見出し画像

サウナサンレディースデーに関して

サウナサンの足立です。

以前告知したとおり、2月9日にレディースデーを開催です。
ありのままのサウナサンを知ってもらいたいので、特別にアメニティを用意したりドライヤーを新調したり準備するわけでもなく、ゆっくりとサウナサンでの時間を楽しんでもらえればと思います。
※注※
通常営業と同様、泥酔やイレズミ(タトゥー含む)の方は利用できません。
館内はオゾンによる空間除菌をしたりアルコール消毒はしているものの、浴室以外の館内では手指消毒の励行やマスクの着用をお願いしています。何卒ご協力をお願いします。


2月9日14時スタート
・宿泊32名(翌日10時チェックアウト)
¥4,500-
・日帰り利用(4時間制)
¥2,000-
A 14~18時 15名
B 18~22時 15名
計30名

となります。
宿泊、日帰りともにECサイトにて事前受付とし、専用のチケットを送付します。
受け付け開始はサウナサンECサイトにて
1月11日21時より開始します
(イベント当日のフロントでの混雑防止のため、宿泊者に関しては専用の宿泊チケットと一緒にチェックインカードをお送りするので、住所・氏名・連絡先を記入のうえチケットと一緒にご持参ください。)

サウナサンは都会のお店と違ってキャパも大きいわけでもなく、たくさん呼んでもゆっくり満喫できないかと思うのであえて少なめにしています。

コロナもまだ完全に落ち着いたわけでもないですし、むしろうちがレディースデーやると告知したとたんオミクロンとかでてくるし。このタイミングの悪さは本当にやめてほしいです。

日帰り利用者が15名ずつとなるので、宿泊者とみんな一斉に浴室に入ったらゆっくりできないかもしれません。。。
サウナサンのサウナ室は最大で20名、スチームサウナ約8名、水風呂は詰めても約6名、あとは約10名程度入れる湯船と一人用のジェットバス。そこまで広くはないのです。。。。

優しめの湿度高めのサウナ室
水風呂、浴槽、ジェットバス
スチームサウナ

せっかくなら宿泊の方はサウナを満喫する前に、チェックイン&荷物を置いて佐世保の街を観光したりおいしいカフェに行ったりと、サウナサンだけでなく佐世保を少しでも楽しんでもらえると嬉しいです。

地元の野菜をふんだんに使ったランチを出してる『CAFE  RE PORT』
おいしいケーキやパンチのきいたおばちゃんがいる『喫茶クーシェ』
写真撮っても映えるし味も良き良きの良きなイタリアン『makeinu no tnboe(負け犬の遠吠え)』
魚のおいしい創作料理のお店『喰い処りき』
こだわりぬいたおいしい焼き鳥をだしてる『焼き鳥の快獣』
などなど、サウナサンから徒歩圏内には良いお店がいっぱいです。


そしてサウナ好きの女子必見、
『sauna line』の物販ブースもあります。

サウナ行くときにぴったりなワンピース超おすすめ


さらに宿泊者限定で、22時から僕や湯らっくすの福永さんによるアウフグースも開催。
ぜひお楽しみに。
(アウフグースの時は水着の着用をお願いします)
そのため、当日は21時半よりサウナマットの交換作業や浴室の整理もさせてもらいたいので、いったん閉鎖してアウフグースの準備に入ります。

僕の師匠でもあり、日本トップレベルのアウフグースが佐世保で体験デキマス


22時  福永さん
22時半 足立&サウナ調香人松村
23時  スペシャル?やるかやらないかは当日のノリで。。。
それ以降はまた女子だけで1時までゆっくり楽しまれて大丈夫です。

うちのアウフグースは音楽ガンガン鳴らしたりはせず、カーテンを閉めてランタン1つ灯して薄暗くし、ゆっくりロウリュの音と蒸気を楽しんでもらいます。


夜間は女性スタッフが足りないので浴室は深夜1時~朝7時まで閉鎖して浴室清掃をしますが、7時からはゆっくりお風呂もサウナも楽しんでもらえるかと思います。

この週はサウナサンだけでなく、ほかの施設も女性向けイベントを開催予定です。
正式発表がまだないので詳しく言えませんが、できれば13日ぐらいまではゆっくりと九州を楽しんでもらいたいです。
ちなみに飛行機で来る方は、福岡空港をおすめします。長崎空港よりもちょっとは割安ですし、佐世保までの移動時間も長崎空港からの移動時間とたいして変わりません。


九州には素晴らしいサウナがたくさん。

福岡にはウェルビーや游心や天拝もあり
佐賀にはらかんの湯
大分にはリビルドサウナや鉄輪蒸し湯
熊本にはおなじみ湯らっくす
宮崎にはマリックスやかじかの湯
鹿児島にはニューニシノ

ほかにもたくさん良いサウナがいたるところにあります。せっかくならゆっくりと九州縦断?横断?をされてみては??
ぜひお待ちしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?