見出し画像

新しいAIが出てきた時、使用動画を見るだけじゃなく実際に触って検証した方が良いと思う理由

新しいAIがリリースされるたびに驚きつつ紹介するアカウント「プロAI驚き屋」

最近スタンダードになりつつある「プロAI驚き屋」という分野。
新しいAI関連ツールやAIサービスなどが次々と登場する中で、それらの驚くべき機能や性能をまとめて動画やポストで紹介している方々を指す言葉のようです。

驚いている人のイメージ

ここ最近のAI技術の進化には目を見張るものがあります。
この異常な速度で進化するAI情報をまとめて逐一速報でポストしてくれるのはすごくありがたくて、ポストしている方がbotであろうがなんだろうがとても助かります。わたしもXなどでたくさんの人をフォローしています。

情報を見るだけで終わってしまってはいけない

ただ、この「プロAI驚き屋」による情報提供の罠は結構あると思うのです。
それはほんの一部ですが、ポストしている人が実際にそのAIを使っていない、触ったこともないのにすごい!と言ってたりすることがあるからです。

これは罠です。なんてったって、AIツール関連の使用動画やPR動画はめちゃくちゃ盛ってるのが普通な世界です。
「n分でできる!」「一瞬でこんな高クオリティに!」「いま触れないとやばい!」そんな言葉にほえ〜となって実際に検証してみて、落差を感じることめちゃくちゃあります。
投稿している内容と実際の内容がちょっと違う、ズレているなんてこともありました…

たとえば実際に検証するとこんなことがある

実際に検証してよかったと最近思ったのは、同じ2D-to-3D技術の「TripoSR」と「LGM」と「InstantMesh」
これはどれも2D画像を3Dにするというものです。

しかし、この3つの使用感はまるで別でした。
まとめるとこんな感じ。

現時点の個人的な感想です

多分これはXでの紹介動画でそれぞれを個別で見ただけだと分からないかも。わたしもなんか話題になってるな〜と思って実際に検証してわかったことだらけだったので。

あと、ディープフェイクツールの『IP-Adapter FaceID』と『ReActor』も全然ちがって驚いた記憶があります。

いまはちゃんと調べてみないと分からないけど、当時は『IP-Adapter FaceID』も『ReActor』もそれぞれ同じようにディープフェイクツールとして話題になってて、ほぼ同じ扱いでした。

でも実際に触ってみると全然別物。
この検証画像を見てください。モナリザと白シャツ女性のディープフェイクです。

同じ画像&プロンプトでもだいぶアウトプットに差がある

記事に詳しく書いてますが、ReActorは完全に顔だけ綺麗に差し替える、
IP-Adapter FaceIDは全体的にふわっと造形を模倣する
ものでした。
当時はこの違いを指摘するプロAI驚き屋さんの記事はひとつもありませんでした。なので、こんなに違いがあるとはいじってみるまでまったく知らなかったのです。

技術を実際に触れていると、新しいAIのどこに何が受け継がれ、どういうアプトプットになっているかの感覚が身に付く

これが特に重要かなと思います。
たいてい新しい技術というのは過去の技術の足し算や掛け算で出来上がっているものです。
AIツールなんてほとんどオープンソースだから特にそうです。

なので、普段から細かく検証をしているといざ最新AI誕生!とザワザワしたとき、ああ、あのときのこれとこれが受け継がれてかけ合わさってこうなってるのね、みたいなのが感覚でわかるようになります。
自分のニーズに合っているかどうかも直感的にわかるので、遠回りが減ると思うのです。
(※オープンソースではない、企業が出すAIツールはまた別の話です)

技術の組み合わせで今がある

なんでも自分の目で、体で確かめて欲しい

「たったn分でできる!」そういう謳い文句なら、そのn分で試してみればいい。
「一瞬でこんな高クオリティに!」一瞬だったらいまでもできる。
「いま触れないとやばい!」そしたら本当にいま触れよう。

動画は見るのが簡単で新技術の概要を迅速に掴むのに役立ちます。
でもそれだけでは、その技術が実際に持つ可能性や制限を完全には理解できない時があります。

プロAI驚き屋さんのポストや動画は、新しい発見の入口にめちゃくちゃ最適です。実際本当にわたしも助かったりしています。
ただ、せっかくならば技術を見たり知ったりするだけではなく、積極的に手を動かしてみる。それがAIという急速に進化する領域において大事なんじゃないかなと思いました。特にクリエイターにとっては。
…ということで、自戒を込めて記事を書きました。
忙しくてもこれからもなるべく手を動かすことを忘れずに過ごしていきたいと思います。

体験するってめちゃ大事!

マシュマロやっています💡
多様性のこの時代、人の数だけ意見があり、答えもひとつじゃないと思ってます。
みなさんの最新技術やクリエイティブに対する想いを募集中です。
気軽にメッセージをお寄せください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?