういうものを開発しているか吉藤:
ahiru さん、入社して

もっとみる
#5 スタフェスのエンジニアはどのようにアウトプットしているのか ikkitang に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

#5 スタフェスのエンジニアはどのようにアウトプットしているのか ikkitang に聞いてみた【STAFESおくのほそ道】

「STAFESおくのほそ道」と題しまして、「スタフェスで働く人たちってどんな人なの?」をテーマにお届けしていきます!

これはソフトウェアエンジニアの吉藤がホストするPodcast、Radio STAFESのシリーズ「STAFESおくのほそ道」の公開と合わせて、一部内容を記事化しています。

第5回目のお相手は、一騎さんです。

最近アウトプットしたこと吉藤:
今日、一騎さんにお話いただきたいのは

もっとみる