240504 エクストラパーティー&温怪談 配信感想レポ

エクストラパーティー


出演:天津飯大郎、田所あずさ、南早紀

ラジオで共演されていたり、コンテンツで共演している仲だから面白いのは間違いないなと思っていましたが、すごい面白かった。どうワレの陰キャな部分と、南さんの両極端の違いがあったり、ころあずさんは仲良くなるのに結構時間がかかるタイプなのに対し、飯大郎さんと南さんはその日によって好き声優さんが変わる話に笑ってしまいました。全員が平等に好きというのはすごいし、でもハマらなかったらきっと興味も持たれないという形だから今みたいに楽しく好き勝手にしている南さんが見れるのが楽しいです。

エチュードではころあずさんが指示するのにハマっているのが面白かったです。途中普通に会話に入ってきているのも良かったし、南さんがすごい危うい発言しているのもハラハラしたりぶっつけ本番な空気を感じられて良かった。

写真見て名前を付けるコーナーでは意外と飯大郎さんが普通に料理名に寄せにいってるのに対し、ころあずさんと南さんがぼけてて笑ってしまった。一番すごかったのはダブチ。これは間違いないと思います。ころあずさんは天然でいろいろなワード作っていきますけどこういう時も強いんだなと思いました。無性にマックが食べたくなった瞬間でもありました。


温怪談(第一部)


出演:田所あずさ、石原夏織、南早紀、天津飯大郎、ぁみ

昼の部では女性目線ということもあり、より共感したというか聞いていてすーっと入ってくるような感覚でした。声優さんってすごい。読むときにいろいろと強弱だったり、キャラ替えだったりしっかりしているのも素晴らしいしお話も良かったです。石原さんと南さんが初対面だったのが意外だったかもしれない。声優さんは多いから作品とかで共演しないと意外と会っていないんだなぁと思いました。

私自身去年の頭に父を亡くしているのでその時の感情を思い出したし、会いたいなって思いました。未だに思い出すだけで泣くくらいなので全然立ち直れていないですけど、ずっと忘れずにいようって改めて思いました。

温怪談(第二部)


出演者は一部と同じです。

夜の部では男性目線でのお話でしたけど、女性声優さんが男性っぽく演じるのはとても新鮮でした。男性の友情ってあまり見てきたことがないから新鮮だったな。女性とはまた違う距離感だったりしますけど、友情っていいなって思うし、言葉は言える時に伝えないとダメだなとも思ったり。誰もが話し上手なわけじゃないし、言いたいことはあってもうまくまとまらなかったりすることがありますけど、何でもいいから口に出して見ようとも思いました。伝えられなくなってからでは遅いから。

第一部と第二部合わせて8本のお話を聞いて、温かくなりつつとても胸が苦しくなっていました。現地で見れたらもっと良かったなぁと思いましたけど、情報解禁された時にはすでにシフトが決まってたのでこればかりは諦めるしかなかったです。またこういうイベントに南さんが出演されるときは現地で見れたらいいなと思います。素敵なイベントありがとうございました!

拙いレポートですが、自分が覚えておくためにも書き溜めておきます(後日書き足すかもしれない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?