見出し画像

メンバーシップをはじめました!

メンバーシップ『ペットロスと共に生きる』をはじめました!


■なにをするコミュニティか

ペットロス』という共通の悩みを抱える人たちが集まって、みんなで向き合っていくための『場所』です。


■どんな人に来てほしいか

現在ペットロスを抱えている人
・ペットロスについて誰かに話したい人
・ペットロスを乗り越えた人
・その他ペットロスに理解のある人


■活動内容

メンバーシップに集まった人たちによって掲示板で情報交換します。

その管理人を現役獣医師でありペットロスカウンセラーの私がします。

そして、その月の終わりにメンバーに向けての特典記事を公開しようと思っています。

また、ペットロスに対する私の考え方を知って頂きたいので、有料マガジン『ペットロスを抱える人たちへの私からのメッセージ』をメンバー特典マガジンとして閲覧可能にしています。



私は以前から、ペットロスに理解のある人だけが集まれる場所があればいいなと思っていました。

ペットロスはとてもむずかしい問題です。すぐに解決できるものではなく長い時間が必要となることが多いです。

そのつらさや思いを誰かに話したくても、すべての人がペットロスを理解しているわけではありません。

ペットロスを理解していない人に相談して、さらにつらい思いをしたというお話もよく聞きます。


このメンバーシップには、すべてペットロスに理解がある人に参加して頂きたいと思っています。

亡くなってしまった動物を思い出して、

つらくてどうしようもない時、
涙が止まらない時、
誰かに聞いて欲しい時、

その思いをいつでも自由に書き込んで頂きたいです。

私もその思いについて自分の考えをお伝えしたいと思います。

そして、同じ思いをしているメンバーや、ペットロスを乗り越えたメンバーからも言葉をもらえるかもしれません。

ペットロスはすぐに乗り越えられるものではありませんが、理解ある人にその思いを伝えることはとても重要だと思っています。

ペットロスは、完全に否定するべきものでも消し去るべきものでもないと思います。それは大切な動物が存在したことの証でもあります。

だから、同じ思いの仲間が集まり、『ペットロスと共に生きる』ことが出来るようになること

それがこのメンバーシップの目標です。

12月からはじめましたが、すでにご参加して頂いている方々もいらっしゃいます。

初月無料で、参加メンバーは非公開にしています。

ペットロスを乗り越えてこの場所が必要で無くなった時、卒業という形でご退会ください。(笑)

そういった方々がたくさん出てくると私も嬉しいです。

よろしくお願い致します。


よろしければサポートお願いします。 頂いたサポートは何か動物たちの役に立つような事に使わせて頂きたいと考えております。