見出し画像

もうやめたいです〜〜〜!!!!!

どうもすこぶる社長です。
2度目の心折れました笑

なんでか?
noteの書き方が下手くそすぎだからです。笑

なのでこのnoteすらXで公開するか迷いました。

時間がない中、やっとの思い出書いた8000字。
書き殴り、まだ添削も自分で行ってないまま一旦見てもらおう。
恥かかないと生まれ変われないよな。

そう思いnoteのURLを思い切って送りました。

1時間後…

名前は隠しますが、こう送られてきました。

よしっ。
どんなもんやい。

それまでの僕は、
多分ここ突かれるだろうな…
でもここは褒めていただけるよな…

と多少の期待を胸に返信を待ちました。

ほんでこれです。


はああああ?????
マジかよwwwwww
もうやめましょうよ〜〜〜〜〜!!!!!!

俺ってこんなに学べてなかったんだ。
かなりの熱量を込めて書いたはずじゃ?

これは第3者目線、俯瞰的に見るというところにかなり欠けていました。

このアカウントで語るのはダメなことを書いたつもりではないのですが、
ノウハウを溜め込みすぎて、ノウハウチックに文が構成されていたとのことでした。

ここで僕が伝えたいのは、

・恥をかくことは大切だからガンガン行こう。
・ノウハウ入れすぎると実践した気になって自分のことのように感じる
・何度心が折れても自分のため、立ちあがろう。


ということです。

よく宗教みたいな話し方するよね、なんか引き込まれるんだよな。
と言われるのですが、営業出身でそこそこの成績を収めた僕ですが、
コンテンツを書くという分野においては全くの素人。

これでまた修行僧に出戻りです。
通話とかで物売るほうが正直向いているとは思っています。


ただそれでは意味がなく、ネットで売上を立てるには
文章力は必須です。逃げられません。

こんなスキルを購入したのに、使うことすらなくやり直しです。

やはりポストするにも、運用していくにも
最低限のライティングスキル、さらに掘り下げるなら
人に読んでもらえる文章を書けるようになるのはめちゃくちゃ重要だなと
再認識した次第でございます。

これを見てくださっている方には、
僕がプレ企画やコンテンツ販売をする際に
是非とも忖度なしのガチレビューが欲しいです。

長い道のりですが、また1からコツコツとnoteの執筆に取り組もうと思います。

貴重なお時間をいただきありがとうございます。
恥ずかしいですが、ありのままを届けると言いましたので勇気ある僕にスキだけでも押してやってください。

いつかいい文が書けるようになったら、このボロクソ言われたnoteも公開します笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?