神経症的4月まとめ

4月
最初の1週間 不安定 ちょっと憂鬱
2週目 かなりハイテンション、興奮気味でキレたことも 一回ボロ泣き
3週目 アグレッシブ、ハイ、一回授業中初めて発狂しかけてパニックなりかけて泣いた、かと思いきや人と何回か遊んで楽しかった、彼氏と喧嘩増えた
4週目 鬱始まり、不安、眠気で毎日起きてられない ハイデガー、離人症、海辺のカフカについて考えまとまった 変な気分になり飲酒暴走

4月は総じて不安定、アグレッシブ、鬱多めだった。対人恐怖がかなり極まってバイト中なども何度か泣きそうになる。SNSが止まらない。

夜は寝れてるけどいまだに人に抱きつきながらではないと無理、ほぼ毎日悪夢か家族が死ぬ夢、朝起きた時にも疲れが取れず首背中辺りの凝りがひどく呼吸も浅くなる。

反省:運動不足、寝る前二時間にものを食べてしまう、悪いものを不規則に多く食べてしまった。パンケーキに異常にハマっていて小麦粉と砂糖の摂取が増えすぎ、途中露骨にイライラが増えてしまったかな。彼氏以外の人間とのコミュニケーションが少なすぎる。憂鬱からやるべきことを放棄して酒飲み、2週間分授業をさぼってしまった。

つい人恋しくなって関わりを絶ってた文学ユーチューバーたちに絡んでしまった。本日もう一度ブロックした。でも彼らの動向が非常に気になる。
週一回くらいカラオケに行っても飽きない。大声出すの楽しすぎる。

今月は柴胡桂枝乾姜湯を使用してみたい3000円程度

アメリカの心理学者アルバート・エリスの著作「神経症者とつきあうには」がかなり参考になった。論理療法といって、アイデンティティを表すisを使わないと言ったようなことから始まり一般意味論、論理実証主義らへんの考え方を応用した神経症的な人のものの捉え方へのアプローチ。わりとこの本に書かれている神経症者が自分そのもの。図書館で借りたが自前で購入も検討。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

QOLあげてみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?