GLOW|10年後のスポーツ業界を盛り上げる若者たちの学び舎

『GLOW』はスポーツの”支え手”に興味がある学生のためのオンラインコミュニティです。

GLOW|10年後のスポーツ業界を盛り上げる若者たちの学び舎

『GLOW』はスポーツの”支え手”に興味がある学生のためのオンラインコミュニティです。

メンバーシップに加入する

【概要】 『10年後のスポーツ業界を盛り上げる若者たちの学び舎』 スポーツビジネスに興味がある若者たちが互いに高め合うオンラインコミュニティです。 スポーツ領域の最前線の"人"と"情報"が集まる場所になるよう運営しています。 【活動方針や頻度】 zoomやslackを活用して交流会や勉強会を行なっています。 ■スポビズzoom交流会(月1回) 様々な立場でスポーツに関わるコミュニティメンバー同士の交流会。 メンバー同士の深い繋がりや多様な視点からの業界理解を得られます。 ■○○を囲う会/スポビズ勉強会(月1回) スポーツ業界で活躍するゲストを呼ぶ会や特定のテーマについての勉強会を実施。 より深くスポーツビジネスを理解する良質な学びや気づきの種が得られます。 ■オフラインご飯会(不定期) GLOWメンバー限定のオフラインご飯会。 "スポーツ"に対して強い想いを持つメンバー同士で熱く語らう時間に。 その他、不定期で企画を実施。。 【どんな人に来てほしいか】 ・スポーツ業界を盛り上げたい若者 ・スポーツビジネスに興味がある学生 ・スポーツの可能性を信じる人

  • GLOWスタンダードプラン

    ¥500 / 月
    初月無料

マガジン

  • GLOWアドベントカレンダー2023

    スポーツビジネスに興味があり、これからのスポーツ業界をもっと盛り上げていきたい若者たちによるアドベントカレンダーです。 https://adventar.org/calendars/9020 ※新しい記事から順番に並んでいます。

  • 「スポーツで働く」を考える!!『スポーツ支え手インタビュー』

    「スポーツで働く」ことに興味がある学生や新社会人対象!! 実際にスポーツで働いている方やスポーツの"支える"側として関わっている方にゲストとして来ていただき、スポーツとの関わり方を考えるインタビューの記事です! ▽こんな方におすすめ ✅スポーツで働くことに興味がある! ✅部活をやっている学生で将来のことを考えたい! ✅なんらかスポーツと関わる方法を見つけたい!

記事一覧

固定された記事

スポーツとお金を若者と。

これは「#10年後にスポーツ業界を盛り上げる若者たち のAdvent Calendar 2023」の1日目の記事です。 ■Advent Calender https://adventar.org/calendars/9020 今日(12/1…

【2024.01~03】GLOW活動レポート

こんにちは。GLOWの橋本達矢です!! 今回はGLOWの活動レポートとして1月-3月どんなことをやっていたのか、まとめてお知らせします!! (4月以降は毎月出す、、予定です…

スポビズ若手コミュニティ『GLOW』とはどんな場所か?

こんにちは、スポビズ若手コミュニティGLOWの代表をしている橋本達矢です。 少し前に「気まぐれで運営していたコミュニティを3月1日から正式に有料のオンラインコミュニテ…

「○○を囲う会」とは何か?

こんにちは。GLOW代表の橋本達矢です。 ここではGLOWで定期的に実施しているコンテンツの1つ「○○を囲う会」について紹介します。 GLOWに興味を持っていただいている方…

【スポーツビジネス】×【若者】の学び舎を作りました。

こんにちは、橋本達矢です。 これまで気まぐれで運営していたGLOWを3月1日から正式にオンラインコミュニティとして再始動させることにしました。 改めてGLOWについて知…

【内部限定】スポビズ情報源リンク集

【まずはこちらをご覧ください!】入ったら最初にやって欲しいこと

新卒でJクラブに飛び込んで2シーズンが経ちました。

これは「#10年後にスポーツ業界を盛り上げる若者たち のAdvent Calendar 2023」の8日目の記事です。 8日目の記事のテーマは「新卒でJクラブに飛び込んで2シーズンが経ちま…

企業とサービスから見るスポーツビジネスの多様性。

これは「#10年後にスポーツ業界を盛り上げる若者たち のAdvent Calendar 2023」の5日目の記事です。 昨日はたつや@GLOWさんの「スポーツスタートアップでの2年間のインタ…

〜Jクラブは街の人たちの感情を動かせる~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは? スポーツ支え手インタビューとは スポーツの仕事に興味がある学生や新社会人が 「スポーツでの働き方」の選択肢を増やす機会です…

〜スポーツ会場を最高にワクワクする空間に~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは? スポーツ支え手インタビューとは スポーツの支え手やスポーツの仕事に興味がある学生や新社会人が 「スポーツでの働き方」の選択…

〜運動音痴のコンプレックスを「出来る」喜びに変える~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは? スポーツ支え手インタビューとは スポーツで働くことに興味がある学生や新社会人が 「スポーツで働く」選択肢を増やす機会です。…

~スポーツに夢中な子供を増やす~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは? スポーツ支え手インタビューとは スポーツで働くことに興味がある学生や新社会人が 「スポーツで働く」選択肢を増やす機会です。…

~地元福島のスポーツの発展を目指して~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは?スポーツ”支え手”インタビューとは 「スポーツとの関わり方の選択肢に+1する機会」である。 ・スポーツチームで働いているスタッ…

~新卒からスポーツ業界へ飛び込む挑戦~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは?スポーツ”支え手”インタビューとは すでにスポーツの”支え手”として働いている社会人や スポーツ業界に入ることを決めているイ…

”スポーツ”は誰しも知っているのに”スポーツの支え方”は意外と知らない…。

スポーツというものスポーツという私たちにとても身近なものがある。 時には友人との遊びという形で、 時には学校の授業の一環として体育という形で、 時には仲間と汗を流…

スポーツとお金を若者と。

スポーツとお金を若者と。

これは「#10年後にスポーツ業界を盛り上げる若者たち のAdvent Calendar 2023」の1日目の記事です。
■Advent Calender
https://adventar.org/calendars/9020

今日(12/1)からスポーツビジネスに興味がある若者たちによるアドベントカレンダーが始まります!!
参加者は以下のようになっています!
(まだ数枠残っているので、興味がある

もっとみる
【2024.01~03】GLOW活動レポート

【2024.01~03】GLOW活動レポート

こんにちは。GLOWの橋本達矢です!!

今回はGLOWの活動レポートとして1月-3月どんなことをやっていたのか、まとめてお知らせします!!
(4月以降は毎月出す、、予定です!)

GLOWのコミュニティの中でどんなことをやっているのか、どんな人たちが関わっているのか理解するための参考にしてください!

コミュニティアップデート1-3月の活動の中で最も大きいのはコミュニティのアップデートです!

もっとみる
スポビズ若手コミュニティ『GLOW』とはどんな場所か?

スポビズ若手コミュニティ『GLOW』とはどんな場所か?

こんにちは、スポビズ若手コミュニティGLOWの代表をしている橋本達矢です。
少し前に「気まぐれで運営していたコミュニティを3月1日から正式に有料のオンラインコミュニティとして再始動させることにしました!」といった内容の記事を出しました!

こちらの記事にGLOWの概要については書いたのですが、GLOWがどんな場所かより詳細に知ってもらうため、GLOWのスタンスを明確に示した記事を作成することにしま

もっとみる
「○○を囲う会」とは何か?

「○○を囲う会」とは何か?

こんにちは。GLOW代表の橋本達矢です。

ここではGLOWで定期的に実施しているコンテンツの1つ「○○を囲う会」について紹介します。

GLOWに興味を持っていただいている方はもちろん、すでにGLOWに入っているメンバーにもぜひ読んでもらいたい内容となっています。

「○○を囲う会」とは「○○を囲う会」とは若手スポビズコミュニティGLOWで定期的に実施されているオンライン企画です。
様々な観点、

もっとみる
【スポーツビジネス】×【若者】の学び舎を作りました。

【スポーツビジネス】×【若者】の学び舎を作りました。


こんにちは、橋本達矢です。

これまで気まぐれで運営していたGLOWを3月1日から正式にオンラインコミュニティとして再始動させることにしました。

改めてGLOWについて知ってもらうために「どんなコミュニティか?」「どんなことをするのか?」などなどについてまとめたので、興味のある方はぜひ見てみてください!

興味を持っていただいた方はnoteをフォローして待っていてください!
((3月1日にこち

もっとみる
新卒でJクラブに飛び込んで2シーズンが経ちました。

新卒でJクラブに飛び込んで2シーズンが経ちました。

これは「#10年後にスポーツ業界を盛り上げる若者たち のAdvent Calendar 2023」の8日目の記事です。

8日目の記事のテーマは「新卒でJクラブに飛び込んで2シーズンが経ちました。」です。新卒フロントスタッフのリアルな仕事内容や業界でよく聞くスポーツクラブの新卒 or 中途問題を考えている方々はぜひご覧ください!

=自己紹介=木所巧充といいます。1998年の12月25日生まれで今

もっとみる
企業とサービスから見るスポーツビジネスの多様性。

企業とサービスから見るスポーツビジネスの多様性。

これは「#10年後にスポーツ業界を盛り上げる若者たち のAdvent Calendar 2023」の5日目の記事です。

昨日はたつや@GLOWさんの「スポーツスタートアップでの2年間のインターンを経て」の記事でした!ぜひ読んでみてください🙌

5日目の記事はGLOW運営が担当します!
テーマは「企業とサービスから見るスポーツビジネスの多様性。」です!
スポーツを仕事にしたいけれど、どんな関わり

もっとみる
〜Jクラブは街の人たちの感情を動かせる~ (”支え手”インタビュー)

〜Jクラブは街の人たちの感情を動かせる~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは?

スポーツ支え手インタビューとは

スポーツの仕事に興味がある学生や新社会人が

「スポーツでの働き方」の選択肢を増やす機会です。

・スポーツチームで働くスタッフさん
・個人でトレーナーやコーチとして働いている人
・ビジネス領域からスポーツに携わっている人

など、スポーツを仕事にしている社会人に話を聞きまくります。

実際にスポーツで働く人の話を聞くことで

もっとみる
〜スポーツ会場を最高にワクワクする空間に~ (”支え手”インタビュー)

〜スポーツ会場を最高にワクワクする空間に~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは?

スポーツ支え手インタビューとは

スポーツの支え手やスポーツの仕事に興味がある学生や新社会人が

「スポーツでの働き方」の選択肢を増やす機会です。

・スポーツチームで働くスタッフ
・個人でトレーナーやコーチとして働いている人
・ビジネス領域からスポーツに携わっている人

など、スポーツを仕事にして働いている社会人に話を聞きまくります。

実際にスポーツに関

もっとみる
〜運動音痴のコンプレックスを「出来る」喜びに変える~ (”支え手”インタビュー)

〜運動音痴のコンプレックスを「出来る」喜びに変える~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは?

スポーツ支え手インタビューとは

スポーツで働くことに興味がある学生や新社会人が

「スポーツで働く」選択肢を増やす機会です。

・スポーツチームで働くスタッフ
・個人でトレーナーやコーチとして働いている人
・ビジネス領域からスポーツに携わっている人

など、スポーツを仕事にして働いている社会人に話を聞きまくります。

実際にスポーツに関わって働いている人の

もっとみる
~スポーツに夢中な子供を増やす~ (”支え手”インタビュー)

~スポーツに夢中な子供を増やす~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは?

スポーツ支え手インタビューとは

スポーツで働くことに興味がある学生や新社会人が

「スポーツで働く」選択肢を増やす機会です。

・スポーツチームで働くスタッフ
・個人でトレーナーやコーチとして働いている人
・ビジネス領域からスポーツに携わっている人

など、スポーツを仕事にして働いている社会人に話を聞きまくります。

実際にスポーツに関わって働いている人の

もっとみる
~地元福島のスポーツの発展を目指して~ (”支え手”インタビュー)

~地元福島のスポーツの発展を目指して~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは?スポーツ”支え手”インタビューとは

「スポーツとの関わり方の選択肢に+1する機会」である。

・スポーツチームで働いているスタッフ
・「スポーツを仕事に」して働いている社会人
・スポーツ業界に入ることが決まっている学生インターン生等

にインタビューして話を聞く。

実際にスポーツに関わって働いている人の話を聞くことで、

スポーツとの関わり方の事例を増やし、

もっとみる
~新卒からスポーツ業界へ飛び込む挑戦~ (”支え手”インタビュー)

~新卒からスポーツ業界へ飛び込む挑戦~ (”支え手”インタビュー)

スポーツ”支え手”インタビューとは?スポーツ”支え手”インタビューとは

すでにスポーツの”支え手”として働いている社会人や
スポーツ業界に入ることを決めているインターン生など
にインタビューをすることで、

スポーツとの関わり方の事例を増やし、自身のスポーツとの接し方を考えるための企画である。

企画は司会者とゲストの対話をメインに、参加者からの質問やコメントも拾いながら進んでいく。

【📅2

もっとみる
”スポーツ”は誰しも知っているのに”スポーツの支え方”は意外と知らない…。

”スポーツ”は誰しも知っているのに”スポーツの支え方”は意外と知らない…。

スポーツというものスポーツという私たちにとても身近なものがある。

時には友人との遊びという形で、
時には学校の授業の一環として体育という形で、
時には仲間と汗を流す部活という形で、
時には大好きなチームの試合を応援するという形で、
時にはオリンピックという4年に1度の祭典の形で、

私たちは(時に学生のときには)、スポーツと触れ合いながら暮らしてきた。スポーツをするのが好きだったり、スポーツを見

もっとみる