yutty

戦い抜くことにした。たぶん、それが一番後悔がない。

yutty

戦い抜くことにした。たぶん、それが一番後悔がない。

マガジン

  • 雑記

    主に日常の思いを徒然なるままに書いていきます。

  • 経済と哲学

    政治、経済、哲学に無学のゆってぃが読了した本について 庶民?目線で熱く語っていきます♪

  • ビジネス

    ビジネス目線、人生目線で、勝手にカテゴライズした本について語ります。

  • 私とバドとサークルと

    バドミントンネタを中心に語っていきます。

最近の記事

ソロキャンプ目指して、準備中

こんばんは、ゆってぃです。 親におんぶにだっこの自称ファミリーキャンパーもどきのゆってぃです。本日も読んで頂きありがとうございます。 おんぼにだっこなのは、実はキャンプの準備から後片付けまで親におんぶにだっこというひどい娘でやんす。こういう状況だからお嬢様とかいわれるんだろうなぁ(普通の庶民の娘ですけど) で親が現役のうちに、一人でいろいろできるようにならないといけないなと思って、あんたには無理とかいわれてもめげずに、いろいろ準備中です。キャンプブームが下火になってきた

    • 体験にお金をかける、いろいろと。

      こんにちは、ゆってぃです。 健康寿命半分をとっくに超えてしまい、やれることが段々少なくなっているかもしれないと思うこの頃です。 だからでしょうか、今、この瞬間が一番若いのだ!と思って、人生を生きていかないと、あー、あれやりたかった。これもやりたかった、てやりたかった後悔病におちいりたくない!って思うこともしばしば。だから、思い立ったら吉日。あれこれそっちのけで、新しい体験を増やすように頑張っています。(たまに更年期でままならないこともありますが) そのいくつかは、実家に

      • SNS投資はすべて詐欺って思ったら間違いないでしょ。

        こんにちは、ゆってぃです。 今日は、投資詐欺系について、語っていこうかと思います。お付き合いくださいませ。 最近よくニュースに飛び込んでくる、有名人をかたった投資詐欺、ロマンス詐欺、頂きりりこちゃん?、オレオレ系詐欺と世の中を騒がしてますが、かなりひっかかる人多いのですね。 SNS投資詐欺はないですが、教育系セミナー詐欺(は2つほど?うーん、詐欺なのか、まだ検証中ですが)と、元旦那の借金詐欺(返すと言って一回も返さない詐欺)で自分ではまっていますから、正直SNS投資詐欺

        • 2050年世界人口大減少について考えてみる

          こんにちは、ゆってぃです。 更年期?特有の浮き沈みの沈みの反動がひどくて、何をやったら回復するかぁとか、悩んでましたが、良好なエネルギーの人が発信しているspotifyを聞き流しをすることで、ちょっと気分が上向きになってきたので、いろいろ書き溜めています。 今回の写真は、utsubo_labさんのアジサイを採用してみました。実家でもアジサイを育てているので、おお、もう内地は咲いているのか~と感動して採用しました。utsubo_labさん、素敵な写真をありがとうございます。

        ソロキャンプ目指して、準備中

        マガジン

        • 雑記
          177本
        • 経済と哲学
          57本
        • ビジネス
          70本
        • 私とバドとサークルと
          21本
        • 1本

        記事

          人は神話なしには生きられない?!

          こんにちは、ゆってぃです。 まだ、途中ではありますけれども「神話の力」を読んでいます。知っている人は知っている人で、読んだことのある方も多いのかもしれません。キャンベル氏の著者で有名なものですと、「千の顔をもつ英雄」だったかと思いますが、こちらも名著らしいので、時が来たら読もうかと思います。 さて、人は神話なしには生きられない?!のか、ということについては、神話というよりは物語がないと生きられないというのは実感としてわかるような気がしています。 今も自分はそうなのですが

          人は神話なしには生きられない?!

          うつ病 隠された真実について、思うこと

          こんにちは、ゆってぃです。 かなり久しぶりの投稿です。正直、物議を醸しだしそうなネタかつ、まだ、読みが残っている途中ではありますが、アウトプットしたい気分でしたので、久しぶりに投稿いたします。お付き合いくださいませ。 かなり衝撃的な本なので、一度は手に取った方がよいかもしれません。鬱に隠された真実がいくつか暴かれていく本になります。以前に読んだ別な本で、製薬会社まずくないか?って思ったことがありましたけれども、この本でも製薬会社、やっぱりまずかったかぁと思いを強くした次第

          うつ病 隠された真実について、思うこと

          どこもかしこも、AIだらけ

          こんにちは、ゆってぃです。 自称さぼり魔な私も、4度目のぎっくり腰に懲りたので、ちまちまストレッチをしています。それでも、長時間座って立ち上がると、まっすぐに立つのに時間がかかるので、まだまだ腰は養生が必要そうです。 noteのメニューを開いたら、AIアシスタントなるものが出てきて、びっくりしていました。まぁ、きっとわたし風な文章をAIにかかせたら、そのような文章を出来上がるのも時間の問題なのでしょうけれども。 それって、読者の皆様が読んでいて、おもしろいのか、シニカル

          どこもかしこも、AIだらけ

          骨盤矯正と筋トレ

          こんにちは、ゆってぃです。 長い人生で、何でこんな時にこうなるの?ってことが度々あります。 今回は、月曜日に突然、ぎっくり腰になり、その週でサークルでトラブルになりしばらく休会扱いになり、ボーリング大会幹事で欠席できず、ずたぼろで投球し、人生最高のハイスコアも出すも、腰痛でのたうち回ってました。 病院に行って対処療法しかいないことは経験上わかっていたので、今回は夜でもやっている整骨院に行ってみました。 今回は、医者に頼らず整骨院で徹底的に治そうと思って、骨盤矯正とイン

          骨盤矯正と筋トレ

          豆腐屋さんのお話から、見えてきたこと

          こんにちは、ゆってぃです。 引き続き、実家の豆腐屋さんを引き継いだ元営業マンさんのお話から、自分なりに見えてきたことを書いていこうと思います。おつきあいくださいませ。 色々は見えてきて入るのですが、何分、語彙が少ないからなのか、発表する機会が少ないからなのか、両方かと思いますが、これつ!は絶対に伝えたいという要点がまだまとまってなく、取り留めなく書いてしまうかもしれません。 第一にみえてきたのは、現場の声を大事にすること、職務の階層が少ないこと、小回りが利く組織運営、一

          豆腐屋さんのお話から、見えてきたこと

          NOISE 下巻

          こんにちは、ゆってぃです。 NOISE下巻をようやく読み始めました。 豆腐の本も読んでいるので並列思考ですが、さくっとどちらも読み終えたいところです。このあと、NOISE作者のファースト&スローを読みこむミッションがまっており、こちらは、文庫本になっているので、通勤途中に読もうかと画策中です。 まずは、NOISEを読むなら、先にファースト&スローを先に読んだ方がよさそうです。 ちょいちょい文中にファースト&スローで述べたことが出てきます。しつこくでてくるので、穿った私

          NOISE 下巻

          妻の実家のとうふ店を400億円企業にした元営業マンの話を読んでみた

          こんにちは、ゆってぃです。 今日は、タイトルの件の本を読んだ感想について書いてみようと思います、お付き合いくださいませ。 自分、営業活動をやったことがないので、どんなことをやってみたんだろうと興味を持って読んでみた本です。というか、最近、何でこういう考え方におよびつくの?という人が多いので、こういう人もいるんだと思って手に取った本です。 ちょうど世代が近いかな?と思っていたら、話題はガンダム世代とかFSSの話とかでてくるので、世代は近い感じでしょう。 なのに、自分は一

          妻の実家のとうふ店を400億円企業にした元営業マンの話を読んでみた

          amazon renewedを使ってみた

          こんにちは、ゆってぃです。 最近、SDGsが叫ばれ、リユース熱が高まっているなと感じるこの頃です。自宅での作業効率をあげるため、モニタを探しまくっていたのですが、新品は予算オーバーするわと思い、amazon renewedの製品を使ってみることにしました。 まずは、外観ですが、モニタの台に傷があるだけで、モニタのドットオチもなく、素晴らしい状態でした。3か月がっつりつかって、壊れないことを祈るのみです。 renewed製品ですから、説明書は一切ありませんし、ついてくるケ

          amazon renewedを使ってみた

          大きなモニタが必要なわけ

          こんにちは、ゆってぃです。 本日は、筆が乗っているので、有償記事を始め、いろいろ投稿中です。やはり、腕が乗っているときは、ごしごしと書くのが良いと思うので、たくさん書いてみます。皆様には隙間時間に愉しんで頂ければと思います。 今から、1年ほど前に、リモートワーク用にに24inchのディスプレイを準備し、仕事に使っていました。ただ、職場と自宅のモニタの解像度の違いで色々作業効率が下がっているなと思いつつも、Windows10ではごまかしごまかし使ってました。しかし、Wind

          大きなモニタが必要なわけ

          まずい、お菓子

          こんにちは。 近所のお菓子やさんで数年ぶりに買ってたべたら、コンビニスイーツより、まずいケーキの味で、かなりショックを受けたことについて、書いていきたいと思います。お付き合いくださいませ。 ケーキが食べたくなり、近所のお菓子屋さんでケーキの王道、ショートケーキを買って食べたのですが、高い、まずいで、えー、こんなの売りにだすなよとクレームとつけたくなるほどのまずさ。ケーキの王道でこの味とは、久しぶりに絶句してしまいました。 親にはデパートのお菓子よりまずいとのひとこと。お

          まずい、お菓子

          ドッキングステーションを買ってみた

          こんにちは、ゆってぃです。 今日は、新しく購入してみたドッキングステーションについて、書いてみたいと思います。お付き合いくださいませ。 現在進行形の業務で、資料の参照があまりに多いので、モニタを増やした関係上、ドッキングステーションなるものを導入してみました。本当は、某メーカーのモニタが欲しかったり、某メーカーのドッキングステーションが欲しかったのですが、予算がつかなかった(はやく、予算がつかない状況を打破したい所)ので、予算内でモニタを増やし(解像度は妥協しないように気

          ドッキングステーションを買ってみた

          先祖の失敗は、子孫が追わねばならない?

          こんにちは、ゆってぃです。

          有料
          100

          先祖の失敗は、子孫が追わねばならない?