見出し画像

なんとも言えないよねぇ

内容的にも、なんとも言えない。
結果としても、なんとも言えない。

なんちゅーか、そういう煮え切らない試合。
それが、このあいだの横浜FC戦でした。
前節のガンバ戦で、ついに吹っ切れたか!と思ったのは幻。
今期、何度もあった「吹っ切れポイント」をことごとくスルーしてきました。
そして、この横浜FC戦でも見事にスルー。
どう考えてもこの日勝っていたら、いけるぞ感が増し増しだったはず。
それをこのしょっぱい内容と結果にしちゃうところが、
今年の浦和を象徴しています。

もちろん、内容がクソだったにも関わらず、よく追いついたともいえます。
0ポイントではなく、1ポイントはとったぞ、と。
実際、そのおかげ(?)で、首位とポイントは離されたとは言え、
まだ諦めなくてもいいというポジションにはいます。

にしても、残り試合数5を考えた場合の8ポイント差と6ポイント差では、
どうしたって脱落感が否めません。

でもね、わからないのがJリーグですからね。

経験上(2007年)、最後にまくられた事がある身としては、
最後まで何がおきるかわかりませんからね。

でも、でもね、こうも上昇チャンスを逃しているクラブに
勝利の女神が微笑むようにも思えない。

なので、もう勝利の女神からは若干愛想尽かされているかもしれないので、
そんな女のことは忘れて、
目の前の試合に集中という、とってもシンプルな精神のもと、
今後はやっていくしかないな、と。

もう他の結果など気にせずに、
そして、その先のポイント計算などせずに、
ただただ、目の前の試合で良い結果を出す。あとの5試合はその繰り返しをするだけだと思います。

優勝は、まだ諦めないとか、もう諦めたとか、
色々な意見があると思いますが、それは、そのどれもが正しいと思います。

そんな中で、
今期が実りあるシーズンだったと思えるように、
最後の最後まで1ポイントでも多く獲得できるよう、
精一杯サポートしたいという気持ちはみなさん共通だと思います。

その先にまつ結果が、どんなものか。
それはまだ誰にもわからないので、
とにかく、わかっている事に集中するということ。

わかっているのは、ACLハノイ戦が
もうすぐそこまで来ている、という事です。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?