見出し画像

肩書きに囚われず生きていく!(最強新卒カードを手放した人の決意表明)

先月、5年間通った大学の卒業式を迎え、無事卒業しました!!!🌸
長かったようで早かった大学生活。

あれしたかったな~これすればよかったな~と思うことも、振り返ればたくさんあって。
だから、休学して新しい人との出会いや経験を求めていったり。

今回、そんな大学生活を振り返ってみました。

自分のために振り返るこのnoteが、
どんな学生生活を送ろうか考えている人、旅に出たい人、進路に悩んでいる人、漠然とした不安を抱く人などなど
誰かの目に留まり背中を押すものになれば嬉しいです🌷

写真を撮られ、照れくさそうに逃げていく私と友達(笑)


就職のために大学へ

高校3年生で部活を引退し、完全にやり切り、これといってやりたこと、なりたい像というものが分からず。
学びたいことも無いのに、とにかく大学に行くというのはどうなのか…と悩みつづけ。
クラスメイトが進路を次々と決める中、進路を決めていないのは私一人だけにまでなりました。

担任の先生に相談したところ、
「大学はやりたいことを見つけるところでもあるよ」と。
親にも相談したところ、大卒の資格はあるといいということで、
ありがたいことに大学に通わせてもらえるということに。

そして私は、就職に強いと謳う大学のなかから、幅広い分野を学べる学部に通うことになりました。
(少しでも興味のあるところに行けばよかったなとちょっぴり後悔! でも大学で、最高な友達や先生に出会ったことにはもちろん大感謝です!)


モヤモヤ期間を経て行動へ

皆さんは分かると思いますが、

大学に入るだけでやりたいことが必ず見つかるなんてことはありません…!


しかし、大学に入れば何かしら見つかると思っていた私は、大学入学後の目標を定めず、課題やバイトをこなすだけの日々を過ごしていました。

さらには、コロナの流行…。
オンライン授業やシフトの激減で家族以外の人や外部との交流はほとんどなくなりモヤモヤしつつも、ただ日々は過ぎて行きました。


結局、3回生夏までやりたいことや将来像は定まらず、手探りで就活を始めることに。
そして就活を進める中で、

「やりたいことが見つからないのは行動してこなかったからだ」

とやっと気づきました。

その頃には、コロナも少しづつ落着いてきていたため、
「自分探しの旅」と称して、休学して日本中のインターンやボランティアに飛び込み、新しい出会い求めて動き出しました。
(↓詳しくは、この投稿を読んでいただけると嬉しいです。)


この投稿後にも、新しい地域、新しいバイトに飛び込みました...!

福島県の軽トラ市場にて野菜販売のお手伝い🍊


旅の中で見つけたこと

自分探しの旅は、それまでの私の価値観、常識を大きく覆しました。

最も大きな変化は、
肩書きに囚われず、大学卒業後に企業に就職しない人生もあるというのを知れたことだと思います。


仕事をやめて人生を見つめなおしている人、国内・世界中を旅し続けている人、複業で様々なコミュニティーを持つ人たちに出会い、
いい意味で《大卒→新卒就職》の常識から解放された気がしました。


社会では、「○○大学に通っています」「○○会社に勤めています」という肩書きが、個人を表すために重要だと思い込んでいました。

企業によって採用大学の足切りがあることや、転職を見据えると大企業に就職した方が有利など、肩書きが重要だという情報は、就活市場にも溢れかえるほど存在し、私もこれらの情報に敏感になっていました。
そして実際、就活を始めたころは会社の名前や規模を優先して、何がしたいかは後付けになっていました。


でも、旅の中で出会った人たちには、
相手の肩書きを気にする人は誰もおらず、

私が何に興味があって、これから何をしたいのか、今何を考えているのか、今の私を知ろうとしてくれました。

社会において、すばらしい肩書きや経歴があるに越したことはないですが、私自身がそれに囚われすぎていたのだと気がづくことができました。


農作業の休憩時間に、数日前に出会ったメンバーとお菓子を食べながらわちゃわちゃ。
出身も大学も違っても、出会ったその日に打ち解けたインターン仲間。


付きまとう不安、でもやってみたい

常識から解放されると、
今まで時間やお金、周りの目などを考えて出来ないと勝手に諦めてきたこと、なりたかった自分が、ポツポツと浮かび上がってきました。

就活を再開すると決めて休学していたため、
就職するのは違うと思いながら卒業前まで半年以上就活をしていました。

今思い返せば、この時は悩みすぎてたくさん泣いたし、授業も何度か休み、友達の連絡も返さないなど、家族以外誰にも会えない精神状態になりました。

ネット上でも、最強と言われている新卒カードを手放すこと、常識とされているレールを外れることに対する厳しい言葉を目にし、
やはり就職しておくべきかと、何度も思い直しました。
正直、今でもそういった声を聴くと不安な気持ちになります。

でも・・・
今は予測のつかない人生の方が楽しく思えるし、何があっても選んだ道を正解にしていくつもりです!


だから、新卒での就職をやめて、
自分のなりたい姿になれる道を進もうと決めました!

これからどんな面白い人生を歩もうか、
どんな面白い失敗談を手に入れられるのか、
肩書きではなく面白い生き方を手に入れるのが今後の人生の目標です!


さいごに少し・・・

こんな私の価値観を変えてくれた、面白い出会いができたローカル×ローカルで今年も夏の学生インターンを募集しているそうです!

私自身、自分の気持ちと向き合える時間としても、とてもいい経験でした。
同じ悩みを抱える同世代の子や、ロールモデルにしたい人生の先輩にも出会えるキッカケになるかもしれません。

おもしろい出会いを経験したい方はぜひ〜!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?