イト@スポーツ栄養士

大学生アスリートを応援! スポーツ栄養士を目指して10年。 たどり着いたこの場所で理想…

イト@スポーツ栄養士

大学生アスリートを応援! スポーツ栄養士を目指して10年。 たどり着いたこの場所で理想と現実に悩む日々。 日常の様子を心の声を交えて発信していきます。 管理栄養士/埼玉県出身【経歴】女子栄養大学卒 →社員食堂→給食センター→大学内スポーツ施設勤務

最近の記事

食事写真は見せたくないとか。

「恥ずかしいので写真は見せたくない」 という人が時々いるのですが そんな見栄はいらない。 私がみてるのはエネルギーや栄養素であって 美しい料理かどうか、確認しているわけではありません。 例えば、トレーニングであれば ①フォームをトレーナーさんにチェックしてもらう ②改善のアドバイスをもらう。 ③即改善し、どんどん向上していける。 このループを多くの人が選択すると思うのです。 向上心のある人であれば、 トレーナーにスクワットを10回やりました。と伝えるだけでなく 動

    • 10分でできる!夜遅いときはこれ!

      部活が終わって帰宅すると 23時や24時...。 何を食べたらよいですか?と よく聞かれます。 何も食べないとリカバリーができない... 食べすぎると睡眠の質に影響も... 疲れてクタクタ、手間なく作りたい! そんなときは 【コスパ花丸🌸煮込みうどん】 小鍋一つでOK! 油不使用、消化に負担もかからないので 夜遅いときにオススメです。 <材料>一人分 ・鶏胸肉 3カケ ・豚ロース(薄) 3枚 ・うどん 1束 ・カット野菜 1袋 ・味噌 適量(スプーン大1杯程度) ・

      • 言ってみるもんですね夢って。 勝利でも、なりたい姿でも。 夢の先はそれをいかにして続けていくかになるのですね。

        • 貧血対策

          栄養相談の中でも、 ウエイトコントロールの次に多いのが 貧血に関するお悩み。 女性だけでなく、 男性アスリートにも以外と多いのです。 ・めまいや立ちくらみがする ・最近、疲れやすい ・貧血を予防・改善したい そのような方に向けて 貧血対策の食事をお伝えします! 【基礎知識】貧血とは? ・そもそも貧血とは、血液の中の赤血球自体が少なかったり、血球の中にあるヘモグロビンが不足した状態のこと。 ・ヘモグロビンは酸素を全身に運ぶ働きをしているので、不足すると体が酸欠状態に

        食事写真は見せたくないとか。

          【個別相談事例 】バスケ×増量

          春からの新入生。 推薦で入学をしてきました。 ずっとバスケをやっていたのに 体作りに関しては無頓着で 好きなものを好きなだけ食べているそう。 これまで栄養士に出会ったことはなく、 バランスのよい食事とは・・・? からの段階。 一先ず、今食べているものを確認すると たしかに、好きなものを好きなだけ食べている… んーー、どこからいこうかな。 彼と面談を終え、約束事は一つ! 「肉、魚、卵、乳などのたんぱく質と ご飯を一緒に食べる!」 と、決めたはいいものの できるかしら?

          【個別相談事例 】バスケ×増量

          ゴリゴリのフィジーク選手が言っていたこと。「結局は自分に合う方法を見つけるしかない。」

          ゴリゴリのフィジーク選手が言っていたこと。「結局は自分に合う方法を見つけるしかない。」

          【個別相談事例】バレリーナ

          大学1年生。4歳からバレエをやっているダンサーがやってきました。背も高く、細身に見える。 けれども、ダイエットをして体重を下げたいとのこと。お腹周りの肉を落として、脚も細っそりさせたいと。 今でBMIが19。これ以上下げるのは... 体重が低くなりすぎると やる気が起きなくなったり 情緒不安定になったり 風邪を引きやすくなったり 怪我をしやすくなったり 様々なリスクがあります。 女性の場合、月経異常につながることも。 本当に体重を下げる必要があるか 考えることも大事

          【個別相談事例】バレリーナ

          ふとしたときに急に怖くなるときがある。あぁーやっぱり崖だなって。 それは、貴方も私も同じ。

          ふとしたときに急に怖くなるときがある。あぁーやっぱり崖だなって。 それは、貴方も私も同じ。

          体重を減らすことはある意味簡単。その状態で勝てるのか。勝ち続けられるのかが本題。

          体重を減らすことはある意味簡単。その状態で勝てるのか。勝ち続けられるのかが本題。

          体格が変わる人、変わらない人の違い

          増量のため栄養サポートをしているA君とB君。 食生活で気をつけるところは違いますが、同じように私が面談をし、食事チェック、フィードバック等を行っています。 1ヶ月後 A君は着実に体重増加していましたが、 B君は体重変動がありません。 さて、何故でしょう? これは私が本当に不思議に思ったことです。 彼らに聞くのが早いと思ったので 食生活の約束事をどのくらい守れていたかを 確かめてみました。 すると、 A君は毎日約束を守ることができていた。 B君は週3〜4日できていた

          体格が変わる人、変わらない人の違い

          「疲労が抜けないので何を食べたらよいですか?」と聞いてくる時は、大体練習時間が5時間を超えているときだから...一先ず睡眠時間をあと1時間伸ばしてみようか。授業中に寝るのではないゾ。物理的にムリであれば、睡眠の質を高めよう。

          「疲労が抜けないので何を食べたらよいですか?」と聞いてくる時は、大体練習時間が5時間を超えているときだから...一先ず睡眠時間をあと1時間伸ばしてみようか。授業中に寝るのではないゾ。物理的にムリであれば、睡眠の質を高めよう。

          食事を変えれば身体が変わる。 身体が変わればパフォーマンスが変わる。 パフォーマンスが変われば結果が変わる。 結果が変われば未来が変わる。 当然だけど見落としがちなことです。

          食事を変えれば身体が変わる。 身体が変わればパフォーマンスが変わる。 パフォーマンスが変われば結果が変わる。 結果が変われば未来が変わる。 当然だけど見落としがちなことです。

          「分かっている、でもできない。」を越えるには

          「イト先生、あの栄養コラムたぶん誰も見てないっすよ。」 私は某クラブを対象に公式LINEで定期的に栄養情報を流している。久しぶりに会ったと思えば、学生はこんなことを言ってくるものです。(涙) イト「知ってるよ!そんなことは分かってます。だって、この前送った15分の動画、みんなの平均視聴時間何分だったと思う?」 学生「えーっと、2分半!」 イト「正解!」 学生「俺、そのくらいで止めたから(笑)」 イト「ごめんね、今度から10分の動画でも2分に区切って5回に分けて送る

          「分かっている、でもできない。」を越えるには

          体脂肪率を下げるには

          「体脂肪率を下げたいんですけど、食事では何を減らせばいいですか?」 動きやすい身体を作るために、体脂肪率を下げたい!という方、多いのではないでしょうか? 競技種目にもよりますが、筋肉を増やし、体脂肪率を下げることでパフォーマンスアップとの相関関係があると言われています。 この記事では 減量のための食事法をお伝えします。

          有料
          300

          体脂肪率を下げるには

          まもなく、春のリーグ戦が開幕しますね🌸 体調管理を万全に。

          まもなく、春のリーグ戦が開幕しますね🌸 体調管理を万全に。

          増量できた理由を学生に聞いたら、的を得た回答だった。

          イト: 調子良さそうだね! 選手:めっちゃいいっす!体重も丁度いい感じです! 調子がよい選手は、側からみてもコンディションがよさそうに見えるもので、彼もその一人。 彼は、入学時の体重は軽かったものの、食事、トレーニングを重ねて3年生になった今では、目標体重をクリアし、維持できている。 イト:なんで、みんなの体重が増えないんだと思う? 選手:自分、実家でいい飯食ってるんで。 あとは、意識の問題じゃないすかね。 (私もそう思うよ。) 出てきた料理を食べ

          増量できた理由を学生に聞いたら、的を得た回答だった。