見出し画像

レディースデー その後

2月9日に開催したサウナサンレディースデー。
おかげさまでたくさんの女子たちに足を運んでもらいました。

このコロナ禍のなか開催することに批判を受けることも覚悟はしていましたし、オミクロンが年明けから広がってきたことによりキャンセルもたくさんくるだろうとも思ってました。しかし批判を受けることもなく(もしかしたら知らぬ間にされてるかも)、キャンセルも一部の方のみで開催に至りました。
キャンセルをされた方も十分考えられたうえでの判断ですし、参加された方に関してはみんなが感染防止策を徹底して静かにサウナを楽しまれていたことは本当にぐっときました😭😭

また、今回のレディースデーに関しては天拝の郷・ウェルビー福岡・LAMP豊後大野・鹿児島ニューニシノさんたちにも協力してもらい、女性向け企画を同じ時期に開催してもらう広域連携というかたちをとり、サウナサンだけでなくほかの施設さんに足を運んでもらえるきっかけとなったことは間違いないです。
上記の施設さんだけでなくらかんの湯や湯らっくすにイズバ、ベストパワーランドに南風楼などなど、九州にきたからには!とたくさんの施設を回られる方もいてびっくり!もちろん感染症対策をしっかりされたうえで回られてることは間違いないです。

九州にはほかの地域にはない良さがたくさんあります。
地の利を活かしたサウナや都会にはないソフト面、そして施設の垣根を越えた取り組み作り。

九州サウナレディースマンス!


サウナサンレディースデーにはスタッフさんだけでなく、他の温浴施設で勤務されてる方たちや錦糸町ニューウィングの吉田さんの姉やテントサウナ仲間などボランティアスタッフも多く賛同してもらい、うちのスタッフにもかなり良い刺激になったことは間違いないです。
最初は初めてのことで不安はあったものの、終わってみれば『バタバタでしたけど、新鮮で楽しかったですね♪』と話されていたのは本当にやってよかったと思いました。

手作り感満載の名札。


女子サウナー向けのアパレルブランド『saunaline』の販売も行い、たくさんの女子たちがワンピースを買われてました🤤本当にありがたい。

ワンピース超かわいい🤤


今回はサウナサンとのコラボグッズも瞬殺!

そして宿泊者限定のアウフグースには、
師匠である湯らっくすの福永さんや、天拝の郷の柴田さんも参戦してもらい、めっちゃ楽しめました!

柴田さんイケメン&あさとさんのスチームサウナシャツかわいい😍


今回の九州サウナレディースマンスに関しては、全国の女子サウナーにサウナサンのことを知ってもらうだけでなく、まだまだ少ない九州のサウナ女子たちが繋がり、サウナパンツやアウフグースやサウナ向けの洋服など、いろんな物・事を知って、ハシゴしてたくさんのサウナを知るためのものです。そのためにたくさんの参加者が観光してハシゴし、SNSにあげてもらったおかげて、ほんの少し活気が取り戻せたのではないかと思います。本当にありがとうございます。 
なにより盛り上がったことも嬉しいですが、このコロナ禍で自粛ムードが強まり疲弊していた従業員の活気に繋がったことは本当にやって良かったです!
これはサウナサンだけでなく、参画してくれた施設さんや関わってくれた皆様すべてに言えることだと思っています。九州のサウナーの皆様、九州外からわざわざ足を運んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。
これからたくさんの施設が人が、九州が、もっと盛り上がるように期待したいです。
来年また2月に、レディースデーやりたい。うちでしかできないワークショップとかも交えつつ、ほかの施設も巻き込んで振り回しつつ、もっと九州の人も全国の人も九州にきて良かったと思える企画になれば嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?