スポーツビジネス向上委員会

【スポーツビジネスを一歩先へ】■スポーツビジネス×DXをテーマにした情報■ ■スポーツ…

スポーツビジネス向上委員会

【スポーツビジネスを一歩先へ】■スポーツビジネス×DXをテーマにした情報■ ■スポーツビジネスに関するあらゆるお役立ち情報■の発信基地です。

最近の記事

チケット売上・観客動員数UPに向けて~vol3.2回目・3回目来場者を増やす~

こんにちは。 スポーツビジネス向上委員会の今住です。 気温の上昇とともに、日が長くなり、ナイトゲームにぴったりの季節が近づいてまいりました。 野球、サッカーなどなど、スポーツ観戦にさらに拍車がかかりそうな今日この頃です。 さて先日は、「チケット売上・観客動員数UPに向けて~vol2.CRMの基本と活用事例~」をテーマに、「リピーター増加のためのマーケティング」について、ご紹介をさせて頂きました。 今回はリピーター増加を狙う中でも特に重要である、「2回目・3回目来場者を増

    • チケット売上・観客動員数UPに向けて~vol2.CRMの基本と活用事例~

      皆さん、こんにちは。 スポーツビジネス向上委員会の今住です。 「満員御礼」 最近スポーツニュースを見ると、この4文字がよく目に入ります。 私は幼い頃からプロ野球観戦が大好きで、地元のスタジアムに月1回は足を運んでいました。 今から15年ほど前になりますが、その頃は家族4人で観戦に行っても、横の席が空いているからと荷物を置いたり、ゆったりと観戦できるスタイルが多かったのです。 「満員御礼」の試合は、大型連休中の試合や、シーズンを勝ち上がったチームで戦うクライマックスシリーズ

      • インクルーシブスポーツとは?横浜市スポーツ協会に聞くインクルーシブスポーツの取り組み

        こんにちは。スポーツビジネス向上委員会の衣笠です。 2024年4月1日から内閣府より制定された「障害者差別解消法」により、事業者による合理的配慮が義務化されました。スポーツ業界においても障がい者、健常者といった隔たりをなくしてスポーツを楽しむ「インクルーシブスポーツ」が注目を浴びています。しかし、言葉だけがひとり歩きしており、内容までは周知されていないように感じます。 そこで今回はいち早くインクルーシブスポーツの推進に取り組まれている、横浜市スポーツ協会の青井様に推進

        • チケット売上・観客動員数UPに向けて~vol1.初めて来場客の獲得~

          こんにちは。 スポーツビジネス向上委員会の水船です。 プロ野球やJリーグが開幕し、 土日のスポーツ観戦に勤しんでいる今日この頃です。 さて、最近では国立競技場10,000名無料招待!などの広告を目にする機会も増え、コロナ以降、新たなファンの獲得や、来場者の獲得に力を入れているスポーツチーム様も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな皆様のヒントとなるべく チケット売上・観客動員数UPに向けて、特に「初めて来場されるお客様を獲得」する方法について紹介していきたいと思いま

        チケット売上・観客動員数UPに向けて~vol3.2回目・3回目来場者を増やす~

          【事例インタビュー】ファン目線を大切にする静岡ブルーレヴズの広報戦略

          こんにちは。スポーツビジネス向上委員会の水船です。 この度、ジャパンラグビーリーグワンに所属する静岡ブルーレヴズ株式会社の竹中様に、広報戦略のひとつとして、公式サイトリニューアルの背景や、リニューアル後の成果ついてインタビューをさせていただきました。 多くのスポーツ団体が抱える共通の悩みを解決した事例となっておりますので、ぜひご参照いただけますと幸いです。 公式サイト・CMSのリニューアルにより、 ファン目線に立った 「わかりやすい」「タイムリー」 な情報発信を実現。

          【事例インタビュー】ファン目線を大切にする静岡ブルーレヴズの広報戦略

          スポーツ観戦記 Vol.1

          ラグビーリーグワンとラクロスを観戦してきました! こんにちは。 スポーツビジネス向上委員会の田中です。 今回は、スポーツビジネスに関する情報の1つといたしまして、 私たちが自らの肌で感じた観戦現場をレポートします。 また、私自身の2024年の目標(の1つ)として、色々なジャンルのスポーツを観に行こう!を掲げております。 これからご紹介する記事で、 「他のスポーツ団体がどのような観戦体験を用意しているのか」 「ユーザー目線で、どのようなスポーツ観戦体験がワクワクしたのか」

          スポーツビジネスを一歩先へ

          こんにちは。 スポーツビジネス向上委員会の水船です。 弊社はこれまで、スポーツ業界の課題解決のお役に立つべく 様々なスポーツ団体やスポーツビジネスに関わる方に講師としてご登壇をいただき、具体的な取り組み事例をご紹介する スポーツチーム・協会向けWEBセミナーを開催して参りました。 今後は、セミナーだけに限らず スポーツビジネスにおいてお役に立つ情報を定期的に発信していければと考えております。 皆様の「スポーツビジネスを一歩先へ」進めるヒントとなれば幸いです。 ■iSM

          スポーツビジネスを一歩先へ

          スポーツ団体における補助金活用術とは

          こんにちは。iSMセミナー事務局の今住です。 スポーツ業界の課題解決にお役に立つ情報を発信していきます。 今回は、「スポーツ団体における補助金活用術」をテーマにお届けしたいと思います。 日頃よりスポーツチームや、スポーツ協会・連盟の皆様から ・ファン拡大のためマーケティング活動を強化したい、 ・競技人口拡大のため普及活動を強化したい、 ・地域活性化に貢献する活動を強化したい など 様々な取り組みを実施したいけど、”おカネ”(財源)が足りず困っている とのお悩みをよくご相談

          スポーツ団体における補助金活用術とは