〜いのちの魂の本質と向き合う〜庄司智洋

4店舗のサロンを運営する会社経営者。その傍ら解剖学、算命学・ヒプノセラピー・エネルギー…

〜いのちの魂の本質と向き合う〜庄司智洋

4店舗のサロンを運営する会社経営者。その傍ら解剖学、算命学・ヒプノセラピー・エネルギー整体などを駆使したdots Conjunctionワークショップを7月から開催します。

最近の記事

【コンテンツを作るということ】

ちょうど25歳〜38歳までの13年間、 協会を立ち上げて、 理学療法士、柔道整復師、鍼灸師向けに 講座やセミナーをやっていた時期がありました その時に、よく聞かれていた質問が 「いくつもの評価や治療法を出されていますが、どうやって作っているんですか?」 という質問でした 当時の私は、いくつもの評価や治療を 生み出していくのはデフォルトすぎて 「臨床でトライ&エラーを繰り返していくと おのずとたくさんのものが生み出されます」 と答えていました ただ、質問をしてき

    • あなたのヴィジョンを軽やかに叶えていくには?

      結論からお話すると… あなたの天才性や純粋性が 発揮される流れを知って その波をうまく活用していけば、 軽やかにヴィジョンを 叶えていけるようになります では、その過程について 少し具体的に触れていきたいと思います 人は、両親によってDNAが作られると 4次元にある先祖から生命体がおりてきます そして、妊娠6ヶ月になると 5次元にある魂が降りてくることによって 魂・心・生命体が合体します つまり、妊娠6ヶ月未満までは まだ、完全に魂は 生命体と合致していないと言わ

      • 魂が生まれ変わる理由

        自分が体験したいこと、 自分が思い描いている人生の設計図や シナリオを実行するため、 魂はこの世にやってきています。 それが、それぞれの魂本来の望みです。 ただ、多くの人はそのことに気づかず、  先祖の流れや両親からの教育によって、 こうしなければならない、 〜でなければいけない という自分以外の 他人軸が優位になってしまったり、 固定観念や思い込みにより、 自分の魂本来の望みから 離れていくことが多々あります。
 
魂は、もともと二元論ではなく、 善悪もない1つ

        • 【ワークショップ開催】

          今年になって、今までやってきた3つのことが、「未来ヴィジョンを叶えるために、すべての人に共通して必要不可欠」なものであり、「それを活用していくことで軽やかに未来ヴィジョンを叶えていける」ことも実体験を通してわかりました。 この度、その3つが【Conjunction】合わさった、繋がったことで、本格的に7月からワークショップという形でリリースしていきます! まずは、今までやってきた3つのことを お話していきたいと思います。 【第一次呼吸】 理学療法士になり、病院勤務から

        【コンテンツを作るということ】

          動物占いを掘り下げる

          今回は、算命学について 書いていこうと思います 皆さんが1度はやったことがある 「動画占い」 動物占いをしてみて 「めちゃくちゃ当たってる!!」 と思う方もいれば 「なんか当たってない。。」 と思う方もいると思います。 もし、なんか当たってない。。 と思った方へ 動物占いで算出される動物は 晩年期の動物の特徴になります つまり、動物占いで出す動物の特徴は あなたはこの晩年期(動物)を目指して 人生を歩んでいってね! ということなのであります。 そして、

          肉体ではなく、魂で見る

          昨日、淡路島にて 我が師匠のヒプノ勉強会に参加してきて 気づきがあったので共有していこうと思う。 今回は、以前に書いた記事の 「私たちが作っている概念」  の続きにもなる内容である。 誤解がないようにお伝えしておくと、 概念フレームは良いも悪いもなく、 1つの選択肢であるということ その概念フレームをかけていることを わかっていて 概念フレームの中で 他者を見る時もあったり 時には概念フレームという選択を使わず、 フレームなしで他者を見たりするのが1つ目 自分

          目的と手段の履き違えとは

          先程、私が入っている eichiというコミュニティのzoomの中で 「目的と手段」の話題になったので 改めてアウトプットも兼ねて この記事を書いていこうと思う 「目的と手段」について例を挙げていこう! 今、現在、起業している方で 何かしらコンテンツを販売している方へ 販売を行う中で、SNSを中心に「発信」を行なっている人、多いと思います。 その「発信」も 「目的で発信しているのか」か 「手段になっているのか」で 大分、意味合いが変わってきます。 発信が目的にな

          私たちが作っている概念

          今回の話は、我が師匠であり ヒプノセラピストの藤原理恵さんから 習った話である これはオレの中でとどめておくのは もったいないのでシェアしていこうと思う! 私たちは無意識に 父親はこうであるべき 父親とはこうだ 母親とはこうであるべき 母親とはこうだ 夫とはこうであるべき 夫とはこうだ 妻とはこうであるべき 妻とはこうだ 上司や部下とはこうであるべき 上司や部下はこうだ と概念というフレームの中で 人を見ている 実はこの概念フレームこそが 自分で自分を仮想現

          算命学の陽占(顕在意識)の世界

          今回は、算命学の陽占の世界を 一緒に少しだけのぞいていきましょう。 まず、算命学では陰占(潜在意識)と 陽占(顕在意識)の2つがあります。 意識と同じように、陽占(顕在意識)とは、 陰占(潜在意識)から算出していくものである。つまり、陰占(潜在意識)から陽占(顕在意識) が生まれていきます。 さあ、この陽占は顕在意識であることから 鑑定結果を説明すると、「納得!!」と うなずくことが多いのも陽占の特徴。 例えば、鑑定の代表的なものに四柱推命があり 特徴として、陰占(潜

          算命学の陽占(顕在意識)の世界

          算命学のエネルギーと肉体

          算命学では数理法という技法を使って、自分の元々、持っているエネルギー(ガソリン)と肉体(乗り物)のバランスを見ることができます。 ①エネルギーと乗り物の割合が一緒 やりたい!と思うことと、同じだけのエネルギーが備わっているので実現しやすく矛盾がない状態と言えます。 ②エネルギー少なく乗り物が大きい人 目標や理想は大きいが、それを実現するだけのエネルギーが足りない、もっと、もっとと頑張りすぎる傾向が出てくるのと自分を大きく見せようとする傾向がある。 このタイプの人は足

          算命学の六親法

          算命学鑑定は、様々な技法を使って 鑑定していきます その中で「六親法」という 技法を使うと何がわかるのか 簡単に解説していきたいと思います *前提として、全てにおいて良い悪いはなく あくまで鑑定の中ではこう言われている。 ということをお話していきます。 鑑定はうまく活用するもので 最終的に行動を決めるのは あなた自身であるというのがベストになります。 六親法は主に 家系内の人物とのご縁がわかります 〜配偶者の星・恋人の星〜まずこれが自分の命式にある場合は 自分の目で

          嫌悪感が出る相手がいたらチャンス!!

          先日、ヒプノの師匠である 藤原理恵さんの勉強会に参加した そのとき、改めて再確認したことがある とても大切なことだし、これは共有することで 救われる人もいるだろうから共有しますね! 皆さんには、身の回りに 嫌悪感を抱く相手、または こんな人は苦手という人はいるだろうか? 全くいない。という方もいれば いるっちゃいる。という方もいるだろう 最初に伝えておくと 皆さんが嫌悪感や わっ!苦手と思う相手は全く何も悪くない。 注目すべきは、自分が嫌悪感を感じたときに 感じる感

          嫌悪感が出る相手がいたらチャンス!!

          算命学鑑定とは

          皆さんは、算命学というものを 聞いたことがあるだろうか? 算命(命を数える)学とは、自然界の在り方から 生まれた人間の運勢法則を土台にして その人の性格運命などを見ていく学問のこと 生年月日から割り出される“干支”を分析して 人の運命や宿命を読み解く中国占星術である 算命学鑑定の特徴算命学では陰占と陽占の2つでみていきます 陰占とは →いわゆる潜在意識のことをいい 魂が望んできた無意識層の世界 陽占とは →いわゆる顕在意識のことをいい 目に見える現象として現れるもの

          経営者、起業家がヒプノの在り方を体感したらどうなるか?

          病院を7年間勤務したあと、 本格的に起業したのが11年前 最初は個人事業主として 店舗は治療院(整体院)をオープン 全国でセミナー講師活動も 継続的におこないながらスタートした それから5年後、会社設立をすることになり 社員とともに様々な事業をスタートさせた はじめて社員を抱えるオレにとって かなり試行錯誤だったし わからないことだらけだった。。 コミュニケーション1つとっても こちらが強く出てもうまくいかないし こちらが引きすぎてもうまくいかない 売上と経費のバラ

          経営者、起業家がヒプノの在り方を体感したらどうなるか?

          治療家がヒプノの在り方を体感したらどうなるか?

          理学療法士になって、19年目 治療家として自費診療の世界に入って 13年がたった。 6年前くらいまでは 「結果を出すこと」 「目の前の患者さんを治すこと」 それが目的になっていたし、 手段として、治すための勉強を たくさんしてきた でも、治すことが目的である以上は 根本的な解決にはならないし 何より依存関係を生んでしまう これってお互いにとって本当に幸せなのか これが本当にオレがやりたかったことなのか まず、第一にオレが目の前の患者さんを 治してあげる。という考え方

          治療家がヒプノの在り方を体感したらどうなるか?

          【木の根が上がる理由】

          【大木の根が上がる理由】 皆さんが山の上の神社に参拝したとき こんな光景を見たことがないだろうか? 「大きな木の下の根が地上に浮いてきている」 これは土の中で根が酸素を供給できずに 地上に上がってきてしまっている現象らしい 今回もそれを教えてくれたのは 淡路島の我らが長老 柏木大樹さん 根が上がっている状態になると そこから土台が崩れていき 大きな木は斜めに倒れてしまう そんな木を救う方法の1つとして まず根の行きたい方向に向かって 平面の道を作る これは東洋医