見出し画像

カブで行く四国ツーリング 【徳島港〜高知市内編】


おはようございます、こんにちは。
クロスカブとハンターカブで行く四国ツーリングまとめです。
出港した翌日、フェリーの朝からはじまります。



▼ 準備・出港編はこちら


▼ 写真やリアルタイムはこちら
InstagramTwitter


DAY 02 - 2023/10/15(日)

和歌山潮岬あたり、快晴。

7時くらいに目が覚めたので、デッキへ。
外の空気を吸ってスッキリ。
寝たり起きたりを繰り返しましたが思ったよりは寝ました(笑)

朝ごはん食べて二度寝していると、13時に徳島港下りる人はロビーへとアナウンス。

⚠︎混雑してるので早めに準備してロビーに座っておくのがオススメ
もしくは徒歩→車→バイクの順なので、逆にライダーは室内でゆっくりしてても大丈夫と思います。

下船したらそのままフェリーとはさよなら。
四国ツーリング開始なのでナビは下船前に設定しておきましょう。

私たちの四国ツーリング旅程の留意点。

・250km/日程度にしておくこと
・日が落ちてから走る距離は限りなく少なくすること(18:00-19:00までにはホテルに到着する)
・ホテルに着いたら翌日のホテルの予約をすること
・宿代は安くを意識すること(5,000円以下)

そう考えると13:20に徳島港に着き、18:00までに高知市内へ行くのはタイムリミットが短かい感じがします(笑)
時間は気にせず安全第一で高知市内に向かいます。

フェリーしまんとお世話になりました!

【旅程】
13:40 徳島港を出発
14:55 道の駅 日和佐
16:30 道の駅 キラメッセ室戸
17:10 道の駅 大山〈一時休業〉
17:55 手結港可動橋
18:00 道の駅 やす〈営業時間外〉
19:00 コンフォートホテル高知到着

徳島港から室戸方面へひたすら南下。
国道55号、海沿いでとても気持ち良いです!

  • むろと廃校水族館

  • うみがめ電話ボックス

  • 室戸スカイライン

このあたりも観光|フォトスポット|ライダーに人気です。
時間がなくて断念したので、GB350でまた行きたい限り。

道の駅 日和佐

道の駅 日和佐のきっぷ

糖分補給してトントン拍子に走ります。

道の駅 キラメッセ室戸

キラメッセ室戸の駐車場

キラメッセ室戸は鯨館できっぷ販売してました。
室戸にもジオスポットあるんだなあと、海沿い走るの本当に気持ち良い(定期)

道の駅 大山、リニューアル工事で一時休業。

完全なリサーチ不足です、、、(反省)
令和6年春頃から再開予定だそう。
また春以降にきっぷ集めに行くことを決意。

手結港可動橋・道の駅 やす

夕暮れのクロスとハンターによく似合う

ここで見て写真撮って遊んでたら、道の駅やすの営業時間終わっちゃってた、、、
営業時間と休業はちゃんとリサーチしときましょう(反省×2)

お供してくれた彼が実は高知に2年在住経験があるんです!
暗くなってきてから道を知ってるのは心強いなと惚れ直しました(笑)

本当は道の駅〈南国風良里〉と〈土佐さめうら〉も行ければ行く予定でしたが断念。
懐かしいなあって言いながら走ってたので、正直高知県入ってから高知市内までは早かったし楽しかったですね。

コンフォートホテル 高知

ダブルベッドのお部屋

高知駅前で駐車場完備、原付二種は無料で停めて良いと、、、立地よし!バイク置き場よし!ありがたい。

せっかく高知きたんだから飲んだくれないと!!
荷物整理した足ですぐホテルを出ました、向かう先は決まってます(キメ顔)

ひろめ市場

ひろめ市場入口

駅からひろめまで帯屋町のアーケード商店街通って行きました。
皆さんもひろめに行ったらぜひ食べてほしい飲んでほしいを紹介します!!

⑴ やいろ亭

やいろ亭のシオタタキ

私カツオ嫌いなんですよ。
高知のカツオは新鮮で食べれるって聞くでしょ?
無理なんですよ。

そんな私が唯一食べれる本当に美味しいカツオのたたきはここです!

並んで損はさせません、どの口がって感じですけども。
現地に住んでた彼もここは美味しいと教えてもらったらしいです。
他のメニューも美味しいのでぜひ食べてほしい。

⑵ ひろめで安兵衛

餃子とビール、ツーリング後に沁みる!!

席まで届けてくれるから一番に買って席取りするくらい、私は安兵衛の餃子はマストで食べます。
売り切れてても大丈夫。
はりまや町まで歩けばいまどき安兵衛で餃子食べれます、安心してください。

⑶ 日本酒

日本酒飲み比べました

私が一番好きな日本酒、亀泉です。
最高やき!!!!!!(土佐弁)
高知の日本酒は四万十の水が綺麗なので美味しいと思ってます。

隣に座ってた関東から来たカップルと仲良くなったり、これぞひろめの醍醐味ですね。
恋話に花を咲かせて、気づけば夜も遅くまでひろめを堪能しちゃいました。

高知は横に長いから、まだまだ明日も高知満喫しますよ〜〜!!!


徳島港〜高知市内まで204.5km/日。
total:204.5km





▼ 次回はこちら





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?