Sen-sing

和名:泉心 *  生息地:関西 播磨、 好物:言葉あそび、音楽、地元…

Sen-sing

和名:泉心 *  生息地:関西 播磨、 好物:言葉あそび、音楽、地元 (追記:花とか植物も)

マガジン

  • Sen-sing どどいつ

    My都々逸作品集です。デビュー戦から品揃え豊富です。

  • ひめいち

    ひめいち(姫路検定1級応援サイト)はこちらです。 合格率3%の難関ご当地検定を楽しく学びましょう。

記事一覧

固定された記事


 ここにいる理由はたぶんふたつある伝えることと待つていること

          

待ちぼうけ・・・もまた善哉(よきかな)

  【サギソウ】画像更新しました

Sen-sing
1年前
51

くえすさん企画参加❅南風の中で

「春とギター」企画の【春は希望】以来になるでしょうか、くえすさん作曲に歌詞を乗せる、への参加です。 例によってみすてぃさんに歌詞を丸投げして仕上げていただきまし…

Sen-sing
3日前
20
+5

らべあろ企画御中❅ナツナツナツナツの2

Sen-sing
6日前
21
+25

らべあろ企画御中❅ナツナツナツナツ

Sen-sing
9日前
22

SONGS(短歌編)❅’23秋~’24初夏

半年と少しの間に150首くらいの三十一文字を詠んでいました。(短歌好きとしては決して多くはない) その中から、自選20首です。 noteに既出、クレソンを含めての投稿分…

Sen-sing
11日前
29

春の行方❅【春弦サビ小説】参加

小説は苦手なジャンルなんですが、なんだか書きたくなって お礼(らしきものも)なんかしたくなって。 どうしても、外に出られない・・・ こんなに良く晴れた日、もう風…

Sen-sing
2週間前
29

♪ 面白過歌詞推理問題!

要するに、漢字ばかりの短文から歌詞を推理して曲名を当てる、というクイズでこれにハマってしまいました。 例えば   君車見送 停車燈五回点滅 愛・詩・照・・・ から連…

Sen-sing
2週間前
16

SONGS `24

note を始めた頃には思いもしなかったことですが、Sen-sing が関わる楽曲がいつの間にか増えていて、それを一気にご紹介!という記事です。 もちろん自分自身では何も出来…

Sen-sing
3週間前
29

らべあろ企画❅春王の風が吹く

またしてもいきなり 早朝のスワローテイル花の雨 お見事な季重なり? あろさんに押されたこともあり臆面も無く詠んでます。 南の方では早くもツバメが姿を見せていると…

Sen-sing
1か月前
27

PJさん企画に寄せて『春とギター』❅Note~約束の村~

以前、次の企画にはぜひ とか約束したこともあって、PJさんの企画へ作詞での参加です。   Note ~約束の村~  週末が羽根をたたんで眠る夜は  誰かがノートを書き…

Sen-sing
1か月前
33

らべあろ企画❅春王の乱 The Challenge

らべあろ企画 御中 毎々お世話さまです。  【 霞草 】という(とても)難しい兼題に The Challenge です。   賑やかに答へ合わせや霞草   どんな花にでも合わせら…

Sen-sing
1か月前
27

らべあろ企画◇春王の巻

離陸する機体を見上げ薔薇芽吹く いつメンのひとりとして、盛り上げ役になれたらいいな参加です ♪ よろしくお願いします☆彡

Sen-sing
2か月前
30

みんはい桜まつり❅花びらひとつ

ここ数年は開花が早かったせいか、先週末にもお花見イベントの計画が多かったとか。 自然というのは中々人の書いたシナリオ通りにはいってくれなくて、そこがまた桜の憎ら…

Sen-sing
2か月前
36

ボツ川供養-3❅’24・春

三ヶ月ぶり三回目のボツ川供養になります。 とは言え第1回目が昨年5月、2回目が12月ですので今回はずいぶん短い更新となりました。(バックナンバーは最下段に) そ…

Sen-sing
2か月前
26

駅にまつわる思い出の一句❅らべあろ企画 Sen-singの2

あいの風和倉温泉駅に立つ あいの風(あえの風とも)は、初夏から夏の季語。 能登地方ではこの風が豊漁・豊作・幸せを運んで来るとされています。 駅名を使った春の一句…

Sen-sing
3か月前
29

駅にまつわる思い出の一句❅らべあろ企画

「駅名」を入れての春の一句。しかも「思い出」も盛り込めという。 らべあろさんらしいわがままな、でもそそられる課題ではあります。 すぐに思いついた駅は七文字。 もう…

Sen-sing
3か月前
29
固定された記事

♪  ここにいる理由はたぶんふたつある伝えることと待つていること            * 待ちぼうけ・・・もまた善哉(よきかな)   【サギソウ】画像更新しました

くえすさん企画参加❅南風の中で

「春とギター」企画の【春は希望】以来になるでしょうか、くえすさん作曲に歌詞を乗せる、への参加です。 例によってみすてぃさんに歌詞を丸投げして仕上げていただきました。 (ボサノバ雰囲気でスカッと爽やかにという無理難題を添えて💦) 「春は希望」は詩的に書きましたが、今回はくえすさんのリズミックなメロディに思い切りスリ寄ってます。(歌詞だけ読むとあまり面白くない) コンセプトは(というほど大げさなものでもないのですが)”一度はあきらめた夢への道を南風に乗ってもう一度” という

+6

らべあろ企画御中❅ナツナツナツナツの2

+26

らべあろ企画御中❅ナツナツナツナツ

SONGS(短歌編)❅’23秋~’24初夏

半年と少しの間に150首くらいの三十一文字を詠んでいました。(短歌好きとしては決して多くはない) その中から、自選20首です。 noteに既出、クレソンを含めての投稿分、全くの初お披露目も少し。 また、昔々の作品もリメイクしていくつか紛れ込ませています。 今回のBGMです。少しvolume を下げて聴くのがおすすめ。 諸般の事情で二行で表現しています。 では    夕焼けの粒子のような素直さで きみを拉致していいですか「秋」    返すのを忘れたふりしてこの本

春の行方❅【春弦サビ小説】参加

小説は苦手なジャンルなんですが、なんだか書きたくなって お礼(らしきものも)なんかしたくなって。 どうしても、外に出られない・・・ こんなに良く晴れた日、もう風薫る初夏だというのに。 外への一歩が踏み出せない。 「怖がることはない、ほんの少しの勇気を出して...」ってみんなが言ってくれるけど (美容整形のCMじゃあるまいし)出られないものは出られないのだ。 でも、彼女が村に現れてから少しずつだけど気持ちに余裕みたいなものができてきた。 「ゆっくりでいいよ」って言ってく

♪ 面白過歌詞推理問題!

要するに、漢字ばかりの短文から歌詞を推理して曲名を当てる、というクイズでこれにハマってしまいました。 例えば   君車見送 停車燈五回点滅 愛・詩・照・・・ から連想する曲は?みたいな漢字…もとい感じです。 この場合は、100人中98人の方が、これはドリカムの未来予想図Ⅱ だ! と即答されるのですが、こんな分かりやすい問題ばかりではありません。 このQのオリジナル発案者は雨唄アユウさん(以下 aeu さん)。 まずは下の記事をご覧頂きたいのですが、記事本文は少々長めです

SONGS `24

note を始めた頃には思いもしなかったことですが、Sen-sing が関わる楽曲がいつの間にか増えていて、それを一気にご紹介!という記事です。 もちろん自分自身では何も出来なくて、主に歌詞とかで参加しているのですが、もし気が向いたら聴いてみてください。 °°°°°°♪°°°°°° Note ~約束の村~ まずは、最近のイベント ”春とギター(春弦)”から。 元記事はこちら ⇓ この企画に参加する人は(たぶん)アマチュアの方々。 「翼を広げて翔ぶ・・・」という

らべあろ企画❅春王の風が吹く

またしてもいきなり 早朝のスワローテイル花の雨 お見事な季重なり? あろさんに押されたこともあり臆面も無く詠んでます。 南の方では早くもツバメが姿を見せているとか。 ツバメの飛来と桜のコラボレーション、短い期間かとおもいますが素敵な風物詩ですね。(あるnoter さんの記事で拝見しました) イメージは桜の下をゆくツバメの低空飛行・・・花散らしの雨を呼ぶんですね。 でも実は、句意としてはもうひとつあって、燕尾服を着た花嫁の父… … 後はご想像にお任せします。 早朝

PJさん企画に寄せて『春とギター』❅Note~約束の村~

以前、次の企画にはぜひ とか約束したこともあって、PJさんの企画へ作詞での参加です。   Note ~約束の村~  週末が羽根をたたんで眠る夜は  誰かがノートを書き始め     目に見えない 何かを言葉にしています  夜は更け もうすぐ月曜やって来る  誰かはイラスト描いてます  たいせつな 心のカタチに色を付け  いつの間に 東の空が明けてゆく  誰かが歌を運んでた  ハミングと 小鳥の声が重なって  春の朝 見知らぬ人が集まって  ノートは村になりました  

らべあろ企画❅春王の乱 The Challenge

らべあろ企画 御中 毎々お世話さまです。  【 霞草 】という(とても)難しい兼題に The Challenge です。   賑やかに答へ合わせや霞草   どんな花にでも合わせられるかすみ草 決して主役になることのない花 でも、花束にはなくてはならない花 それだけに答合わせは難しいぞ・・・みたいな。 以上、よろしくご査収ください。 Sen-sing #俳句は楽しい #らべあろ企画 #春王

らべあろ企画◇春王の巻

離陸する機体を見上げ薔薇芽吹く いつメンのひとりとして、盛り上げ役になれたらいいな参加です ♪ よろしくお願いします☆彡

みんはい桜まつり❅花びらひとつ

ここ数年は開花が早かったせいか、先週末にもお花見イベントの計画が多かったとか。 自然というのは中々人の書いたシナリオ通りにはいってくれなくて、そこがまた桜の憎らしい魅力のひとつなのかもしれません。 そんなことで、本記事の画像は主に昨年の桜です。 後半に1枚だけ、昨日撮ったばかりのつぼみを紛れ込ませています。 ではでは、みんはい桜まつり、フルコースで参加させていただきますが BGMは今回はこちらで。 まずは十七音から。    夜桜や魔法の如き酔い心地 舞い散るを観て生

ボツ川供養-3❅’24・春

三ヶ月ぶり三回目のボツ川供養になります。 とは言え第1回目が昨年5月、2回目が12月ですので今回はずいぶん短い更新となりました。(バックナンバーは最下段に) それもそのはず、昨年10月から始めた”国内最大級川柳投稿サイト まるせん”さんへの投稿、最近やたら数が多くなりそれにつれ当然、ボツ川も多くなります。 毎日400句を超す川柳が寄せられている"まるせん"、その中で20句に一句程度がその日のナイスに選ばれるのですが、これが中々難関!。 最近、会員さんの作品レベルも上がって

駅にまつわる思い出の一句❅らべあろ企画 Sen-singの2

あいの風和倉温泉駅に立つ あいの風(あえの風とも)は、初夏から夏の季語。 能登地方ではこの風が豊漁・豊作・幸せを運んで来るとされています。 駅名を使った春の一句という課題は重々承知の上で 復興へこころからのエールを込めて詠みました。 しかも駅そのものにはあまりまつわってない;; ご容赦の程お願いします。 ※らべさんもあろさんも太っ腹とお見受けしますのでこれくらいの掟破りはなんちゃらないですよね ♪(❛ᴗ˂ )ゞ 旅館のイベントショーで観覧した御陣乗太鼓! 石川県の無形

駅にまつわる思い出の一句❅らべあろ企画

「駅名」を入れての春の一句。しかも「思い出」も盛り込めという。 らべあろさんらしいわがままな、でもそそられる課題ではあります。 すぐに思いついた駅は七文字。 もうここは小細工なしで素直に詠むしかないですね。 (にしては遅かったねというツッコミには聞こえないフリ)     春日傘播州赤穂のホームかな 美人で大好きな叔母ちゃんが住んでいたのは兵庫県の西南端、赤穂市。 忠臣蔵で有名な町ですが、子どもの頃はそんなことはどうでもいい。 小学二年生から五年生くらいまでは、春休み~夏